6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DIRTSKIN:ダートスキン

ユーザーによる DIRTSKIN:ダートスキン のブランド評価

Dirt Skin(ダートスキン)は伸縮性に優れたネオプレーン素材で作られた、サスペンションへのダメージを予防するためのプロテクションカバーです。ベルクロでとめるだけなのでフォークを外す必要や面倒な作業は一切ありません。フォークオイルの劣化を伸ばすことはできませんが、ダストシールやオイルシールが圧倒的に長持ちさせます。

総合評価: 4.3 /総合評価127件 (詳細インプレ数:127件)
買ってよかった/最高:
48
おおむね期待通り:
45
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

DIRTSKIN:ダートスキンの足回りのインプレッション (全 127 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:ブラック
利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
トリッカーを購入後、山遊び仕様にチョコチョコっとカスタムしている時にフォークブーツを検索していたら本商品を見つけました。
まぁ、DRC製のシリコンフォークブーツを買っておけば間違いないのは何となく分かってはいるのですが・・「チョッと見た目を変えてみたい」そんな時に見つけたフォークシールスキン、色は無難にブラックを選んでみました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
スキューバダイビング用のスーツ等にも使用されているネオプレーン素材の本商品、ソコソコ柔らかくてソコソコ厚みもある生地で、飛び跳ねる小石やドロドロマディを走行してもオイルシール部分への異物の侵入をがっちりガードしてくれています、イメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
ベルクロ(マジックテープ)タイプなので、フロントフォークにクルっと巻いてマジックテープで留めるだけ。
良い感じに留めるには少しだけコツが必要になりますが、気にならない方はホントに「巻くだけ」正立タイプのフォークに巻くならば結束バンドも必要ないくらいです。
【使ってみていかがでしたか?】
「フロントフォークの動きを阻害する」とレビューされた方もいますが、私の場合は使用した車両に付いているフォークが繊細では無いためか通常のフォークブーツとの違いは分かりませんでした
汚れが付いても簡単に取り外しができ、インナーチューブへの汚れもガードできるので、メンテナンスや洗車時に便利です。
【付属品はついていましたか?】
商品本体のみの商品です。
【期待外れな点はありましたか?】
上記の【使ってみていかがでしたか?】に記載した事が全てです。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
「取り付けたい場所に巻き、マジックテープでとめるだけ」の超絶簡単なお仕事です。
【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書は無かったような気がします。
【注意点】
これも特にありません、万が一フォークが太すぎて届かない場合があるかもしれないので、本商品のサイズと取り付けたい車両のサイズをよく確認しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
この商品単独で機能を果たせるのでコレと言った追加商品は必要ありません。
予算に余裕のある方ならばついでにちょっとしたドレスアップパーツや、ショートレバーやグリップなどの機能的な商品を購入しておいても良いかもしれません。
【メーカーへの意見・要望】
これかも様々な商品ラインナップをよろしくお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/30 17:14

役に立った

コメント(0)

とくさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250F | フォーゲル | techno250 )

利用車種: CRM250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • エンデューロ走行後

    エンデューロ走行後

  • 車体の泥を落として、外した直後

    車体の泥を落として、外した直後

前回ドライでのエンデューロ走行でフォークからオイルがダダ漏れしていまいましたので、ゲロマディに備えて本商品を装着後、レースに参加しました。
結果は1枚目と2枚目の写真を見ての通りです。
2枚目の写真は外して洗ったりしてません、上部はタイラップでガッチリ締めてました。
泥の侵入なし、効果ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/24 22:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akrさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: FLSTF FATBOY [ファットボーイ] | RV50 VANVAN [バンバン] )

利用車種: WR250X

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 後ろ側から撮影 カバーとマフラーのクリアランス

    後ろ側から撮影 カバーとマフラーのクリアランス

  • 遠目 後ろ側から撮影

    遠目 後ろ側から撮影

ショックにカバーを軽く巻きつけてショックの上から作業をします。右フレームとサイドカバーの隙間からノーズプライヤーを入れてつまんで止めていきます。真ん中辺りは後ろ側、マフラーの下から手を入れて止めます。下側は一番下に手を入れて止めます。取り付け時にチェーン油等、カバーに付着しますのでパーツクリーナー等を準備してた方が良いです。見た目も赤がアクセントとなり良くなったと思います。取り付け時間は15分ぐらいかかりました。画像3.4枚目はマフラーとのクリアランスです。1cmぐらい空きます。多分焼けることはないと思います。メーカー推奨は5mmなので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/04 11:52

役に立った

コメント(0)

モトRさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

前のバイクにもこれを付けていて最後まで機能を発揮してくれました。
汚れてきたら洗うくらいで耐久性もバッチリ

取り付けはマジックテープですが、隙間なくきっちりやればズレてくることもないので
付属の結束バンドは使用してません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 12:55

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200WR

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ベルクロ留めで簡単に取り付け出来フロントフォークのアウターチューブをドレスアップし飛び石などから効果的に保護してくれるアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/22 17:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: WR250F

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ほーら巻くだけ簡単

    ほーら巻くだけ簡単

  • あとはタイラップで終わり

    あとはタイラップで終わり

  • タイラップは付属2本ですがダイソーの長いのでもOKでした

    タイラップは付属2本ですがダイソーの長いのでもOKでした

WR250Fで草レースに出た際に左側のフロントFオイル漏れがあったので。
ショップにフォークオイル交換を頼み、ついでにゴミや泥がシールに入らない様に取り付け。
取り付けはメッサ簡単、マジックテープで止めるだけ、そんで付属のタイラップで縛る。
ホントはフォークのコブ上を縛るのか?コブを縛ってますが問題ないかと思います。
暫くは様子見ですが嫌なら外せばいいだけなんで一度試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 17:12

役に立った

コメント(0)

ito-chanさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: WR250F

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

1年半 ガレ場などを走り そこそこハードに使わせて頂きました、何度かズレてしまうこともありましたが良く仕事をしてくれました。もう破れてボロボロなので新しい物に買い換えます、使用中、ガード箇所の傷、オイル漏れありませんでした、バッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/01 20:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すけすけさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TDM900 )

利用車種: TDM900

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ネポプレーン生地が分厚いので耐久性高そう

    ネポプレーン生地が分厚いので耐久性高そう

きっかけはオーリンズのリヤサスをオーバーホールに出したことです。
ジーセンスさんから「シャフトに傷が入ってるので交換が必要です」と言われて、プラス2万円余計に加わって
総額4万円以上かかったわけです。オーリンズ前は純正サスをオーバーホールして使い回ししていたんですが、
今思えば純正サスもシャフトとシールの隙間からオイルにじみを起こしていたんですよね。
ジーセンスさんに聞くと「露出している以上少なからず起こるトラブル」と言われて腑に落ちました。

思えば車にはダストブーツが付いてますが、バイクはむき出しなんですよね。
ダートを走ることはありませんが、色んなコンディションの中で何万キロも走れば、
むき出しのシャフトに傷のひとつも付いて当然だったわけです。

ということで対策です。
何かリヤサス全体を覆い隠すカバーはないかなと探したら、こちらの商品にたどり着きました。
他の商品と比較するほど種類がないので、こちらのリヤショックカバーを取り付けたんですがドンピシャでした。
シャフト部分含めて全体がすっぽりカバー化されました。

取り付けに関してはTDM900の場合はラクチンでした。念のためインナーフェンダーを外して取り付けましたが、
そのままポン付け出来そうなぐらいスペースに余裕を感じました。

こうしたものが売っているなら、純正サスの頃から装着しておけば良かったです。
自分のバイクを長期間大切に乗り続けたい人にはオススメですが、唯一の残念ポイントは見栄えでしょうか。
せっかくオーリンズ入れてるのに、誰からも気づかれることはありません。

私にとっては渡りに船でしたが、機能よりも見た目重視な人には向かないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 18:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ジェベル250XC | R1200GS | R1200GS )

利用車種: セロー 250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

R 1200GSのリヤサスに使用 汚れや足飛び防止対策で中々良かったので セロー250 にビルシュタインを装着後一緒に付けました ガレ場やダートで気にしないで走れるのはいい 但しサスの入れ替えと、一緒に装着しないと手こずる事間違い無し

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/20 19:47

役に立った

コメント(0)

ゲロアタッカーさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けたばかりなので、フォークシールのO/Hスパンが長くなったかどうかは不明ですが、デザインも良くそれだけでも満足です。
取り付けに際しては、かなり引っ張ってマジックテープで止める形になりますので、取り付けやすいとは言い難いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DIRTSKIN:ダートスキンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP