YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4183件 (詳細インプレ数:3913件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのエンジンパーツのインプレッション (全 110 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てんめいさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3

交換後約3千キロ走行しました。トルクのモリモリ感がとても心地よく、回して乗るのが当たり前で、エンジンの寿命が短くなっているのは当たり前なのでしょうが、楽しくて仕方有りません。高速道路に乗れないんですが、長距離ツーリングはほぼグロムが担当しています。ただし、タペット調整は結構シビアなのと、回すので満タンでも200キロちょいしか走りません。スプロケット変更してファイナルを色々試してますがベストはまだ探せだせず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 21:07

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
  • ヨシムラってこういうとこ粋なんだよな(笑)

    ヨシムラってこういうとこ粋なんだよな(笑)

  • ハイカム入れたところ。

    ハイカム入れたところ。

今回、SR400の腰上のオーバーホールをした際に、お店の方に「リフレッシュしたエンジンでカム変えてみませんか?」と誘われ‥変えてしまいました(笑)
データー持ってて、装着例も多い所のが安全と思い、吟味して、今回SR400に組んだのは“ヨシムラST-1Mハイカム”です。バルブスプリングの交換は必要無。

お店に在庫ある同じヨシムラのSTAGE-2ことST-2があって安くするよと誘われましたが‥悪い虫が(笑)

ですが、こちらはノーマル400で給排気チューンのみ、あまり過激で乗りにくくなるのは困るので(笑)ヨシムラのカムの種類とわ性質を知る必要があると思い。

★SR用ヨシムラカムの種類★
■【STAGE-1 (ST-1、ST-1M】
‥STAGE-1 (ST-1、 ST-1M)スポーツ走行などに使用するものならSTAGE-1。 低回転から中回転を中心にパワーを発生するので、ノーマルのカムシャフトよりもきびきびと走行できます。 ジムカーナ等STOP & GOを多用する走行が多い方にはSTAGE-1がベストです。※SR500/400用ST-1カムシャフトは販売終了、再販バージョンがST-1Mです。

■【STAGE-2 (ST-2)】
‥STAGE-2 (ST-2) レースで高回転を重視した走行をされる方にはSTAGE-2。 STAGE-2は高回転域でパワーが発生するように設定されていますので、STAGE-1よりもスペックは上であるといえます。STAGE-2ではバルブのサージング等の防止の為にヨシムラの指定するバルブスプリングへの変更が必要となります。 しかし高回転でパワーが出ている為低回転のパワーが犠牲となる場合もありますので、STOP & GOを多用する方にはかなり使用しにくいバイクになります。

つまり‥
【STAGE-1 (ST-1、ST-1M】
→バルブスプリングの交換が要らない、相対的に下からトルクが出て乗りやすい。

【STAGE-2 (ST-2)】
→バルブスプリングの交換が必要、回せばパワーが出るけど、下はトルクが薄い。

私の走り方とエンジン仕様から考えて【STAGE-1 (ST-1、ST-1M】にしました!

お店で頼んだのですが、手順は。
【手順】
◎まずエンジンを下ろす。細かい部品が多いので下ろした方が良いです。

◎シリンダーヘッドを外す。

◎クランクケースの切り欠きとフライホイールの上死点マーク(T)、カムスプロケットの0マークとシリンダヘッドの切り欠きを一致。

◎ロッカーアームを外し、カムシャフトを取ってからバルブスプリングコンプレッサを用いてバルブスプリングを外し、ステムシールを除去、交換します。 組み込み後はシクネスゲージとタペットアジャストレンチを用いてタペットクリアランスを適正に戻します。
※1985年式以降の車両はロッカーアームの交換が必要。・ロッカーアーム
(ヤマハ純正品番583-12151-00)×2個

◎外すのと逆の手順によって組み上げていきます。最後にはオイル量の確認、補充を行い始動します

【交換後】
◎ノーマルより吹け上がりは鋭くなった。→激変はしません、ノーマル+α。
◎懸念してた低速?中速のトルク抜けも感じられない。
◎高速域でもアクセルワークにしっかり追従する。 
◎アイドリングも安定、発進時も通常通りのアクセルワークで大丈夫。

【交換した感想】
・SR400は元々ショートストロークなのでハイカムで更にショートストロークの吹け上がりの軽さを実感できたのでは?ストロークがロングの500だったら更に乗り味が変わってたと思います。
・多分、給排気をしてない車両だと効果は感じにくいかも知れません。むしろ、給排気がノーマルならノーマルカムが良いです。ノーマルカムと言えど侮れません。→ST-1Mはノーマルに近い特性。通常ハイカムを変えると乗りにくくなるといったデメリットもあるのが通常‥しかし、このST-1Mはいい意味でノーマルを残したフィーリングなので。

ノーマルのフィーリング+αを求める人にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

き~よさん(インプレ投稿数: 31件 )

カラー:ブルー
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

車体の色に合わせて購入しました。製品の作りは、ヨシムラですので、何も問題無いのですが、ブルーのアルマイトですが、発色が薄く、青と言うよりは、水色に近いと思います。他社のブルーのアルマイトは、青の発色が濃いので、色が合わないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/17 23:59

役に立った

コメント(0)

esakasmileさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: 748
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

油脂類交換時はいつもこの商品を使っています。
先端にレンチが使える頭が付いているので、付け外しがしやすく、機能的にはほぼ変わらないにも関わらず、価格も純正より安いので重宝しています。

純正は破壊しないと取り外しができないことがありストレスでしたが、こちらに変えてからは余計な工程も増えません。

ワイヤリングの穴が付いているのもレーシーで気に入っているところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/16 17:36

役に立った

コメント(0)

くれいぶパパさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

カラー:ブルー
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

バイクを替える度、換装してます。
自己満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/24 07:39

役に立った

コメント(0)

Busa_Demonさん(インプレ投稿数: 63件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ヨシムラと普通のモデルがありますが、価格はほぼ一緒なので、もちろんステッカー付のヨシムラ K&Nオイルフィルターを選びました。

オイル交換の際、ほぼ定番みたいなブランドだから、まず安心ですね。
あとはナット付きなので、普通のメガネレンチかソケットですぐ締め付けることができます。
わざわざオイルフィルター工具を買う必要もないし、ある程度節約することもできます。

もらったヨシムラステッカーですが、ヨシムラの商品使ってないけど、一応飾りとして、バイク以外のものに貼り付けました。はい、ヨシムラカップですね。ちょうどいい感じになります。

いつもK&Nのものに愛着しているため、オイルフィルターといえば、これ以外は使いたくないというより、考えたことすらありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/23 00:01

役に立った

コメント(0)

Busa_Demonさん(インプレ投稿数: 63件 )

利用車種: DIAVEL 1260
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ドゥカティのディアベル1260sに使用しました。
せっかくのオイル交換なので、新車から使っていた純正オイルフィルターも交換しないといけなくなる時期がやってきました。
最初はやはり純正でいいと思いながら、調べてみると、なんと納期が長いため、ほかの互換品があるかどうかをWebikeで探し始めました。結局ほかのメーカーのやつしかなくて、こちらのものは出てこなかったです。(なんでかな)引き当てされてないかも。

K&Aの公式サイトで調べたところ、こちらの1260に適合な商品もなく、旧モデルに適合なKNー153を見つけ、試しで購入しましたが無事に取り付けました。やはり適合なんだ!

ちなみに、ヨシムラステッカーもついてくれるので超うれしい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/31 21:13

役に立った

コメント(0)

晴太郎さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

利用車種: XL1200N NIGHTSTER
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

ハーレースポーツスターに使用しました。
メガネレンチで交換作業が出来るので、わざわざ専用工具を用意する必要がありません。
とても簡単に交換することが出来ました。
次回のオイルフィルターの交換のタイミングも同じものを購入したいと思います。
ヨシムラK&Nオリジナルステッカー付属もうれしいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/12 10:38

役に立った

コメント(0)

たなぼーさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: NSR50 | CB250R )

利用車種: MT-03
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
オイル交換2回に1回フィルターを交換。
毎回この商品です。

【使ってみていかがでしたか?】
以前からK&Nを信頼しているので間違いなし。
フィルターといえば対応車種ならK&N一択です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
先端が六角になっているのでメガネレンチやラチェットを使えるので交換作業が楽に出来ます。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/28 20:13

役に立った

コメント(0)

てんめいさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 1

交換して約千キロ走行して、6千回転から8千回転の安定した伸びは流石ヨシムラって感じ。ノーマルカムシャフトだとバタつき、回転が不安定だったのがずっと8千回転をキープして走行でき、特に急な上り坂では威力を発揮します。ノーマルカムシャフトだと50キロ位しか出なかった上り坂が出そうと思えば70キロ位はだせます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/25 20:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP