二次エアーキャンセルキット・AISキャンセルキットのインプレッション (全 70 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
としさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

気持ち問題かもしれないが、煩わしいアフターファイアが軽減。

特に高速走行時のアクセルオフの際に発生する物が軽減したのはありがたい。

ラジエターの裏なので手が大きな人は取り付けに苦戦するかもしれません。

そしてカラーパーツでありながら目立たない。

が、個人的にはニヤニヤできるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mini_pさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

マフラーをノーマルからBEAMS SS400へ変更したところアフターファイヤーが出るのでAISをキャンセルしたらとまるかもというネット情報を見てこちらの商品が流用できることを知り試してみることにしました。
装着して空ぶかしして確認したところアフターはばっちりとまりました^^
期待通りの商品で大変満足です。
実際のところプレートを挟み込んで排気の流入を抑えたのみでマニホールド側の配管はそのままですが今度外装を外したときにふさごうと思います^^;...

こちらの商品がアフターファイヤーに効果あるかを試す場合、排気がAISに流入するゴムホースを何らかの方法でとめて(私はクリップで押さえつけてみました^^)一時的にキャンセル状態を作り出し空ぶかししてみると分かるような気がします^^;(あくまで主観ですが^^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23

役に立った

コメント(0)

のりぞ~さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

まるで筒だけみたいなマフラー(音も爆音)を取り付けた結果
アクセル全閉時の アフターファイヤーが
「パンパン」と 酷かった。

みなさんのインプレを参考に色々な意見が有りましたが

ものすごく期待はしながら
「もし、あんまり変化が無いと買って損するな....」と
半信半疑で購入しました。

取り付けて少し乗った感じですが....
ほぼ、アフターファイヤーがなくなり
パンパンと鳴らないので快適に乗れるようになりました

取り付けは 説明書が硬派な感じなので少し知識と技術が必要。

車検時には必ず元に戻さないと排ガスで引っかかりますので不便ですが 取り付けてとっても満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

コレを付けてアフターファイアを無くそうなんて無理です。
本来の狙いはエアクリーナーボックスからの空気の横取りを防ぐ為とアフターファイアを排気ポート内(マフラー入り口付近)で発生する事を防ぐ為です。ある程度の未燃焼ガスが出ればマフラー出口で酸素と結合し自然発火してしまう為、アフターファイアが出るのは仕方がありません、、と考えてます。
取り付けはサイドカウルを外す必要があるのと、二次エア装置を取り外すのに狭い所に手を入れたり工具を使ったりと結構大変でした(汗)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

8823 さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

レーシングスリップオンのアフターファイアを少しでも減らせればと購入しました。
取り付けは、自分でカウルを外せる事、装着箇所が分かっていれば、狭い所に手を入れて作業するので少し面倒ですが、取り付けは問題無く出来ると思います。
装着後の感想ですが、アフターファイアは、減るというより無くなりました。
使用するマフラーの抜けの良し悪しに左右されると思いますが、自分のマフラーではハッキリ効果が出ました。(比較的抜けが良いサイレンサーです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/28 16:01

役に立った

コメント(0)

たいちさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

説明書は簡易すぎて素人には厳しいですね。
分からない人は検索するとブログ等で説明してあるので出来る・・・はず。
少し知識が必要なので予習するように。
250ccなのですがフルエキにしたため購入しました。
アフターファイアは軽減しましたが効果はメーカー品によると思われます。
タンクを外す施工方法と外さない方法がありますが慣れてない方は前者をオススメします。
私は前者です。
アフターファイアが気になる方は導入しても良いかもしれません・・・物の割には高いですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 23:25

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

YZF-R1 2014年モデルに使用しました。
交換までのアクセスが大変でしたが、交換後の違いは直ぐに体感できました。交換前はアイドリングでもアフターファイヤーがひどくかなり気になる状態でした。アクセルを戻す度にパンパンパンとアフターです。暫くはこの状態で走行しましたがエンジンに負担を掛けるといけないと思い交換にいたりました。肝心な交換後ですが、ビックリするほどアフターが軽減され大人しくなったーというイメージです。走行はしておりませんがパワーなんかには影響はないと思います。画像の通りAISは全て取り除きあっさりとしました。交換の手順書も英語版がございますからなんとなく書いてある事は理解できます。実はR6にも同じ物を取り付けておりますのである意味リピーターかも知れないですね。お薦めできるパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/24 01:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

社外のフルエキゾーストマフラーへの交換と一緒に交換しました。取り付け自体はホースを抜いてそこに取り付けるだけなので非常に簡単ですが、サイドカウルの脱着が面倒ですね。アフターファイヤー対策としては抜群の成果です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 10:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

当方、峠7、ツーリング3での使用となり、ノーマルのR25に装着でのインプレです。一番気になってたエンブレですが、全体的にマイルドになりました。特にエンブレがきつくなる3800回転以下がかなり緩和されます。それと、思わぬ誤算が。全体的にトルク感が増しました。ごくわずですが確実にです。いつものコーナー間のスピードが○km上がりました。それと、立ち上がりで3速か2速かでいつも悩むコーナーがあり、いつもは2速に落としてましたが、3速のままで少しかったるいですが2速に落とすほどではなくなりました。今はメリットしか見当たりませんが、今後不具合等が見つかれば再度投稿したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/06 21:44

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

サイドカウルを外す必要がありますがフルエキ交換時はどっちにしても外すので、取り付けするならフルエキ購入と同時の方が手間が省けます。アクセル全開からの全閉でもほぼアフターファイアーはありません。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 23:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

二次エアーキャンセルキット・AISキャンセルキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP