プラグコードのインプレッション (全 489 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

装着は簡単。ZRX1100はタンクとエンジンヘッドの隙間が少ないので、微妙な長さでカットしてチラ見させてアピールさせる。
これで2セット目だけど見た目と性能はピカイチ。プラグと一緒に交換をお勧め。始動性はもちろん、アクセルをガバッと開けた時の加速はなかなか良いよ。
車種別の設計なのでプラグホールを完全にキャップが覆い塵や雨水の浸入も防ぐ。
値段が安ければ★5つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

サラリーマン太郎さん 

モノポリーさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

モノポリーさんのZRX1200...カッコイイですね。ZRX好きなことがよく伝わってきます。

プラグコードの交換は難しくありません。ただ新品は長すぎるので、適当な長さにカットするのですが、最初に短く切ってしまうとトホホな世界に!長めでカットしてプラグホールからケーブルを出す方向を定めてタンク乗っけての繰り返しで納得する位置を決めてみてはいかがでしょうか。チラリズム症候群にはこのプラグコードはなかなかですよ。

詳しくはこちらを
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/cordcable/bike_cable/pdf/koukan_annai.pdf

く、く、くるぶしですさん 

サラリーマン太郎さん。おはようございます。
返事、お褒めの言葉ありがとうです。

コイルからも10センチぐらい放してからカットするんですよね。詳細のページを参考にしながら作業をやりたいと思います。
まだ取り付けてないので、私はチラリズム症候群予備軍ですが、昨日、パーツを買いました♪
親切にありがとうございます!

ケンケンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR400 | Z900RS | SPORT1000 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3

何回もプラグ抜き差ししていると、中のアルミクランプが折れて、使えなくなります。
改良してほしいものです。ひどすぎる!!!!!!!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/04 16:35
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きんさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

つけてみて、あまりノーマルと性能差はないように感じました。しかし取り付けもそれほど難しくなく、ドレスアップには最適だと思います。また価格も安いのでストックとしても良いと思います。説明書もついているので初心者でも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゃかしゃかうにさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MTX200 | LEAD110 [リード] | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

10年も使用していたNGKのプラグコード&キャップから交換しました。
末期は少しでもカブると再始動困難となったり、中回転域で引っ張ると息つきを起こしていましたが、
このレーシングケーブルに交換して、プラグがびっしょり濡れても走れる様になり、
自分がプラグの状況を気にしなくても、結構、何とか大丈夫になりました。
火花が強くなったのか、始動性も抜群で、極寒時でもキック1発、若しくは2発で必ず始動出来ます。

あと、見た目も良いですね。(赤いコードだけですけど…)
値段の割りに性能向上は感じますが、私の場合、始動性とカブっても多少、何とか
なってしまう所以外の、パワーアップとか燃費向上の謳い文句については実感が
有りませんでした。

でも、個人的には十分満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でごさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

他のインプレ見ても、大したこと無かったので、まぁ見た目だけだろうと思って購入。
車両はGROM。
取り付けは30分。
いざ走り出しから今までとは全く違う。とにかく軽い。5kg~7kgの重りを外した様な軽さ。
当たり前といっちゃ当たり前だが、低中高速と全域に渡ってレスポンスが軽い。
単発の125ぐらいだと、レギュラーからハイオクに変えただけでもその違いが如実に出る。それが分かればこのパワーケーブルの性能を実感できる。
ま、実感できなくとも、性能は上がるし、燃費も上がるのだから交換しない手はない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/24 21:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

5.0/5

★★★★★

モンキーエンジン改(約81cc)を搭載したHONDA soloに取り付けました。
プラグはNGK製の熱価7番、通常タイプの新品を同時交換です。
元々ついているイグニッションコイルから伸びるケーブルの8-10cmほど残して切断し、付属の接続装置で接続する加工が必要です。
説明書があり難しくはないですが、慣れない人には不安が大きいかもしれません。ただニッパーは必須です。

「途中からで本当に効果があるのか?」と心配になりましたが、小排気量単気筒の古いバイクへの効果は絶大でした。
ちょっとキックしただけでエンジンがスタートします。爆発音も変わりました。
これまで使っていたプラグは、6か月だけしか使ってなかったので、明らかにケーブルの効果だと思われます。
10年使った純正プラグケーブルとの交換でしたのでなおさらだったのかもしれませんが、良い爆発には良い火花が必要であると、あらためて感じさせてくれました。
問題は耐久性ですが、プラグほどではないものの、数年に一度は交換した方が良いのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/31 08:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mitsuさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GN125 | GSX1100S KATANA [カタナ] | NINJA250 [ニンジャ250] )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★

GN125Hのプラグコードがカチカチに硬化して、リークはないものの経年劣化のため交換しました。
もともと中華製品ですので、信頼あるNGKのパワーケーブルにグレードアップさせました。

今回「ウオタニSP2f「ウオタニSP2パワーコイルキット」と同時装着のため、単体での効果はわかりません。
でも、カスタム感はあり!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 21:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリリンさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | RMX250S )

5.0/5

★★★★★

新車から乗り続けているZX-11(ZZR1100D3)。まもなく20年を迎える最近、アイドリングまでエンジン回転を落とすとたまにエンジン停止。プラグの焼け方が真っ黒になっており、マフラーもキャブも変えてないのにセッティングが狂うなんて・・・。
キャブレーターをオーバーホールしても、しばらくはいいけどある程度走ると同じ症状。バッテリーを変えたらしばらく好調だったけど、また同じ症状。ネットで色々調べてみると、プラグケーブルは経年劣化するので旧車レストアでは交換必須との事。ということで、今までケーブルで諭吉さんは・・・とタメラッていましたが交換してみました。
車種専用品は無いので、自分でケーブル長を合わせて切る作業が発生しますが簡単。取り付け方の処理は色々あるみたいですが、自分は説明書の通り、ノーマルケーブルを若干残して付属のジョイントを使って接続しました。
見た目はGOOD。ケーブルもノーマルより柔らかくて、1番プラグコードの取り回しも楽でした。たいした問題では無いですが、クリーナーボックスの取り付け時に、ジョイントの部分が太いので、キャブと挟まれないように気をつけないといけなくなりました。
エンジンをかけるとアイドリングの安定が全然違う!排気音も違う!?よく燃えているようで音がやや高くなっている。走り出すと加速がまったく別次元。おおげさなようですが、ホントにまったく違います。パワーもかなり改善されておりトルクも回転の上がり方も排気量をアップした感じです。
長年乗ってきて、パワー慣れしてしまい、プラグコードによるパワーダウンに気が付かなかったようです。同じような世代のバイクに乗っていて、プラグコードが新車当時と同じままの人には、絶対おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/03 12:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

5.0/5

★★★★★

ライブディオ用とのことですが、スマートディオにも付くだろうと思い購入しました。
実際結構ポンとついてしまったので、原付は大体同じなんでしょう。
使用してみてですが、トルクがモリモリ湧き上がるようです。
また、マフラーの音が少し締まった音になった気がします。
使用し始めてから、出だしや、加速がとてもいい気がします。
燃費も少しアップしたので、不完全燃焼が少なくなったのかなと思いました。
スマートディオやズーマーなんかは、根本的なパワーアップができないので、ホットワイヤーのように本来の力が発揮できるパーツは貴重だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

4.0/5

★★★★★

TM WORKS製コードからの変更です。特に不満もなかったのですが、定期交換部品なので交換しました。今回は価格重視(笑)で選びました。

<インプレ>
特に何も変わりません(笑)
見た目が地味になりました。ULTRAの2輪用は標準色が赤ですが、グレーも同価格で選べます。あまり目立つのが嫌だったのでグレーにしましたが、見事に目立ちません(爆)

車種別にコード径を変えて作られている点が美点です。
他社品のように純正のコードを残してアダプターでつなぐ必要がありません。Vmaxは純正のコードが7mmですが、このULTRAも7mmのためボルトオン装着が可能です。長さも余裕のある設定なので、必要に応じてカットができます。こういった気配りはさすがだと思います。

アース線付コードがやたらと高性能のような風潮がありますが、このULTRAのようにまじめに作られたモノは非常に良いと思います。それにぶっちゃけコード程度で体感できるほど変わりません。ULTRAは価格も含めてお奨めと言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

プラグコードを車種から探す

PAGE TOP