SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価242件 (詳細インプレ数:231件)
買ってよかった/最高:
64
おおむね期待通り:
93
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
9
お話にならない:
11

SHINKO:シンコーの足回りのインプレッション (全 54 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
笑う猿人さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DR650 SE | グロム | トリッカー )

利用車種: DR650 SE

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

流石K国製!
金型の制度が悪いのでしょうか?国産や欧米産には無い、俗に言うヒゲではなくバリが酷い。
左右の合わせ目となるタイヤ中央とビートの縁がヒダヒダのバリだらけです。
それとビートは決して固くはなく、ビートワックスも十分塗っているのに何故かなかなか上がらず、空気圧を5k以上にして漸く上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/16 16:09

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZX-10R

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 2
ドライグリップ 4
温まりやすさ 3

C型のZX-10Rに装着のインプレになります。ドライでのグリップ性能は非常に路面との食いつきが良く安定して倒し込めます。残念なのは高速走行でハンドルの振れが出てしまいタイヤの問題なのか車体との相性が悪かったのか分かりませんでした。消耗は早いので3000キロくらいで寿命が来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 12:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: Sprint 125

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

あこがれだったホワイトウォールタイヤをコスパよく装着することができて大満足です。
乗り味の程も特に問題なく安心して乗れています。
話によるとシンコータイヤは寿命短めと聞いていますが、見た目もよくコスパもいいのでまたタイヤ交換の際はこの商品を選びたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 08:25

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

CRF100Fでフラットトラックのトレーニングをする際に、リアに装着しています。
他にTT900GPに溝を掘って使用している方もいらっしゃいますが、
溝を掘る手間と、1本あたりの価格を考えると、こちらを選んでしまいます。
ダートラでグリップ力というのもおかしいですが、
滑り方に関しては、それほど唐突でもなく、自分レベルでトレーニング用と思えば、
何ら不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 21:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: Sprint 125

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

あこがれだったホワイトウォールタイヤをコスパよく装着することができて大満足です。
乗り味の程も特に問題なく安心して乗れています。
話によるとシンコータイヤは寿命短めと聞いていますが、見た目もよくコスパもいいのでまたタイヤ交換の際はこの商品を選びたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/05 20:32

役に立った

ヒトさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: アドレス110 | MT-09 | アドレス110 )

利用車種: MT-09

3.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 0

サーキットなどには向いてないと思いますが通常使用には十分なタイヤです。次はナンカンを試したいとおもいます。
安い悪いは全然感じられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/08 20:08

役に立った

コメント(0)

トラぱちさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TIGER800XCx | V85 TT )

利用車種: TIGER800XCx

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 2

タイガー800XCXに使用。なんと16000kmもちました。
ちなみに純正のブリジストンBW501が8000kmでした。
お店で交換したのですが、見た事無いほど沢山のバランスウェイトが貼られていたので、あまりバランスの良くないタイヤのようです。乗り味は、やたらグリっと倒れ込む感じが最初、ちょっと怖く感じました。フロントだけ交換した際にはブロックタイヤ特有のゴロゴロ感は有りませんでしたが、リアを替えると尻がサワサワ?とするような微振動があり、明らかにロードタイヤとの違いを感じました。ワインディングのグリップは、普通に走っている限りは問題有りません。高速で150キロで走っても不安定感は有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 11:14
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DR250S | CRF250 RALLY | CRF250 RALLY )

利用車種: XL700Vトランザルプ

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4

トランザルプ700で使用中です。
オンオフ比4:6という事でダートにもオンロードにも幅広く対応できます。

フラットダート程度なら難なく走れると思いますが泥はオススメできません。
このタイヤの良いところは安くかつ耐久性もあるところです。コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
聞くところによると前輪(804)の方が寿命は短いようですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/12 11:34

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: Exciter 150

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3

冬山遊びに使うタイヤとして・・・スパイクピンを打ち込むベースタイヤに採用しました。
このためアスファルトや土の上での普通の使い方に対するレビューからは少々脱線しますので参考程度になればと思い、投稿します。

リム幅3.50-17に履いたため、ラウンド形状が少し広がっています。
適切な適合リム幅は本来2.15-1から2.75-17あたりが良さそうです。

タイヤサイズ4.60-17はメトリックでいうと『120/100-17』ぐらいです。
E700はトレールタイヤとしてパターンも『普通』で
価格とサイズで選びました。
17インチのトレールタイヤは選択肢が少ないのです。

ロード(125-250クラス)の17インチ リアタイヤをブロック化したい、
スクランブラーカスタムをしたい方にはおすすめできる銘柄です。
変なオーラと迫力が出ます。

このスタイルに迫力を感じてしまったので、
今度はピンを打たないまま、普通にこれを街乗りで使ってみたいと考えています。


なおチューブタイプのため、チューブレスのホイールに嵌める場合は、
チューブの購入と、チューブレスバルブの取り外しが必要ですのでご注意ください。

また、スパイクタイヤの使用制限は各都道府県の条例に従ってくださいね。
125ccまでは制限が無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 21:27

役に立った

コメント(0)

soshさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX400インパルス(90) | アドレスV100 | ビーノ(4サイクル) )

利用車種: アドレスV125

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 2

走った分だけタイヤがあったかくなる!当然グリップも良くなるよ?通勤などの使い捨てにはもってこいやね。雨にはちょっと弱いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 15:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHINKO:シンコーの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP