6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップの足回りのインプレッション (全 333 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
温まりやすさ 3

いままでピレリを使用していましたが、レースレギュレーションの関係でダンロップを履くことになりました。タイヤ自体の剛性が堅く、タイヤを潰す走りをしていかないとこのタイヤの性能を発揮できないなと思いました。もちろんサスのセッティングも変えていく必要があります。スリックなので、溝付きタイヤよりは間違いなくグリップ力は高いはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 20:09

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 5
温まりやすさ 3

レースレギュレーションの理由から、ピレリからダンロップへ履き換えました。
ピレリよりタイヤ自体の剛性が堅く、タイヤをしっかり潰す走りをしないとこのタイヤの性能を発揮できないと感じました。セッティングもしっかりしていかないとうまく走れないので、ライダーを育てるタイヤとして良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 23:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CBF125

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

通勤用バイクに使用中です。
性能がすごく良いわけではありませんが、耐久性と使用している期間や金額で考えればコスパは良い方だと思います。これで2回目の使用ですが、不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 21:04

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DT50 )

利用車種: DT50

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

タイヤ交換と同時に交換しました。
チューブの位置とリムの穴がズレて、バルブが斜めになりました。
みなさん注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 18:18

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DT50 )

利用車種: DT50

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

DT50のフロントタイヤ交換時に一緒に交換しました。
タイヤの軽点マークにバルブがくるように、してとりつけました。
有名なダンロップブランドなので、心配はいりません。
どれくらいもつかは、これからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 18:22

役に立った

コメント(0)

オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

特に効果うんぬん言える部品でありませんが、品質は何も問題ありませんでした。
ゴム自体も柔らかく弾性があり、且つ厚みもあるため安心感があります。
IRC製品よりしっかりしている印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 08:17

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: XR1200 | KSR-2 )

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

vf1000rのフロント17インチ化した時に履かせました。レッドバロンで特価品でした。
前がスポーツデーモンのためバイアスタイヤだったのラジアルタイヤへの移行です。
結果はグリップ感などやはりラジアルタイヤの方がいいです。
耐久性は6000キロでもうすぐスリップがでそうな感じです。
今ならロードスポーツ2のがらいいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 00:20

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

通勤スペシャルグラトラにダートラのイメージ通りのこちらを付けました?
現在5000qも使っていますが、もうそろそろ限界です。雨の日に滑ります。
ドライグリップはルックスに反してものすごく食いつきます。ブロックの端が溶けています
溝がしっかりとあるうちは雨の日も、ダートもかなり良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 11:27

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

利用車種: ディオ (2サイクル)

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3
  • 交換直後の写真です

    交換直後の写真です

ライブDIOのすりへったフロント交換に選択。
特にこだわりもなかったので韓国や台湾の数百円安いブランドにしようかと思いましたが、ダンロップを信用してこれにしました。フロントはちゃんとしたのをつけたかったので・・。
まぁ、どこメーカーでも生産地はアジアなんですけどね。

街乗りではグリップにも不満はありません。
黄色の軽点もしっかり表示されています。怪しいメーカーはこれがない物も多いですがダンロップは大丈夫でした。
数多くのスクーターの純正指定タイヤですので安心です。

でもダンロップって元々は欧米メーカーだったんですね。住友ゴムのブランドなので純粋な日本メーカーかと思っていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/01 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

70ymmtさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CB400SS | フュージョン )

利用車種: CB400SS

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

CB400SSをダートラカスタムといえば、タイヤはK180しかないでしょ!フラットトラックのマシンを髣髴とさせるパターンがたまらん!値段も安いし。けっこうオールマイティなのもグッド!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 02:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP