点火系のインプレッション (全 66 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
345さん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★

現行の4ストジョグのパーツ検索で引きあたったので、面白半分で取り付けてみました。
エンジンはかかるものの、まともに走れないほどのパワーダウンしました。
ノーマルのプラグと比べると、火花を飛ばす位置が違うので、プラグに合わせてエンジンを改造する必要があるようです。(メーカーの説明にもそう書いてあります)
他の方が間違った選択をされないように星1つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/03 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あーあさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

前回買って2年持ったので 購入。 4日で壊れた。品質は安定していないようです。使いたくなかったので返金希望したが 勝手に交換品を送る手配をされていた。対応にも不満

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/22 07:33

役に立った

コメント(0)

太陽神さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ジェベル250 )

1.0/5

★★★★★

取り付けるだけで良好な変化が得られるかのようなインプレッションを参考に、ノーマルエンジンのイリジウムプラグ仕様スーパーカブカスタム50に取り付けたところ、低速が無くなった上に、苦労してノイズ対策をしてあったタコメーターが不安定になってしまいました。
取説には、点火系を強化した車に取り付けてはいけないと書かれています。すぐにお蔵行きです。キャブのリセッテイングをする気が無いのであれば、買うのは無駄でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/01/03 22:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チョッパーさん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★

対応モデル:ショベル 75-99 : エボリューションビッグツイン(フルトラ) 75-99 とあり、99FXSTCエボに使用した所、今まで見たことがない位に真っ白にプラグが焼けていました。プラグを交換しただけですので対応モデルに間違いはないのでしょうか?疑問です・・・・。
大量に購入したので最悪です。純正を買えば良かった~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/24 10:39

役に立った

コメント(0)

ミカサさん(インプレ投稿数: 4件 )

1.0/5

★★★★★

ウェビックにしてはチョット残念。在庫アリと書いてあったのに無いとは!週末の予定が、でもプラグは全然大丈夫と思いますが45000キロ初めての交換~早くしてくださいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/17 14:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

NGKの取り付け対応車種のカタログ見て2stのMTに取り付けたところ、ツーリング中にピストンと当っていて電極の部分が破損し時速30km出ない状態になりました・・・

ノーマルプラグとはネジの長さが違うので、熱膨張した時に当たったんだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/13 15:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

趣味の修理やさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★

イグニッションコイルの取付に必要な、ナットは付いていません。

取付ボルトに付いているナットをはずして、車体に固定すると、コイルとフレームが接触し、コイルが破損してしまいます。
(せっかく購入したのに、無駄になりました。)

取付の際は、別途ナットを4つ用意して取り付けるようにしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 21:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

「イリジウムプラグって効果あるの?」という事で購入しました。
アドレスV125に装着しました。
装着後にダイナモ台でノーマルプラグとパワーを比較しましたが、測定誤差程度の違いしか現れず、数値で見れる違いはありませんでした。

定期的に校正されている測定機器と最新のコンピュータで計測しても違いがでないのに
「トルクが出た!」「パワーが出た!」「最高速が上がった!」等と言っている人たちは、どんだけ敏感な神経をしているのでしょうかね(笑)
思い込みの力って凄いですね。

またコールドスタート時にセルを回す時間が長くなりました。
ノーマルプラグに比べて電極が細いので十分なスパークが発生しないのでしょうね。
電極が細いこともあって、カーボン等の不純物堆積による性能劣化が激しいのではないかと心配です。

私は以後購入することは無いと思いますが、趣味でバイクを弄りたい方が自己満足や付加価値として購入する分にはいいのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/21 19:14
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

お猿さんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | VTR250 )

1.0/5

★★★★★

ヨシムラのクランクにこれががっちりはまります!
しかし火が出ないんですねw
ノーマルフライホイールと違うところは点火タイミングの出っ張りの長さがだいぶ違います。
いろいろやっても火が出ないんで、まぁダメってことなんでしょうw
メーカーでも使っちゃ嫌っていってるからノーマルクランクで使ったほうがいいんでしょうねw
むしろこれで火がでた人がいたらコメントくださいって感じですがw
ちなみにノーマルエンジンだとすこぶる調子はよくなりますねw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

1.0/5

★★★★★

正直に言いますと、私が購入した中古の車両に始めからついていたもので、どんな使われ方をしたのかまでわからない点を加味して頂くといいかと思います。

ただ、それを差し引いたとしても私は二度と使用する事は無いと思います。

まず私の車両は購入時、約8千キロ走行。新車からこのプラグが装着されていたとしても1万キロ走っていない計算になります。
(純正の指定交換サイクルは1万3千キロ)
また、純正の指定番手は10番、装着されていたのは9番でした。
より燃えやすい熱価なわけですから、始動性に関して言えばイリジウムであることも合わせて期待大だと思いますが、
正直始動性はよくありませんです!
また、イリジウムではカブリに強くないと言われますが、それもそっくりそのままらしく、始動直後の燃料の濃い状態でエンストしちゃったりするとその後の始動性はさらに悪かったです。

上記の事は純正プラグ(番手含む)へ戻す事でほぼ解消されました。

それから、この手のパーツは高回転のレスポンスアップなんかを期待して導入される方も多いかと思いますが、ミドルクラス以上のバイクで公道でその差を感じることが出来る人はいないと思います。
本当に気のせい程度だと思います(汗)

エンジンをいじる方、サーキットへ行かれる方、つまり特殊なケース以外全く必要無いパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

点火系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP