BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1885件 (詳細インプレ数:1826件)
買ってよかった/最高:
797
おおむね期待通り:
708
普通/可もなく不可もない:
244
もう少し/残念:
37
お話にならない:
15

BRIDGESTONE:ブリヂストンの足回りのインプレッション (全 247 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: TW200E

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

TW200初期型の純正タイヤです。
途中からTW204と言う亀甲タイヤになってしまいましたが、TW200/225にはやっぱりこのタイヤだと思います。

TW用のリアタイヤは今回購入したタイヤ、TW204(亀甲タイヤ)、K180、シンコーSR428と4種類(最近だとファックストンもあるのかな?)選べます。
亀甲タイヤとシンコータイヤはそっくりさんなのでどっちでも良いと思います。

カスタムの方向性によって使い分けたら良いのではないでしょうか?
オフロード寄りのカスタム:ブリヂストンのトレイルウイング34
オンロード寄りのカスタム:ブリヂストンのトレイルウイング204orシンコータイヤのSR428
トラッカー系カスタム:ダンロップのK180
チョッパー等US系カスタム:ファックストン
こんな感じをイメージしています。

今回購入しましたトレイルウイング34はブロックが結構大きく高いですが、オンロードのグリップも全く不安ありませんでした。
ブロックの表面積が大きいのでブロックタイヤと言えどアスファルトとの接地面積も大きいのだと思います。
持ちもそれなりに良く
空気圧さえ見てあげれば2000kmほど走っても何故か全然減りませんでした笑
画像1枚目は走った後です。

ただ、ロードノイズはそれなりにあります。
手で押し歩くだけでも、ゴロン・ゴロンとブロックに乗り上げて落ちて、乗り上げて落ちてと言う感触がある位です。
まあ、そもそもエンジンのメカノイズも煩い車両なのであんまり気にしませんでしたが…笑

また、交換を自力でする人は覚悟して掛かった方が良いと思います。
14インチという小径タイヤなのにも関わらず180mmも幅があるので大変でした。
チューブも同時に交換しましたが、殆ど浮き輪サイズなので膨らませてみると中々面白いですよ笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/29 13:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

届いたときに横方向にものすごく潰れていて、異様に細くなっていたので注文したタイヤを間違えたかと思いました。(カブ用のタイヤかな?くらいになってた)

この状態で届いてしまうと、組み付けても外周をラチェット式のタイダウンを巻いて締め付けてリムに圧着させてから出ないとミミが出ません。
タイダウンのない人なんかは困ると思うので気をつけてください。ラップは、いちいち巻いてもらわなくてOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 20:49

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

後継品のBT-46が出るという話ですが、サイズラインナップの拡充には少し時間がかかるそうなのでいつものBT-45にしました。安価ですが、街乗りには必要十分で気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 20:29

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

利用車種: バンバン200

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

さすがのBS品質でいいタイヤです。グリップもいいし安定感もあります。耐久性は未知数ですが減り具合からすると長持ちしそう。振動もグルーブの深さを考えるとかなりいいレベルと思います。
が、バンバンには今一つ合わない印象です。
K180から交換ですが、
良い点
・縦溝が怖くない。K180で縦溝走るとフラフラとられて怖いのですがこれは解消。
・乗り心地も多少改善
悪い点
・重いようです。加速が悪くなりました。最高速も10キロくらい落ちました。スプロケを41Tに交換しているためノーマルだと緩和されるかもしれません。
・寝かさないと曲がらなくなりました。K180は寝かさずともくるっと回ります。
・ロードよりなので乗り心地がK180より相応に改善するかと期待していましたが期待ほどではなかったです。

総じてバンバンにはタイヤがよすぎるようです。次はK180に戻すかシンコーを試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 00:08

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

利用車種: バンバン200

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

さすがのBS品質でいいタイヤです。グリップもいいし安定感もあります。耐久性は未知数ですが減り具合からすると長持ちしそう。振動もグルーブの深さを考えるとかなりいいレベルと思います。
が、バンバンには今一つ合わない印象です。
K180から交換ですが、
良い点
・縦溝が怖くない。K180で縦溝走るとフラフラとられて怖いのですがこれは解消。
・乗り心地も多少改善
悪い点
・重いようです。加速が悪くなりました。最高速も10キロくらい落ちました。スプロケを41Tに交換しているためノーマルだと緩和されるかもしれません。
・寝かさないと曲がらなくなりました。K180は寝かさずともくるっと回ります。
・ロードよりなので乗り心地がK180より相応に改善するかと期待していましたが期待ほどではなかったです。

総じてバンバンにはタイヤがよすぎるようです。次はK180に戻すかシンコーを試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 00:05

役に立った

コメント(0)

にゃんのすけさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: ツーリングセロー

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 5

標準装着のTRAIL WINGが8,000km越でフロント側が2分山へ減った(リヤは4分山程度)ことと、何よりロードノイズがとても五月蠅くなってきたことから交換することに。

TRAIL WINGのままでも良かったのですが、実際、舗装路走行が8割以上であることとリヤチューブレスのメリットを捨てることはないとBATTLE WINGにしてみました。

交換後ですが、舗装路の走行時の静粛性や特にコーナーリング性能が目覚ましく改善され、ツーリングがとても楽しくなりました。

林道もスピードさえ出さなければ、ガレ場でも砂利道でも走れますし、ツーリングメインの用途なので今後はこちらを愛用したいと思います。

ただ、苔むした舗装路面ではTRAIL WINGより滑りやすく、流石に泥などのヌタ場ではスリップして進みませんね。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 10:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

買った父さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: YZ250FX | PCX125 )

利用車種: WR400F

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

高次元でさまざまな性能がバランスしている。
いろいろ他のも試してみたがこれにまさるタイヤはなかった。トレールで街乗りからオフまでいくならこれでまちがいなし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/05 12:51

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: TLR200

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

使い慣れたタイや
グリップあり、もちよし、値段はお手頃、タイヤ交換も楽々
ただ、ねんねん値段がたかくなるのと、希少性が出てきててにはいりにくいじょうきょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/21 16:40

役に立った

コメント(0)

モトクロスおずさんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZ250 | RM125 | YZ250F )

利用車種: YZ250

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 0
  • 耕した鳥海モトクロスランドにて。

    耕した鳥海モトクロスランドにて。

RM125、YZ250で使用しました。

カチパンの硬質でも結構使えます。

ドライのサンド質コース、マディでもそこそこ使えるオールラウンドタイヤでした。

ただ、ザブザブうまるマディは、苦手。

カチカチ、フカフカのアケアケサンド、チュルチュルのマディ、4レース履きましたがブロック飛びもなし。


タイヤ交換もD社に比べてはめやすいです。

タイヤチョイスに迷ったらこのタイヤはいておけば大丈夫だと思いますよ。







※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/28 11:39

役に立った

コメント(0)

オカマの山猫さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XR250 | XR200 | XL80 )

利用車種: XL80

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

1981年式XL80Sの再生の為に購入。昔から変わらぬパターンです。タイヤの性能うんぬんよりも公道走行可能なのは選択余地が無く、BSさんのが廃番になると大変困ってしまいます。ゴム製品なのでストックも難しいのでなんとか残ってほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/15 09:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP