KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7362件 (詳細インプレ数:7146件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの足回りのインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ES-335Blockさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] )

2.0/5

★★★★★

Web!keの商品説明画像は2種類写っていますが、フロント用は写真右側のベタな造形の物になります。
何がダメかと言うと、リターンスプリングが付かない事です。

可倒式のステップは、普通リターンスプリングによって元の水平位置へと常に戻ろうとしますが、このステップには構造としてリターンスプリングを仕込むスペースがありません。
なので、発進時などでちょっと足が引っかかってステップが倒れて(立って)しまうと、足で戻す事は中々出来ず、最終的に手で戻す羽目になります。
自由度の高いスニーカーを履いていれば、馴れれば足でも戻せるかもしれませんが、エンジニア系のブーツだと、まずダメです。
デザインは無骨で中々良いのですが、使い勝手が全く考慮されておらず、あまりに不便でノーマルに戻したくなります。
ささいな事なので、この点が気にならない人は問題無く使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nanaya7878さん(インプレ投稿数: 48件 )

2.0/5

★★★★★

SR400に取り付けました。
写真は現在取り付けから8ヶ月のものですが、一部変形しています。
純正よりやわらかい素材ですが、関係があるのでしょうか?

また、写真の通り、ブーツがフォークにフィットしていません。
ブーツのほうがアウターチューブより微妙に大きく、段差ができています。
固定は付属のタイラップですが、写真の通りイケてません。
商品画像にある金属製ではなく、プラスチック製です。
純正より太く、蛇腹の段が少ないです。

安いですが、質は?です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつやろうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: 900SS | エストレヤRS | Z250 )

2.0/5

★★★★★

APE100をスクランブラー仕様にしたのでレトロな雰囲気を出すため今回この商品を購入してみました。取り付けは道具さえあればどうということはありませんでした。
フォークブーツの上側はフォークの径ですのでぴったりなのですが、アウターをNS-1用に交換したあるので少し隙間が出来てしまいました。でもタイラップで閉めると気にはなりません。
作動はどうかというと縮むときにグニャッとなり均一には縮まらずかっこ悪いです。やはり、昔の純正品とは訳が違うようです。また、APEの車格からするとやや太すぎるようでいけません。もうチョット研究が必要ではありませんか?キジマさん。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nanaya7878さん(インプレ投稿数: 48件 )

2.0/5

★★★★★

97年式のSR400に取り付けました。
商品説明の適応車種にSR400の年代が書いてないので、おそらくは全年式対応なのでしょう。

取り付けた結果は、ほんとにSR適応品か?と思いました。
ブーツの径がフォークより大きく、ぶかぶかになります。
またHPの画像では金属バンドが付属しているかのように写っていますが、実際はプラの結束バンドが付いてきます。
これでフォークに固定するわけですが、径が合ってないのでややしわが寄り、無理やり感があります。

純正ブーツの半値以下なので価格的なメリットはありますが、精度はかなり悪いです。
質感は良いのですが。。。

純正の固定装置も利用できませんので、できれば純正品を購入したほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しるふどらいばぁさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR1000RR | ビーノ | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2

弟のバイクに取り付けましたが、約4ヶ月。
走行中にS字に曲がってるロッドがネジ部から折れました。

幸い転倒も無く、行きつけのバイク屋さんの近くだったのでなんとかノーマルに戻してもらえた様ですが。

安全に関わる部分だけに残念です。、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/09 13:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

Ikuraさん 

キジマの製品はこういうの多いですよね。
クレームも受け入れないスタイルだしね…

しるふどらいばぁさん 

こういった部品は強度だけじゃなく繰り返し荷重による疲労なども考慮に入れて考えないとダメなんですがまぁ切断面見るからに疲労破断でしたね、ネットでちょっと調べるとロッド破断のケースも沢山見つかりました(笑)

今回はWebikeさんを通してクレーム対応で新品を送って頂きましたが、当の弟がもう怖いと言っているのでノーマルのままでバックステップ検討中です。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

原付きチューブレスでKTC(写真下)との比較。スプーンの角度が弱く機能で劣り金属部の表面が粗い。動きの多さと摩擦を危惧して結局KTCを多く使用し出番は少なかった。ホイールに細い掻き疵が残ったが摩擦痕よりいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

udonnyaさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: FXD | SS900 )

2.0/5

★★★★★

高速道路は楽でいいかなと思い取り付けました。

が、アメリカ人は足が長いようで若干届きません。

なので、ステップバックブラケットを取り付けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/25 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ifzacさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J )

2.0/5

★★★★★

他社製品と比べて、穴開け加工などが必要のない製品なので、本来なら簡単なボルトオンのいい製品のはずですが、ロットによって成型にだいぶ誤差があるようで、私の購入した製品に限って言えば、折り曲げ位置の微妙なズレのせいで、最初はネジ穴がまったくハマリませんでした。厚くて丈夫なのですが、それが返って裏目になっているカンジで、もっと薄い板にすれば柔軟にハメられると思うのですが・・・
ただ、メーカーのアフターの対応はとても良心的で、一旦返送して調整してくれたり、別ロットの製品を試しで送ってくれたりしました。
結局、最後までピッタリとはハマリませんでしたが、なんとかネジ留めできるまでには調整してくれました。また、新しいロットの商品で改良できていたら交換してくれる約束もしてくれました。
他の車種はわかりませんが、4D9に限って言えばちょっと厳しいかも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/19 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akrさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: FLSTF FATBOY [ファットボーイ] | RV50 VANVAN [バンバン] )

利用車種: WR250X

2.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
  • 取り付け前

    取り付け前

  • 取り付け後

    取り付け後

みなさんのレビューの通り取り付けに苦労しました。
何度も付けたり外したりするとスポークラップのツヤが消えてしまいます。
苦労した割には、色が黒だったせいもあり、費用対効果、労力効果共にあまり感じられませんでした。無理に押し込んだりせずに始めからスポークが交差する部分はカットしていた方が親指も腰も痛くならず短時間で作業できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/28 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: エストレヤ

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

色々と苦労しましたが、半年テストで効果検証できましたので報告します。
パックリ割れてしまう症状についてはゴム専用接着剤(ちょっと高価、黒い材質のゴム状接着剤)を使用しました、この接着剤以外にはチューブパンク修理用パッチ接着剤も有効かと思います。(あくまでも自己責任で、また接着剤の取り付け時のインナーチューブ付着注意して下さい)
それでも私の場合にはピッチングの度、完全接着後でも少しずつ開いてしまいますので、最終的に黒コーティングのワイヤーにて蛇腹の谷部分をパックリ割れないように固定しました。
接着剤+ワイヤー固定処置後は割れも一切発生していません。
黒ワイヤーもホームセンターや上手く探せば百均に置いてありますので手軽です。
コツはブーツの稼働時にスムーズに収縮するように締め過ぎず、緩すぎずの塩梅で固定します。
タイラップ固定も可能ですが、ブーツにある通気孔が収縮の際にタイラップで塞がれてしまう為に破裂状態となり、蛇腹の山部分がパックリ割れてしまう場合が有ります。
その点ワイヤーは細いので通気孔を塞ぐ事も無く且つ、通気確保しながら、しっかりと固定できますのでオススメです。
今では気になることも無くなり、ワイヤーも目立たずに問題解決しました。
ブーツ自体は結構な耐久性が有りそうで、当分はこのまま行けると思います、フロントフォークを外したく無い方はこのブーツ使用も有りですが、脱着作業可能で有れば純正or純正形状相当品が妥当です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/17 00:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP