JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)

ユーザーによる JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D) のブランド評価

目指すのは、時代を超えて語り継がれるモノ作り。世界のレースシーンで格段の性能と信頼を勝ち得るビトーR&D。マグ鍛、FCR/CRキャブレターに代表される、ビトーの送り出す「JBパワー」ブランドの各商品を是非ご賞味下さい。

総合評価: 4.4 /総合評価360件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
101
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)のオイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
z400fxさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: Z400FX | セロー225WE )

3.0/5

★★★★★

ゼファー用をz400fxに流用。オイルキャッチタンクは構造は単純ですので、どれでもいいかと思いながらもJBパワー製を購入。ブラスト済み品とポリッシュありますが、気が向いたら磨けばポリッシュになるので安い方を購入。溶接された配管内は無加工で、加工しても流速を求める部分ではないですが、気分的に綺麗にしました。
丸型ですのでキャブ後部にタイラップで軽く固定程度なので、一応装着したという感じです。個人的には角形のオイルキャッチタンクにしておいた方が、収まりが良かったかなおもいました。
画像と違った部分として、下部にドレン抜きボルトがあること。また丸型の半分弱はクッションが貼り付けられていて、フレームへの傷を防止してありました。一応簡単な取説は欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 23:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: W650

4.0/5

★★★★★

エアクリーナーを外してブローバイ対策に導入しました。どこに干渉することもなく、ボルトオンで装着可能です。ただ取り扱い説明書などがないので、ホースの取り回しなどは自己検討が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:31

役に立った

中古品から探す

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)の オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP