インジェクションコントローラー・サブコンのインプレッション (全 38 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

交換した後で良くなった点は、
1.アクセルレスポンスが良くなりました。
2.上り坂でもグイグイひっぱてくれます。
3.アフターファイヤーがなくなりました。
総合して、武川のオーバルマフラーの性能も十分引き出してくれたと言えると思います。
コントローラーの取り付け位置は、写真のフレーム位置に落ち着きました。元々防水性があり雨の日は乗らないので大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

油冷ライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーが重いので、ヨシムラフルエキに交換しました。2000回転前後でアクセルを開けた時にドンツキ感があり、この解消目的に購入。取り付けはカプラーオンで簡単にできました。モードを3種類メモリーでき、Aモードはデフォルトでメーカー推奨値が入っています。
これを参考に各回転数とアクセル開度ごとに燃料噴射量を増加していくとよりパワフル感が感じられました。ただ2000回転前後のドンツキ感がどうしても解消できないため、メーカーのダイナモ車両キャンペーンで調整してもらいました。
点火系の失火があるにもかかわらず、マフラー交換のみの107馬力に対し、アイコンスリー調整後は後輪出力で112馬力と5馬力のアップが得られました。2000回転前後のドンツキ感はほぼ気にならない程度に改善されました。インジェクション車でマフラーを替えた場合は必要になるでしょう。
とくにパソコン要らずで、ツーリング休憩時に燃料噴射量をすぐに、調整可能な点で非常に便利で有効なツールです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 15:31
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YASさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: HAYABUSA )

4.0/5

★★★★★

メーカーさんのイベントで取り付けとセッティングしていただきました。取り付け後の感想は、トルクアップの実感と、吹き上がりの滑らかさです。グラフ作成していただき、丁寧な説明を受けましたので、細かい所は実走して調整です。パソコンいらずで、メモリーが3パターン選べるのも便利です。
調整後はバックファイヤーがほとんど無くなりました。値段と防水性能が・・・ですので、4つです。商品自体はとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/21 22:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

武川のボアアップRステージにする際に必要だということで購入しました。値段は決して安くはないですが非常にいいです。説明書もわかりやすいので誰でも取り付けは簡単だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/16 15:02

役に立った

コメント(0)

トミーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 690 ENDURO R | GSX-R1000R )

利用車種: MONSTER S4R

5.0/5

★★★★★

取り付けはモンスターS4RはECUの配線を切りギボシを作成して間に噛ませる形なので多少の知識が無いと付けられない。自信の無い方は迷わずバイク屋に頼んだ方が良い。何せイタリアバイクなので実際の配線と配線図の色が合いません(泣)配線図R/W表示実際R/G(笑)配線図を辿って行くと正解が有るのだけれど。そしてI-CON側も専用に初期設定されているのですがバイクによっては変更が必要です、気筒数と点火入力を基本マッピングデータに記載されている2タイプのどちらかをセット。
約4時間で付けられました。

私のはスリップオンマフラーでアフターファイアーが激しかったのですが取り付けて実際走ってみると、基本マッピングですが驚き、下のトルクUP、アフターファイヤーが無くなった(少しある?)と改善が顕著に現れました。
マッピング再変更も簡単に出るのでパソコン無で路肩に止めて変更できるのが良い。

正直マッピングの変更(セッティング)方法は取扱説明書を読み基本を把握し実際に触らないと覚えないです。(当たり前か)理解すると簡単ですよ

説明書ではシート下に置くと記載があるが(雨にも濡れず)初めは簡単にセッティングをやりたかったのでハンドル部分にビニールを被せ(防水)透けてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/15 22:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KJKJさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

BEETのマフラーtype2がでたのでその時に一緒に装着しました。
説明書が不親切で、取り付けはバイク屋に任せました。
取り付け後はアフターファイヤーのときの音がなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/03 13:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

利用車種: VFR1200F

5.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーから車検対応スリップオンマフラーまでが対象との事で装着しました。全域の燃調を上げる事で低回転のトルク改善と高回転時の伸びが良くなりました。低回転時のドン付きも軽減されたのも狙い通りでした。VFR1200Fにつけるのは左サイドカウルを外さないといけないのでショップにお願いするのが吉です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 00:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bochiさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

武川さんのFコンいいですよ取り付けもそんなに難しくないし何せ設定が豊富でノーマル車からフルチューニングまで対応しますプログラムせれているデータは3種類あります自分の車に合わせて一コマズツセッティングできます私のv125はエンジンノーマルなのでまだ細かいセッティングしていませんが今後駆動系エンジン系いじる予定なので期待できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/07 16:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DR-Z400 | YZF-R6 | RGV250γ )

4.0/5

★★★★★

目的
LEADの最高速が80km/hrしか出ず、国道バイパスで怖い目をしています。
少しでも最高速度を上げたいと考え、導入しました。

取り付け
プーリーは専用の工具等があれば、それほど苦労しません。(形状的にプーリーが効果があるかは不明です)
imapは狭いスペースで苦労しますが、ウインカー周りの外装も剥がしてしまえば、十分作業可能なレベルです。
横着して外装を剥がさずに作業をすると、ミスが起こりやすいと思います。

効果
 数十キロ走った程度ですが、最高速度は10kmh/hrアップの90km/hrまで上がりました。
この速度域で10km/hrアップは大きいと思いますが、もう5km/hrほど欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/20 18:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しーさんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: シグナスX )

4.0/5

★★★★★

エニグマUSB仕様購入、取り付けしました。
取り付けは、メーカーHPの取説通りにこなせば、問題無く取り付け完了します。配線は、ハンダ付けをお勧めします。後々のトラブル回避を含めてのことです。

私の場合、取り付けよりも、PCの設定に苦戦しました。
PCのスペックもあるでしょうが、中々認識されず、何度かのインストール、アンインストールを繰り返して何とか認識されました。

性能のインプレッションは、今燃調マップ作りの最中で、とりあえず
加速ポンプの設定のみですが、なかなかいい感じです。
PCでの、設定操作もわかりやすく、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 23:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インジェクションコントローラー・サブコンを車種から探す

PAGE TOP