DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24230件 (詳細インプレ数:23453件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのエンジンパーツのインプレッション (全 1566 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MASAさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

良い点
他のメーカーのものよりも安い。(無名メーカーは除く)
手軽にパワーアップができる。
説明書は印刷がやや荒いが説明が分かりやすくトルク値も書いてある。
梱包が小さく輸送料が安い?

悪い点
説明書の写真の荒さ。
スリーブの外面が若干錆びてた。(ほんの僅かで性能には影響しないと思います)

50ccの遅さに嫌気が差しボアアップを決意しました。エンジンを降ろすのは1人では大変なので誰かに手伝ってもらうと良いでしょう。組み込みはそれほど難しくなかったので、勉強がてらやると面白いです。ノーマルキャブでも50に比べれば格段に速く、ヨシキャブを装着した日にはあまりの加速にヘルメットの中でにやけました(笑)50の遅さに困っている方はぜひボアアップをお勧めします。もちろん、免許は持っている上で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/15 18:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビーグルさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SKYWAVE250 [スカイウェイブ] )

5.0/5

★★★★★

30CCアップするだけでこんなに違うなんて・・・
キャブ&ハイカムもついているので一気にトルクがアップ♪
僕よりもお店の人がびっくりしてました(笑)

今のとこ平面でMAX88キロです。
50ccの時、若干長く急な坂道が35キロしか出なかったのに普通に70キロでます(笑)
感動でした。

加速がヤバいです。正直スタートダッシュはスクーターに負けていましたが、今はそんなことありません。

5秒で60キロ超えました。

もう2段階右折しなくていいです。
もう30キロ制限解除です。

ナンバープレートは即日発効でした。
数字がかわるので、保険会社には電話しましょう。
あとは小型(MT)以上の免許はもちましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マゴイチさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XR100モタード )

5.0/5

★★★★★

面倒な配線不要で、取り付けも簡単です。ハンドル周りに取り付けるのではなく、エンジンに取り付けるので、信号待ちに見るのには十分じゃないかな。油温管理が手軽に行えるメータ。すごく気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:01

役に立った

コメント(0)

NABEさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: WR250R | 1090 ADVENTURE | 350EXC-F )

5.0/5

★★★★★

タンクの前部のオイルキャップと交換するだけなので簡単に取り付けられます。
位置的にも結構目だってカッコ良いし空冷なのでオイル温度は気になるので効果は大きいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

5.0/5

★★★★★

コンパクトで配線いらずがお気に入り。
別のバイクに付け替えることも視野に入れ購入しました。
油温計は特に油糧の少ないモンキーや改造車には必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

mayuichiroさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

JUNのボアアップしたのと同時に交換しました。効果があるかどうかはまだ使い始めたばかりなのでわかりませんが,高価なボアアップキットを購入した事の安心料みたいなものです。交換する際にはフライホイールを外し,ジェネレーターコイルを外さないと交換できません。ジェネレーターコイル固定の+の皿ボルトを外す際にはインパクトで外した方が良さそうです。なめやすい。入手可能なら+ねじからトルクスねじ等に交換した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

mayuichiroさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

純正品と比べて見た目もしっかりとしていそうです。ボアアップでエンジンを開けたので交換しました。スタッドボルトは折らないようにトルク管理をして取り付け,外しをしたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

box-headさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

デイトナ製オイルフィルターですが、何よりもコストパフォーマンスがいいですね。
VTR250に乗っていますが、純正オイルフィルターなら1000円以上するので、頻繁に交換する部品であるオイルフィルターにおいて、この価格はありがたいです^^

また、使用感についても、交換した際は純正よりも金属粉がよく取れているような気がします。
少なくとも純正に劣るということはないので、十分安心して使うことが可能です。

Oリングも付属なのが、さらに星の数を増やしましたね。
さすがデイトナという一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

エイプ100ボアアップと同時に交換しました。価格も安く強度もアップするので、まぁ保険ってことで!
エイプ100は比較的簡単に交換できるのでオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52

役に立った

コメント(0)

STRIPE-STYLEさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

初めてのボアアップで使用しました。まったく知識もない状態だったため、原付のパーツと言えばデイトナでしょう!っとこのキットを購入しました。軒下整備初心者でも事前に本やネットできちんと下調べして落ち着いて説明書をよく読んで作業すれば丸1日くらいで装着できます。セッティングも比較的簡単に出て、パワー特性もノーマル50ccにそのままパワーが上乗せされたような感じで自然に扱えました。消耗品も単品で出ているのでOH時も重宝しました。乗り方にもよりますがピストン周りは1万キロ、シリンダーは2万キロ持ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP