二次エアーキャンセルキット・AISキャンセルキットのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あっきーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 | クロスカブ110 | Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

物の割りに取り付けの工程が若干面倒ですが、効果は納得のいくものでした。
大きな変化ではありませんが、それでも走り始めて直ぐ変化に気付きます。
些細なものですがアフターが減ってバイクの動きがより自然なものになるので
以前よりアクセル操作等に余計な神経を使わなくなりました。
施工後の外観がスマートで価格もそれ程高いものでもありませんので
手軽に「もう少し自然な乗り味が欲しい」と思う方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 17:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GOSHUJINさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: ZX-12R | TZR250R | FZR250 )

利用車種: ZX-12R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

A/F計を取り付けたので二次エアーをキャンセルしたく、他社のブロックオフプレートを探していたが見つからなかったので価格も安かったのでこちらを購入。切削の精度も良く、肝心の密着性もバッチリ、きちんと塞ぐことが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/14 16:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Wild Tigerさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | セロー 250 )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ミスファイヤがひかえられて、クロスぎみの低速ギアでのコントロールがしやすくなりました。ノーマル状態だとエンブレがきつすぎて、加減しようとするとスロットルがドンつきで気持ち良く走れません。だだでさえ、モッサリ加速なのに開けられないとストレスですから、普通にエンブレで必要以上の失速でもうたまりません。とにかく普通のエンブレになりますから、取り付け直後に思わず突っ込み過ぎてしまいました。それくらい変わりますのでチャンとブレーキングしましょう、だめならブレーキパッドも良いものに変えることをおすすめします。
因みに私はデイトナ赤パッド使ってます。(減り早いですが、とても良いです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 21:52

役に立った

コメント(0)

にょ助さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YBR125 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

SR400の2002年式に装着
マフラー交換をしてからアフターファイヤーが酷かったので調べてみたらこれをつけるとよくなるとのことだったので購入し装着すると、見事アフターファイヤーはぴたりとなくなった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/31 14:05

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

この製品の構成部品の中で最も目立つのはキャンセルプレートそのものかと思いますが、これについては特にコメントする要素はなく、各社同じ目的の商品をリリースしていますので、見た目だけで選んでいいと思います。

AISシステム一式を撤去するにあたり、純正のエアクリーナーケースに取り付いているバルブユニットを取り外して、その穴に付属の樹脂製のキャップを取り付けるのですが・・・このキャップの取り付けに地味に悩みました。

最初は、エアクリーナーケースの穴を「覆って埋める」のかと思っていたのですが、サイズ的に覆うことは無理で、結局「穴に突っ込んで埋める」ことになりますが、突っ込むには材質が柔らかすぎてしっかり付いた感じがまったくありません。ケース内部は負圧にこそなれ、正圧になることはないと思いますので、この「突っ込んだだけ」のキャップがポーンと外れることは無いとは思いますが、さすがに不安で、ホースバンドで締めようかとも思いましたが、あまりの柔らかさに意味が無いだろうと思い、結局突っ込んだだけで済ませてしまっています。

どうやら各社この部分には工夫が様々あるようで、こういった部分に着目してみるのも良いかもしれません。

AISのキャンセル後は、特有のアフターファイアも消え、キャブのセッティングでの悩みの種が消えました。

AISをキャンセルしただけで特別パワーアップするわけではありませんので、あくまでアフターファイアの解消が主な効果です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 22:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

4.0/5

★★★★★

マフラーとコンピュータを変更したところ。かなりバックフャイヤーが酷いため困っていた所、バイク仲間がドリブン ブロックオフプレートが良いと進められました。その友達も同じような現象でドリブン ブロックオフプレート試した所バックフャイヤーが収まった見たいです。
悩んでる方に必見だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

二次エアーキャンセルキット・AISキャンセルキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP