COERCE:コワース

ユーザーによる COERCE:コワース のブランド評価

「コワース」の外装パーツは全工程において単品制作で高品質を追求。また、豊富な車種の外装パーツを取り揃えています。

総合評価: 3.8 /総合評価856件 (詳細インプレ数:834件)
買ってよかった/最高:
167
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
53
お話にならない:
21

COERCE:コワースの足回りのインプレッション (全 59 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒカルさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RZ250 | グース350 )

利用車種: SDR200

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3

旧車のパーツですから仕方ないのかも知れませんけど、値段が高いです。
ステップバーも、丸タイプしか無いみたいです。
位置的に、キックするトキに危険な位置になります。
取り付けは、リアブレーキのマスターのピンも交換するので、慣れないと大変かも知れません。
以前、所有していた初期RZでも、こちらのメーカーの物を付けていましたが、それはいい感じでしたから、今回も購入しましたが、とりあえずって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/06 19:52

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

劣化していたので、新品購入、交換です。
わざわざ見積でお願いしましたが、こちらに掲載されていました。掲載されいる方を買った方がポイント還元でお得だったのが残念です。
ペダルピンも一緒に購入、新品へ交換です。
もう少し製品値段が安ければいいのですが、高いのが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/10 15:23

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

■購入動機
VTR250のノーマルステップでは、サーキットのコーナーで車体をバンクさせるとすぐにステップが当たり削れてしまうだけでなく、バンク角が稼げません。ハンドルもセパレートハンドルに変えたこともあり、ポジションの最適化もかねてバックステップを探していました。
この商品は他社のバックステップ比べて、ずば抜けて安かったので、物は試しとコワース製にしていました。

■商品について
・ポジションは1か所のみ
ステップバーの位置が1か所にしか固定できないため、ポジションの調節ができません。1度ポジションが決まってしまえばあまり気になりませんが、このポジションが気に入らなかったらステップ本体ごとの交換が必要となってしまいます。

・値段相応の質感
バックステップの中では安価な部類に入ることもあり、商品の精度はそれなりです。特にペダルにはベアリングなども埋め込まれていないので、軽やかなシフトタッチとはいきません。さらにペダルはステップを軸に可動する設計となりますが、ペダルのガタつきが気になります。使用には耐えうる様子ですが、ガタつきによるシフトタッチの渋さには慣れが必要かと思います。

・補修部品が細かく設定されている
コワースのステップは細かく補修部品の設定があるので、転倒による破損があっても該当箇所のみを直すことができます。特にペダルは先端やそのゴム1つから取り寄せることができます。サーキットでの転倒を考え、ステップとペダルは左右1セットの予備を持ち運んでいました。

・VTRは取り付けが大変
VTR250のステップはスイングアームを固定するシャフトと友締めとなります。そのため交換時にはスイングアームが外れても大丈夫なように、ジャッキアップや予めつるして作業する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 01:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しげたろうさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GSX1100S KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

取り付けは簡単です。効果は?ですが、見た目OKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:56

役に立った

コメント(0)

aoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZRX400 )

3.0/5

★★★★★

ZRX400に装着しました。見た目はカスタム感がでていいですね。
フロント剛性に頼り無さを感じたので付けましたが、若干???
シッカリ感がでたかなぁ~くらいです。値段ほどの体感はありませんが、まあまあ満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11

役に立った

コメント(0)

kohtaroさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZS600 FAZER [フェザー] )

3.0/5

★★★★★

FZ400向け(実際はFZS600に使用)の少ない選択肢の中から検討して本製品を選びました。
取り付けの際はプッシュロッドやブレーキスイッチがそのまま使用でき、スムーズでした。
また、シフトフィーリングはノーマルと同等レベルです。

良い点:
・価格が安い。
・リペアパーツが部品単品で購入できる(これはとても良心的だと思います)。
・ステップバーが複数(可倒・固定式など)選べる(これも良心的)。
悪い点:
・製品精度が低い(本体をフレームに固定する際に使用するカラーの高さが微妙にバラバラでした→左右で高さの近いものを合わせて対応しました)。
・ステップのグリップが良すぎてステップワークの際にソールが結構引っ掛かる。
・仕上げがあまり良くない(価格が安いので割り切っています)。
注意点:
・リザーバータンクのホースがノーマルでは長すぎるので、カットか交換が必要になります。

総合的には価格が安いにもかかわらず、作りも悪くなく購入して損の無い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:23

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

値段の割りには?という感じがしました。もちろん、剛性や直進安定性はでましたが、私が思っていたほどは感じませんでした。しかし、取り付けは10分かからずに出来、見た目カスタムには迫力があっていいと思いました。
ただ、もし、事故でフロントフォークを痛めた場合、2つを止めているので、2つが曲がってしまわないかが気になりました。
後は特になく、メーカーの対応も良かったので、3つ星の評価にさせていただきました。
本当に、フロントの剛性をあげたいのでしたら、ステアリングダンパーの方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06

役に立った

コメント(0)

べるさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: X4 | シビック、タイプR )

3.0/5

★★★★★

かれこれ十五年前から、このブツが手元にありますが、アルミ特有の粉っぽい錆の一つも発生しておらず、とても品質が高いのだと実感しています。
取り付けた感じですと、見た感じは良いのですが、元々CB1000はエンジンのパワーにフロントフォークが負けるという事は無いので、正直必要性無いかも知れません。
また、走っている最中にボルトが一本何時の間にやら取れて無くなってしまいました(苦笑。その辺り、もうちょっとしっかり作って欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:52

役に立った

コメント(0)

ホクさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

3.0/5

★★★★★

取り付けはとても簡単です。
使用した感想は、乗る人によって代わると思いますがタンデムしたとき後ろの人の靴が自分の足に当たるときがあったので、そうゆうとこが★3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FIRE DOGさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

ストリートマジックII110用に購入したのですが、
左のステップがファンカバーに干渉してボルトオンと
いうわけに行かず、結局ファンカバーを切断加工し
取り付けました!まあ樹脂だからノコギリで簡単に切れるので
作業自体は大変ではなかったですけど・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

COERCE:コワースの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP