KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8281件 (詳細インプレ数:8061件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのCDI・イグナイターのインプレッション (全 22 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

モンキーのボアアップと同時に装着しました。

キタコ製のNEW STD108cc 51mmクランク キャブVM26

全てキタコで統一してるので他に選択肢は考えませんでした。

形も純正と同じで装着も付け替えのみ。
これでどのぐらいパワーアップしたのか?と言われれば分かりませんが、少なくとも純正よりはボアアップキットと相性が良いと思います。

交換は数分で終わりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: エイプ100 | YZF-R25 | アドレスV125 )

3.0/5

★★★★★

高回転で失速するので原因を探る為、購入しました。
もともと付いているCDIが武川のハイパーCDIだったのですが、それに比べると振動も少なく加速がスムーズになりました。最高速はそこまで変わる事もありませんが、武川製に比べると若干物足り無い感じがします。長く乗るには丁度良い進角ではないかと思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そ驢馬さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

評価が良いのでセールだったので他の部品と一緒に購入。
75ライトボアアップしたバイクにつけたのですが、凄くいい感じです。
タンクを取ればすぐに付けられますし、形も純正と同じなのでそのままゴムバンドにはめ込めば完了。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

コメント(0)

hd10乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
エンジン改造等がひと段落したので、新しい小ネタとして点火マップを弄れる本製品を購入しました。

自分のXLR80は元々バッテリーを搭載してたので、電源は問題なし。
セッティングするのに取り外しが簡単なようにフロントカウル裏につけました。

で、セッティングですが、点火の進角をエンジンやアクセルの癖に合わせて複雑に出来ます。
*点火時期は回転数のみで設定なので、エンジン回転数に対する自分が良く使うアクセル開度にあわせて点火時期を調整すると、乗りやすいセッティングが出るかと。

自分の場合はアナログCDIに比べや加速やエンジンの回転上昇がよくなりました。

セッティングは2種類登録でき、配線の接続・非接続で切り替えられます。
セッティング時はCDIにアクセスしやすい所に置けば、古い・新しい点火マップを切り替えて比べることができ、より良いセッティングが出しやすくなるかと思います。
*切り替えはCDIへの電源を切る(メインキーOFFなど)必要があります。

注意点はCDIがバッテリー点火式になるので、バッテリー上がりを起こすとエンジンが始動できなくなります。
念のため、アナログCDIを車載道具の箱に入れておくと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30

役に立った

コメント(0)

Hartiaさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

エンジン音がとてもマイルドになり振動が減りました。
形状も純正と同じ形状なのでCDIを固定する純正のゴムクッションが再利用できます。
また副産物として電気式タコメータの針が安定するようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:24

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

チューニング地獄にハマりたいマニアックな人にはお勧めです。
私の場合プリセットの点火時期は全く合わなかったので、見事に地獄にハマりました。

ただ、購入には注意が必要で、パソコンのOSがビスタとXPにしか対応してないのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:03

役に立った

コメント(0)

ヒロトさん(インプレ投稿数: 96件 )

5.0/5

★★★★★

エイプ100にキタコのライトボアアップ115ccを組み、カムも高回転よりの物に交換してある車両に装着しました。結果、低速はさほど変化は感じ取れませんでしたが、中回転から高回転までは、車体を前に押し出そうとする力が増しました。点火タイミングは、エンジンを回す為には結構重要なんだと思いました。ノーマルCDIを使用している方は、変えてみることをオススメします。点火タイミング変更でのエンジンの変化がハッキリと分かります。お勧めです。耐久性は落ちるかもしれないので自己責任で・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

motomx510さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX110 )

3.0/5

★★★★★

取り付けは簡単で、シートを取り外し、コネクターを差し替えるだけです。

取り付けて、エンジンをかけると、アイドリングが高くなりました。このことにより、少しは効果が感じられます。

走行してみると、リミッターが解除されるということで、実際に高回転まで回ります。でも、パワーUPしたかと言うと?です。
でも、レースなどでは、タイム的には変わらないと思いますが、追越などの際の一伸びが有効だと思われます。

効果の割りに、一万円以上しますので、高い気がしますが、まだまだ不人気車なので、仕方ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06

役に立った

コメント(0)

かじさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

リトルカブに装着しました。リトルカブに装着するには変換ハーネスが必要です。 まず言っておきますが最高速は変わりません。リミッターはカットできているんですがノーマルのスペックでは装着前とはあまり変わりません。スプロケットなどと同時に交換することをお勧めします。 最高速は変わらないのですが1速2速がしっかり回るようになったので結構乗りやすくなりました。最高速だけでなくフィーリング重視の方も付けて損なしのパーツと言えるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モッタリさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

XR100モタードに付けてました。このときのエンジンパワーupのカスタム状況は、115ccボアアップ・ハイカム・PE24ビックキャブ(エアクリーナBOX_XR100用エアダクト)・デイトナDAMOS-MINアップオーバルマフラです。装着後は低中回転域のトルク感・パワーup感が確実に上がりました。高回転域では、エアクリBOXのためなんともいえませんが、低価格で感じられるパワーとしては、OKだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの CDI・イグナイターを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP