ヘッドカバーのインプレッション (全 54 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パンさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSF100 )

5.0/5

★★★★★

空冷エンジンなので、エンジンの耐久性UPと保護を目的に購入しました。
正直これを取り付けたからといって体感的には変化は感じないです、でも見た目と安心感は格段にUPしました。
取り付けも簡単なので購入してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:54

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

エイプ50に取り付けました。
説明書はとても分かりやすく、見た目も最高に格好いいです。
チューニングエンジンの味がでます(笑)。
ボアアップ・ハイカムと同時に取り付けましたので、効果はよく分かりません。縦型はオイルプールにカムが浸かるだけなので、高回転は辛いと思いますので、エンジンにはやさしいのではないでしょうか。
他メーカーのシャワーヘッドよりも値段は高いですが、非常にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XR50モタード | CB250R )

5.0/5

★★★★★

ヘッドカバーからオイル漏れが酷くなってきたので、パッキンとボルトパッキンも同時交換しました。

シャワーヘッドの効果は判りませんが、ブローバイが抜ける事でレスポンスとエンジンブレーキのフィーリングが激変して乗りやすくなりました。

高回転を使わなくてもブローバイが凄いので同時にキャッチタンクを着ける事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

5.0/5

★★★★★

エンジンをシフトアップに変えたのでヘッドカバーもシフトアップに
統一し、ブローバイを出したかったので購入しました。
ブローバイの取り出し口はブースターさんのを使いましたが
シフトアップ製より大きいみたいです。
やっと飾りだったヨシムラのキャッチが飾りじゃ無くなりました。
見れば分かると思いますがガスケットの向きに気を付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/06 18:30

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

オイルをヘッドカバーから噴射!
潤滑・冷却性能アップ!
D社と重さを比べたらこっちの方が軽かったので選びました
オイルジェットの穴数は他社より少ないですがジェットヘッドカバーを出していないボア・アップ出品メーカーもあるし内圧調整にブリパイの装着も可能です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/25 20:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

YOSHIMURA ST-1ハイカム投入に伴って、冷却性能の向上のために取り付けました。

取り付けは至って簡単なハズなのですが、メインフレームが邪魔するため、やっぱりエンジンを下すことが必須になります。

ということで
自分はハイカム・メガオイルポンプ・オイルクーラーとセットで一気に取り付けました。

特に、ヘッドカバーにオイルを送るホース部分を利用して、シリンダー→オイルクーラー→オイルシャワーヘッドの順にオイルが流れるようにしました。

一応、通常のクラッチカバーやシリンダーからのオイルの取り出しとは違うため、メガオイルポンプ取り付け時に、メーカー指定φ2mmへのオリフィス穴拡大加工を、φ2.5mmにしてオイル流量を増やしました。

ヘッドからのブローバイ取り出しもできるようになるため、総じていい買い物となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 17:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ストライカーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: W800 | ジョーカー90 | バンバン200 )

利用車種: XL230

5.0/5

★★★★★

●取り付け
純正のシリンダーヘッドサイドカバーを取り外し、製品を付属のボルトで止めるだけです。純正ガスケットを剥がすのが面倒ですが簡単な作業なので、初心者でも問題ないと思います。
●質感
形状やブロンズカラーがとても質感良く手軽にドレスアップできました。

XL230はカスタムパーツが少ないのですが、FTR230やCB223などとエンジン回りのパーツが共用できるのが幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/02 07:29

役に立った

コメント(0)

イカさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ゴリラ )

5.0/5

★★★★★

無駄にビレットパーツでは無いところが違和感が無くエンジンにマッチングします!SOHCのロゴがクラシカルな雰囲気をかもし出し、凄く気に入ってます☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/24 21:49

役に立った

コメント(0)

nitinさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | コレダ 50 | SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SR400の油温上昇をどうにかしたくて購入。
気温29℃の中、高速60km、下道30kmほどで試してみました。
いつもなら油温95℃~105℃ぐらいですが、装着後はだいたい90℃~100℃ぐらい。
こんな小さなパーツで変わるんですね~。
油温が【下がる】というよりは、【上がりきらない】という感じ。
走行後、素手で触れるとやけどしそうなぐらい熱くなってましたw
しっかり放熱してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/26 21:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

SOLOのボアアップに伴い使用。

定番のブリーザーキャップは別の用途に使用中のため、ヘッドから抜くために購入しました。

他の人も書いてますが、細かなバリが酷いので使う前にチェックと処理が必要です。

ガスケットやバンジョー込みでこの値段は相当安いと思います。
カブやオイルクーラー取付でスペースの無い車両ならこれで圧抜きを!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 12:43

役に立った

中古品から探す

ヘッドカバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP