DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24222件 (詳細インプレ数:23443件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの足回りのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: SV650X

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

最近のバイクは重心を上げて旋回性を上げるためか、それとも輸出主体のためか、シート高が高いバイクばかりなので160cmの身長ではローダウンがほぼ必須です。

商品単体で購入しましたが、Vツインは排気管の取り回しが複雑で整備性が非常に悪いので、車体を吊れる環境でなければ素直にお店で取り付けをお願いするのがいいです。
(自分は割高な整備工賃を払って2りんかんに持ち込みパーツ取り付けをお願いしました…)

商品の説明にもありますが、交換後は車体が立ち気味になります。
デイトナからはこの車種に対応したショートサイドスタンドは出ていませんが、転倒の可能性を減らすならショートサイドスタンドへの交換は必須です。
(aml craftさんならSV650のショートサイドスタンド製作実績が多数あるので、安心してお任せできます。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/19 16:29

役に立った

コメント(0)

EVOさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: セロー 250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

セロー250 に使用しました。オフブーツの時は足首が伸びず足付きが悪くなるため購入しました。取り付けは、素人ですので苦労しましたが、これは製品のせいではありません。で、取り付けましたが、車体がかなり起きてしまうので、ノーマルスタンドはお勧めしません。私は、林道で足場が悪い場合を除き左のステップに足を掛けて跨るのですが、ノーマルスタンドでは、反対側に倒れそうで出来ませんでした。ローダウンは、しっかりしてくれます。足つきは、とても良くなりました。が、3社程ローダウンリンクを出しておるようですが、その中でローダウン量が1番多いだけあって、仮にもオフ車なのにリアがとても下がってしまうことと車体がひと回り小さく見えてしまうので、自分的には受け入れ難く取り付けて直ぐ元に戻しました。よって走行はしておりませんので、走行時のインプレはありません。代わりにローダウンシートで対応しました。ただ、単純にローダウンに関しては、期待通りかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/24 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 259件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

チューブタイヤのパンク修理を出先で行う際、必ず必要なのがこれですね。ムシ回しを工具入れに入れても邪魔になるのでバルブに付けておけるのは便利です。
以前は4個組みで安く出ていたように思いましたが最近では見かけませんね。
ただ欠点としては悪戯、盗難が予想されます。
そして地味でさりげなさすぎてバイクを下取りをする際に当商品を付けたまま出してしまい、再度同じ商品を買ってしまう点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 01:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bambiさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

出先で何かあった際にスタンドなどで対応が出来る様に購入しました。

購入にあたって他の方のインプレをみましたら外す際にかなり空気が漏れてしまうとの事で迷いましたが、
高い物でもないので入れられないよりは良いと割り切って購入しました。

届いて試してみましたら、確かに外す際に結構エアは漏れます。

ただ、普段使いする訳ではないので最初に多めに補充しておくなどで対処できるので、私の目的は果たしてくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 10:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

肉18さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] )

利用車種: GSR750

3.0/5

★★★★★

嫁と共用の為、足つきに不満があるとの事で取り付け。
身長156センチメートルの嫁曰く、ノーマルだと怖いが、下げれば問題ないとの事。
当たり前の事ですが、ローダウンにより乗り味は重たくなります。
個人的には無しですが、嫁的には大満足の様です。
スタンドはノーマルのままでも平らな所であれば問題無さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/06 23:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーたろーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: WR250X | CYGNUS125 [シグナス] | ジョルカブ )

利用車種: NS-1

3.0/5

★★★★★

取り付け部に関しては純正とさほど変わりないので
とてもスムーズに交換することが出来ます。
割りピンでとまってるのですが、腐食が激しいので、
新しい割りピンを用意しておいたほうが楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/15 18:26

役に立った

コメント(0)

チャー坊さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CHAMP [チャンプ] )

3.0/5

★★★★★

チャンプrsの純正ガスショックが抜けていた為交換する事にしこの製品に辿り着きました。見た目も良く満足していますが、そのままの状態だと柔らかい気がするので調整する事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/23 12:32

役に立った

コメント(0)

spoteruさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

KLX125に取り付けしました。ノーマルとの違いは画像をUPしましたのでを参照してください。
ダートを走行する人はノーマルのステップゴムを取り外すと思いますが、そうするとゴムの厚み分ステップ位置が下がってしまい、ロードではバンク角が浅くなってブーツを擦りりやすくなってしまうのが、このブラケットに交換する事により解消されます。またブレーキペダルとシフトペダルのステップとの位置関係が改善され操作性がアップ致します。
商品としては。大変ありがたいパーツですが、いかんせん値段が高いので、価値を見いだせる人に限定でオススメいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54

役に立った

コメント(0)

ダイナマイトバトーさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CRF250M )

3.0/5

★★★★★

ZZR1400に乗り換えて、ローダウンリンクロッドだけは必要ない物と思っていたのですが・・・10数年ぶりに立ちゴケしてしまい導入に踏み切りました。

やっぱり、地面に足が届くと云う安心感は何者にも替えられませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP