OUTEX:アウテックス

ユーザーによる OUTEX:アウテックス のブランド評価

OUTEX製品は数々の実戦レースで結果を残し、多くのフィードバックから製品化しています。 OUTEXマフラー・ステムスタビライザー・振動吸収レバーガードなど様々な製品は、最前線で戦っているライダーによりテストされています。

総合評価: 4.1 /総合評価249件 (詳細インプレ数:229件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
95
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
2
お話にならない:
10

OUTEX:アウテックスの足回りのインプレッション (全 134 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取り付けが大変という噂ですがたしかに大変かもしれません。ただ決して大変=難しいではないように思います。ハンドリングも軽くなるしパンク修理も楽になるし、興味があるならやってみてもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

おじさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

定番中の定番であるアウテックスのキットを使いました。
作業自体は簡単ですがホイールのバリ取り等が時間を食います。

テープ自体は単なるブチルテープですのでもうちょっと安くならないもんでしょうか?
チューブレス化を終えてタイヤをはめる訳ですが、チューブと違ってビード出しで手間取ります。
付属のエアバルブは少々エアの流通量が少ない気がしました。後は概ね満足です。


モタード乗りならやらないと損っていうくらいカスタムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷるぷる(93年式)さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

エリミネーター125の場合はサイズがないのでメーカに相談になります。

大体12000円くらいでした。

ホイールの脱着が出来る人ならだれでも出来ると思います。

今のところ(装着して一ヶ月くらい)空気の漏れもなく乗れています。

パンクのことを考えると…
やっておいて損はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

改造は、嫁に秘密!さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZ250

4.0/5

★★★★★

説明書が親切で、自分で取付 無事完了!
翌日は、空気漏れ無く安心 
スポークが気になり、締め直し「プシュー」
空気が漏れショック…
タイヤを外し、漏れた個所をもう一度
ドライバーグリップでグリグリ押さえ、
再度タイヤを付けて、祈る気持ちで空気を入れ
1カ月後の今も、漏れはありません。
リム・タイヤを自分で組んだので… 今も安全運転中

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イトッチャンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: F650GS Dakar [ダカール] | Vストローム650 )

4.0/5

★★★★★

説明書が詳しいし、メーカーのサイトに作業動画もあるので施工の仕方に迷うことはありませんでした。作業そのものも特に難しいことはなく片輪1.5Hほどで終了。
今のところエア漏れもありません。
こんなに手軽にスポークホイールのチューブレス化ができるとは驚きです。お薦めです。
ただ、商品そのものを見る限り値段は高い設定に感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コリラッケマさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: XMAX 300 | シグナス グリファス | NSR250R SP )

利用車種: 250SB

4.0/5

★★★★★

足廻りのセッティングもあるのでしょうが高速コーナーでフロントが振られて困っていたので装着しました。
ステムスタビライザーが出ていることは知っていたのですが値段は高かったので躊躇していましたが装着してよかったと思います。
限界が10キロほど上がりタイムも2秒近く詰めれました。(コースに慣れたのもありますが)
足廻りのセッティングの方がもちろん重要ですがそのままの状態で装着して効果が感じられたのでつける価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 23:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

素人メカニックさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

エクセル5.0Jホイールにミシュランパイロットパワー160/60R17装着で、チェーンとのクリアランスは5ミリ有るかどうか。タイヤとチェーンの当たった傷が気になったので取り付けしました。

ベースの取り付けに関しては、ローラーは左右方向に調整できるので、左右方向はシビアにならなくても大丈夫です。前後方向はチェーンを換えたときなどにタイヤが前に移動するので、それを踏まえて取り付ける位置を選んだほうがいいです。私感では、可能な限り前側に付けるという感じでしょうか。

汎用品のため、多少の加工が必要になったりしますが、タップなど手工具を使える人なら難しくないと思います。

気になったのは、ベースの穴が付属のM6のネジに合わず(小さかった)穴を広げたことくらいでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/24 22:20

役に立った

コメント(0)

マルカズさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

とりあえずリアだけタイヤ交換に合わせて施工しました。
リムの段差も比較的小さかったのですが、それを滑らかにする事(ベビーサンダーとサンドペーパー使用)と脱脂に気を遣いました。
作業自体は難しくありませんが少々面倒です。
施工後3週間200kmほど走りましたが空気圧の低下は見られませんので成功だったと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 06:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロシキ ピロキさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: DR-Z400 | ADDRESSV125 [アドレス] | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

取り付けはポン付けでステムのボルト
8本抜いて本製品を挟むだけです。

SSからモタードに乗り換えた際の
ヘッド周りの剛性感の無さ感じませんか?
それが違和感が無い程度になります。

高速域の振れに関してはあまり効果は感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 22:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワンリーフさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.0/5

★★★★★

タイガー800XCのタイヤ交換を機にDIYで付けました。夏に北海道ツーリングに行くので道中にパンクした際、重量級バイクのチューブタイヤの修理は考えただけでも無理なので、安心を得るため、バネした軽減というおまけも期待して施工。

リアはタイヤ幅150なのでそこそこリム幅もあるので、説明書通りで問題なくOK。最初の2日で0.4kほど空気圧が減った時は失敗か、と思いましたがその後は安定して2週間経過しているので大丈夫でしょう。

フロントは、90幅のリムで施工する幅も狭くなります。施工自体はリヤと同じなのですがタイヤ組み込み後1日0.4kづつ減り続け最終的にはほぼ全部抜けました。重い腰を上げタライに水を入れて確認するととあるスポークから空気が・・・。タイヤを外すとレバーがあたったようでちょうどニップルのところにタイヤレバーと同じアールの傷(破れが)。どうやらタイヤを組むときに当たったようです。細いリムだとタイヤレバーが当たりやすく結局もう1回同じことをしてしまいました。今は安定していますが、不安な方はショップに任せた方が良いでしょう。特に細リムは。

失敗しても補修用に材料が残っているし、補修も簡単なのが救いかな。
後はパンク修理の心配からの解放(修理キットでできるし、いざとなればガソリンスタンドでもできる)が大きいですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 21:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

あかりわんさん 

はじめまして。コメントから3年経ちますが、このキットは問題なく機能してますか?

ワンリーフさん 

はじめまして。
気付けば3年経ちますね。
心配だったので空気圧モニタを付けてますが、1度も漏れなどなく機能してますよ。幸いパンクもしてないのでチューブレス化したメリットを感じることもまだありませんが。通常同様定期的なエアチェックさえしていれば大丈夫でしょう。
参加になれば幸いです。

中古品から探す

OUTEX:アウテックスの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP