CDI・イグナイターのインプレッション (全 70 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だいごさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] | YD125 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

モンキーに取り付けました。
純正CDIと完全に置き換えですので、取り付けは非常に簡単です。
ちなみに取り付けた車両の仕様はキタコ75、キタコハイカム、PC20、純正タイプ社外マフラー(中華)、ノーマルヘッド若干ポート加工です。
スプロケF15&R28で最高速85くらい(タイヤ8インチ)。
ただこれだとちょっと回りすぎかなと思い、キタコライトバルブスプリングでフリクションを少し低減させて、CDIと組み合わせる事でR27のスプロケ使って10000回転リミットぐらいで使えるといいなという狙いで購入しました。
現状、大体狙った通りな感じです。
そこにCDIがどれほど寄与しているかははっきり言って不明ですが、エンジン周り(ボア、カム、バルブスプリング)がキタコ製品なので、少なくとも相性が悪いという事は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

CDIの配線を延長したいと思っていたところ、
このような商品が売っていることを知って、
購入しました。
カプラだけ購入できるなんて、助かります。
非常にマニアックな商品ですが、こういった商品は
ぜひ販売し続けて欲しいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/15 10:02

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

モンキーのボアアップと同時に装着しました。

キタコ製のNEW STD108cc 51mmクランク キャブVM26

全てキタコで統一してるので他に選択肢は考えませんでした。

形も純正と同じで装着も付け替えのみ。
これでどのぐらいパワーアップしたのか?と言われれば分かりませんが、少なくとも純正よりはボアアップキットと相性が良いと思います。

交換は数分で終わりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23

役に立った

コメント(0)

カヅキさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KSR-2 | W400 )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★

高回転の伸びが悪く、昔からお世話になってるボッシュさんのCDIにしました!

値段を拝見したときはなかなか張るなぁとおもいましたが、IGコイルがついていることを考えると妥当なのかなと、自分に言い聞かせ、購入に踏み切りました!

装着後は狙い通り、高回転までスムーズにあがり、トルク感もましたような気がします。

レブリミッターもないらしいので、タコメーターの装着をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンキー大好きさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: NSF100

4.0/5

★★★★★

純正品より交換して全くトラブルも無く使用しています。点火時期をいろいろ試す事ができレース車輌には是非付けて走ってみては。。。試す価値ありの商品だと思います。セッティングの幅が広がりますよ。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07

役に立った

コメント(0)

ken1さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

あまり効果がないと言われるCDI交換ですが、ボアアップ車両なのか実感できる変化がありました。
具体的に、良い点ではレスポンスアップ・低回転のパワーアップ。悪い点(?)ではトレードオフなのか、回転が上がりにくくなりました。
取り付けも簡単なので、ボアアップ車両にはお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42

役に立った

コメント(0)

Kasumi★彡さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZZ | アドレスV50 (4サイクル) )

利用車種: ZZ

5.0/5

★★★★★

SUZUKI ZZに装着。

青が後半加速型に比べ、まんべんなく点火が行われてるのがわかります。

出来れば一緒にプラグを最高峰に、プラグコードも良質なものに変えてあげると、
よりその効果が発揮されます。

ボアアップ車に最適!とは自分は思いませんが、ノーマルならそれなりの環境を
整えてあげないと、宝の持ち腐れになってしまいがちです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kasumi★彡さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZZ | アドレスV50 (4サイクル) )

利用車種: ZZ

3.0/5

★★★★★

SUZUKI ZZに装着。

値段も安いし完全にライトユーザー向けだと思います。

ノーマルのCDIがスタートダッシュの強めの低速に振ってある感じですが、
まんまその加速域を中速以上にセッティング移した感じで、40km/hくらい
までは結構もたつきます。

その先の速度変化が鋭くて、一瞬体が置いて行かれる感覚になります。
その為速くなった!ような感覚に陥りますが、実際その速度域に行くまで
時間がかかってますので、時間にしたらそう大した違いは出ないでしょう。

また一般道、街乗りを考えた場合、30km制限ある場合はスタートの強い
ノーマルのが早いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hartiaさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

エンジン音がとてもマイルドになり振動が減りました。
形状も純正と同じ形状なのでCDIを固定する純正のゴムクッションが再利用できます。
また副産物として電気式タコメータの針が安定するようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:24

役に立った

コメント(0)

katuさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

特殊な部類のカプラーなので、ハーネスを自作する者にとっては手軽に購入できることがありがたいです。特にレーサー製作の場合、純正ハーネスから不要なものを切り落として作ったり、特殊なカプラーは切り貼りで活かすことの方が多いとは思いますが、新しいカプラーを使って一から思うように作りたい派にはありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CDI・イグナイターを車種から探す

PAGE TOP