OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.5 /総合評価670件 (詳細インプレ数:640件)
買ってよかった/最高:
329
おおむね期待通り:
177
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
12
お話にならない:
5

OHLINS:オーリンズの足回りのインプレッション (全 506 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

純正ショックよりバネレートが高く、ストローク量は減少します。
走行安定性を考えると、リアショック単品交換よりもオプションのフォークスプリングとの併用が良いと思います。
FZS1000独特の「猫足」は影を潜めますが、好みが合えば良い買い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

沖縄さん☆さん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

オーリンズさんのは一言では言えない素晴らしさがありますね!!
こちらのツインショックには36mm口径ピストンが内蔵されていまして抜群の安定感です♪ 直進にしろコーナーにしろ。また良くできてるなぁと思うのがスプリングのカラーがシンプルでとても良いです☆ ネイキッドやシングルマシンに似合うブラック、コンペティティブなイメージのイエロー、テイスティモデルに似合う高品位クロームメッキ仕上げの各タイプが、車種別によって用意されてますので買い手に優しいです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Z-1じじいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Z1 )

4.0/5

★★★★★

CB400SF-V2に装着していました。リアショックといえばオーリンズと言う事から、購入(ミーハー的考え)感想としては、ノーマルと比較して道路のギャップを通過する際はスムーズであるが、その他はよくわからない。素人にはセッティングも難しく、宝の持ち腐れと言う言葉がぴったりだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 20:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

valeさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

フロントフォークのフルオーバーホールと合わせて、スプリングを交換しました。
交換後の感想は、明らかにフロントの追従性が上がり、安定したのを実感します。オーバーホールとスプリング交換のどちらの効果が大きいのかがわからないのですが、改善効果は大です。フォークオイルは、カワサキ純正の15番(標準より少し硬くしました)を、標準と同じ油面高さまで入れていますが、不満は感じません。
もう少し安ければ、もっといいですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

stacyさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

一度ノーマルショックで怖い思いをしたことがあるので安全性の面から交換しました。普通に走る分にはノーマルショックで全く問題ないのですが、高速走行時や急ブレーキ時などの安心感が全く違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

カワサキのこのバイクは昔から本当に標準のサスペンションの性能が悪いため、購入しました。
こんなに変わるのか!!というくらいバイクが乗りやすくなり峠などでも本当に乗りやすくびっくりしています。
やはり元のサスが相当悪いため、ここまで体感できる違いは初めてでした!
GPZ系のバイクオーナーさんはがんばってリアサス交換してみませんか!
本当に激変して違うバイクに乗ってるような気がします。

かなりおすすめ商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/08 20:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ルナソゥルさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

納車時にリアサスペンションをOHLINSの最新TTXサスペンション、SU26に交換しました。

隼も新型になり、初号機よりはソフトなサスペンションセッティングになっているようで、フルアジャスタブルなので好みにセッティングすればいいんでしょうが、仕上がりのいいフロントよりも交換効果が高いっていくショップのお勧めに乗せられ(笑)リアのみ交換してます。

装着はショップ任せですが、SU26になってショック全体のサイズがひとまわり小型化されているようです。若干軽くなってるんですかね。

肝心の乗り心地ですが、一言でいうとしなやか。特にコーナーでバンクした状態で荒れた路面を通過したような場合でも、路面を離す気配がないところが凄いかも。サスペンションが圧縮された状態でも路面をしなやかにトレースしてくれてるのが体感できるので、安心してバイクに身体を預けられます。

安いパーツではないけれど、このアシの動きならば納得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニンジャリさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

純正ショックが抜けていたので比較にはなりませんが、
固くなり、突き上げ感はあります。尻上がりになりますので、足つきは悪くなり、前傾になります。
身長の低い方、ハンドルポジションがきつい方は要注意。

個人的には大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/29 15:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばいく追うさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

商品は発注後3日で到着!即納でした。
年式が古いので受注生産だったらヤダなぁと思っていたのでとてもラッキー♪
梱包はさすが!高級品!過剰な感じです。

まだ装着したばかりなのでプリロードの調整しかしてませんが、正直乗り心地が良くなった位しか分かりません(笑)
まあ、特にノーマルショックがヨレヨレだった訳ではありませんので・・

自分の体重(63キロ)で初期プリロードを調整する為にネジ部を40ミリほど動かしました(バネを縮めない方へ)が、あまり数値的には変化がないので初期設定の42ミリに戻しました。
(取説には英語でバネを42ミリ縮めた状態が初期設定と書いてある、たぶん・・)

車高は純正比2センチ弱上がってます。
カッコはいいけど足付き悪くなりました。

これから前後バランスなどを含め調整していけば真価を発揮してくれると思います。
いや、してくれないと困ります(汗)

高価な物ですから(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ばいく追うさん 

補足です。
装着後千キロ前後位から、かなりしなやかに動き始めた気がします。

また、軽量ホイールを履いてから本格的にセッティングを始めたのですがすごく調整幅が広く、1クリック動かしただけでも違いが体感でき、懐の深さを感じました。
さすが有名なオーリンズと初めて感じました(^^;;
まだまだ修行が足りませんね。

4423さん(インプレ投稿数: 70件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは取り外しも含めて、ゆっくりめで2時間くらいでした。
さすがオーリンズ、安心感は価格を上回ってると思います。
今回はフロントも同社のスプリング&フォークオイルに交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/27 20:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OHLINS:オーリンズの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP