JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)

ユーザーによる JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D) のブランド評価

目指すのは、時代を超えて語り継がれるモノ作り。世界のレースシーンで格段の性能と信頼を勝ち得るビトーR&D。マグ鍛、FCR/CRキャブレターに代表される、ビトーの送り出す「JBパワー」ブランドの各商品を是非ご賞味下さい。

総合評価: 4.4 /総合評価360件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
101
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)の足回りのインプレッション (全 25 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まささん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ900R | FTR223 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ノーマルフォークに油がにじみ出したので、オーバーホールよりはこの際取替しようと検索していたらヒットしました。
GPZ900R(A10)にポン付けで、特に加工の必要なし。(自分で取替しました)
素人ライダーの私からみても性能的には大変満足しています。
これでフロントはいいけど、ノーマルのリアショックが物足りなくなったので、取替に向けて検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 21:15

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 | X-ADV )

利用車種: CB1300スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

憧れのマグタンを入れてしまいました。
色はノーマルに近いゴールドにしました。あまり、目立たないかも?
性能に関しては、何も問題ありません。
いつも、感心するのはホイールを変えるとバイクが別物のようになるということ。
当然のことですがサスペンションの設定も調整し直しですが、それがまた楽しいのです。
倒しこみや、切り返しが非常に軽くなり、走りながらニヤニヤしてしまいます。
そして、眺めながらもニヤニヤしています(笑
ただ、マグなので傷には気を使いますね。キャリパーを外すときなどはドキドキしています。

私のバイクはオーリンズフォークに変えてあるのでカラーを別で作りましたが、ノーマルであれば別注することなく普通につきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/09 19:43

役に立った

コメント(0)

10円さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX1400 | KTM 690 DUKE | S1000RR )

利用車種: S1000RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

S1000RR用のホイールを考え始め調べていたが、カーボンやアルミにマグ等
マグ鍛でこの価格は安い
BMWS1000RR(3型)にも付きます
JBスプロケットも付属されるのも評価がUP

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/16 11:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GS1000E/S )

利用車種: GS1000E/S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GS1000Eにて使用
いつも思うのですが GSX1100S刀用でGS1000に共有出来る部品は記載した方が良いのではと?

フロント・リヤ・ピボット三点同時交換したのでフロントだけのおかげでは無いですが!
コーナーや高速では安定感倒し込みが格段に乗りやすく上がってます
又純正の古臭ボルトからこちらに変えて見た目も引き立つし古いバイクなら見た目や乗りやすさ体感出来るので
オススメ出来る部品ですねぇ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/20 19:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かんたさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ゼファー750 | モンキー | CB50 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 10分ぐらいで簡単交換

    10分ぐらいで簡単交換

ところがどっこい リアアクスルも来月には注文せなあかんと思うぐらいの変化ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/22 18:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 精度いい

    精度いい

  • 純正との比較

    純正との比較

  • 美しい

    美しい

ビトーR&Dのこの商品。
コスパはいいと思う。

しかし、最初に送られてきたものは長さが合わず返品となった。
その際のメーカーとのやりとりは日本人らしからぬ、事務的なもの。
送り返してもらえれば交換するとか?
当たり前だろ!ふざけんなよ!
こちらから問い合わせるまで代替発送したとか連絡ないし。

モノはいいのに残念だ。

クロモリシャフト自体は精度も問題なく、いい感じ。
ベアリングの仕事が100%引き出されている。

サスセッティングは必要になるが、ホイールがしっかり回っている感じ(表現がむずい)
おそらくベアリングとのクリアランスが絶妙なのと、材質が変わった恩恵があるから。

品物はいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 17:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりっくさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: Z1000 (空冷)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

空冷KZ1000(多カスタム)にゼファー1100用18インチサイズをバイク屋にて取り付け。
JBのでかい箱が家に届いてまず、軽っ。と驚き、箱を開けてホイールを単体で持ってみて更に軽っっ。
ちょっと引きました。
今まで付けていたゼファー1100ノーマルホイールとは当然ですが雲泥の差です。
装着後はまず車体の取り回しが格段に軽くなりました。
操作感も軽快になり良かったのですがすぐに慣れてしまったので何か勿体無い気もします。
強度的な事かも知れませんが掃除しにくい形状ではあります。
値段はお高いですが満足感も高い品物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/03 02:58

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 装着写真1

    装着写真1

  • 装着写真2

    装着写真2

  • タップ部分にはグリス塗布との注意書きがあります

    タップ部分にはグリス塗布との注意書きがあります

  • ノーマル(543g)より180g軽量化

    ノーマル(543g)より180g軽量化

  • ナットはアルミ製です

    ナットはアルミ製です

【何が購入の決め手になりましたか】
フォークスプリングの交換に合わせフロントの腰を強くしたいと思い、評判の良い中空クロモリアクスルを試してみることにしました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
荒れた路面への追従性、フロントサスの動きが良くなった気がします。またセルフステア時の切り込み、反応がリニアになったように感じます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
両側ナットになっていますので、従来のアクスルを押し出すように作業することで比較的簡単に交換できました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
まず17mmのヘックスビットが左右分必要です。締め込みトルクは5.0kgf-m(ノーマルは9.0kgf-m)。アルミナットですので締め込み過ぎないよう注意が必要です。タップ部分にグリスを塗布する旨、注意書きがあります。
ホイールのセンター出しには作業上の問題はありませんでした。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】
ナットがアルミ製だったこと。剛性、着脱時の扱いに不安があります。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
交換方法や注意点の詳細な説明書が付属していると助かります。鉄製のナットが選択できれば良いと思います。
【比較した商品はありますか?】
特にありません。
【その他】
ノーマルアクスル(ナット込み)が543g、本製品が363gでした(180g軽量化)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/22 13:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

nonameさん 

ブログに交換風景をアップしました。ご参考まで。
http://noname-rider2.blog.so-net.ne.jp/2017-01-22

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

5.0/5

★★★★★

リアスタンドを使用すれば取り付けはさほど難しくはないです。
アクスルナットは再利用すれば別売りのクロモリアクスルナットは必ずしも必要ありませんが交換するとクロモリに交換したを強調できます。
アクスルを緩める際は12mmのヘキサゴンソケットが必要です締め付ける際も12mmヘキサゴンソケットですが別売りのクロモリナットを使用する場合は14mmのソケットが必要です。
締め付けトルクは規定の98N.mです説明書がないためメーカーで確認しました。
交換後は前後アクスルともにクロモリに交換したのでとても車両が軽く感じました。倒しこみの際も鋭くすぐに違いがわかるほどでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 23:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

5.0/5

★★★★★

リアスタンドとモーターサイクルジャッキを使用すれば取り付けはさほど難しくなく22mmナットアダプターも付属でついてくるので安心です。
アクスルを緩める際は22mmと17mmのヘキサゴンソケットが必要です商品を締める際は付属のアクスルカラーが22mmの為17mmは必要なくなります。
注意点は締め付けトルク49N.mですサービスマニュアルでは127N.mなのでオーバートルクにならないように気を付けて下さい。
交換後ですが軽快感が増します。倒しこみが鋭くなり峠などで違いを感じるはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 23:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)の 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP