6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクのインプレッション (全 148 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hopedadさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
いままで使用していたキャッチタンクは、バッテリーの上に取り付けておりシート下のスペースを独占していました。この商品は、バッテリー前部に設置するのでシート下のスペースにカッパなど収納できそうです。又、バッテリーへのアクセスが良くなり充電時など作業しやすそうです。
ブラックを選択しましたが、目立たず良い感じです。ただホースくらい付属して欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:51
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せーいちさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

KLX250のラジエーターリザーバータンクとして使用しました。
同社の100ccタイプでは容量不足で、口ゴムの劣化も激しいことから300ccに交換。リザーバーホースに使用している6mmのシリコンホースはCRCを塗布して口金に押し込みました。
オーバーヒートした時に蒸気の温度に耐えられるのかどうか若干不安はのこりますが、ドレンがサイドにあるので湯気が上に吹き上がる心配もなく、また、シュラウド内に収まるサイズでしたので、KLXでリザーバータンク移設を考えておられる方にはお勧め出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

KLX250のラジエターのリザーブタンク移設のために購入しました。
純正タンクは軽い立ちゴケでヒビが入りました。

結束バンドでL型ステーに取り付け、それをタンクの固定ネジに共締めしています。

シュラウドはそのままで付きますが、少しカットして当たっている部分を逃がしています。

ステーのしなりで多少動きますが、この方が何かにぶつけてもダメージは緩和されそうです。

この取付で二ヶ月間林道等走りましたが緩みや脱落はありません。

手作り感・カスタム感も出ていいのではないでしょうか(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: エイプ100 | CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

ボアアップキット装着後、ブローバイが気になりブリーザーホースを取付ようと思いウェビックで調べた結果こちらの商品にしました。見た目がカラフルでコンパクトサイズが良いと思います。取付については、ノーマルエアクリーナーBOXを外したく無かったので色々考えた結果リヤフェンダー内に取付ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/19 17:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB250FVさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ホーネット250 | クロスカブ110 | XT250X )

5.0/5

★★★★★

エアクリーナーボックス内に溜まる水分をこっちで受けるようにと思い購入。

思った効果は得られていますし
見た目のアクセントにもなって満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/25 23:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

正直たったこれだけでこの価格?と言った感じです。
他社製品より若干安いのですが、効果は中華製品と同じです。
中華だと造りが良いのもので半額程度であります。

この商品にしたのはエンジン→タンクの穴が3か所あるのですが、2か所しか使わない場合だと普通のボルトで塞ぐ事が出来ます。
手元にお洒落なボルトがなかったので普通のステンボルトで塞ぎましたが、金メッキボルトなどを使えば見た目も良いかと思います。
他社製品は余った穴がどうする事も出来ないので、自由度が高い分この製品が良いと思います。

あとはキタコ製品に良くある「足らず」
ホースが短いです。オイルクーラーの時も短かったです。もう少し長く捨てる位の長さがあっても良いと思います。
ゴムパッキンは要交換と虎の巻などに書いてる割には、この商品は純正を使い回しと書いてました。
そんなに高くないこれらなので余分に付けて欲しかったですね。

足らずが残念なので☆3つ!

唯一無二の自由度が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/01 19:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

seaside106さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

夏場でも10cc/月程度の水がたまります。
乳化防止として機能しています。
タンク内の水を全部抜くにはタイラップを外すかボルトを緩めて台座ごと外すかしなくてはできません。
私は後者でやっていますが、やや煩雑です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/18 18:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バチさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: グロム

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

乳化対策としては効果的に働いているかどうかは不明です。往復35キロオーバーの通勤に使ってるので、エンジンオイルはそこそこ油温上昇しますので。ただ、風場になると、かなりの水をキャッチしますので、量的にみてエンジンオイルに入り込むとっ観点から見ればと…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/30 19:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トゥーカッターさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: @150 | MONSTER S4R テスタストレッタ )

利用車種: MONSTER S4R testastretta

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

<サイズ>
ボトル:縦135mm横65mm奥行き40mm,キャップ:ダイキャスト製40mm ホース差し込み部長さ20mm 差し込み径 12mm,ドレーン:ゴム製25mm ホース差し込み部長さ15mm 差し込み径 9mm,バンド取り付け部 幅12mm 深さ3mm 中心間ピッチ65mm
<部品>
ボトルは剛性があり、通常使用では凹まない感じです。ドレーンは固定されていなく回転します。キャップはダイキャスト製でペットボトルのキャップより小さいです、ボトル側は22mmです、これと同じ径のボトルがあれば転用出来そうです。
<総評>
DIYでこの質感の部品を作る手間と部品代を考えると、妥当な値段だと思います。ボトルの形状にバリエーションが無いのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/11 19:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

2.0/5

★★★★★

ハッキリ言って高いです!!
容器やフタは柔らかく少しでも容器と繋いだホースが斜めになるとフタがズレてしまい容器とフタの隙間からオイルが若干ですが漏れてしまいます。

そしてフタに設けられたホースを繋ぐ口も貧弱でホース取り付けの時に接着してる部分が一部外れてしまいこれ以上ホースを繋ごうと力をかけると完全に取れてしまいそうだったので、そのままでバンドで締め付けて固定してあります。

これがもっと安ければ特に問題は無いのですが1600円と考えるとやっぱり高いです。が、他のキャッチタンクは物によっては1万円とかするのを考えると安い部類に入りますし入手もしやすいので手軽に取り付けたい場合にはオススメかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP