点火系のインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
rippotanさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ジョグアプリオ タイプ2 )

利用車種: ジョグアプリオ タイプ2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 2

CDI点火方式のスクーターに取り付けました。CDIはポッシュのアナログとデジタルの2機を切替え式で搭載してます。

新品の純正イグニッションコイル、ケーブル、キャップでのスパーク限界が電極ギャップ11mmであったのに対し、NGKレーシングケーブルCR3をつけたSP2では10mmという結果になってしまいました。

あるYouTuberの検証では、ケーブルをNGKからウオタニに交換して純正コイル使用時よりも広いギャップで見るからに強く青いスパークを発したと述べています。

また、CHATgpt の回答が正しいとは限りませんし、私は電磁気学はよくわからないのですが、コイルのインダクタンスとケーブルの材質、抵抗等の特性の最適化しないと本来のスパークが得られないと答えました。

以上の事実と理論回答からケーブルをウオタニに替えてみようと思います。

あと、ケーブルへの巻き付けによる信号取り出しにしてる武川のDNタコメーター針が著しく暴れています。デジタルCDIにすると大きく暴れ、アナログCDIにすると比較的小さな暴れになります。こちらもウオタニのケーブルに替えて様子を見ようと思います。

投稿日付: 2023/05/23 09:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロシキさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 2

外観は特に問題無し。横から見ると純正とさほどの違いはありませんが、上から見ると径が少し大きく期待感は高まりました。取り付け場所も純正との交換で簡単装着、端末も純正と同色で間違える事はありません。プラグキャップも付いているので、コード加工や純正プラグキャップを使用することなくポン付けです。問題は商品説明にある「体感」できるほどの効果は感じられません。使用状況にもよるとは思いますが、常用している勾配のきつ登板路で初速40km・4速で、メーター読み30kmでシフトする方法で走行しましたが、若干遅めのシフトになった気はしますが、ほとんど変わりませんでした。110cc程度では効果は期待薄と思われます。レースやシビアな走行では期待できるのかもしれませんが。もう少し色々はシチュエーションで体感してみないと特別な装着感は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/14 10:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 3

性能よりもポイント面が荒れ難いとの説明に期待したのですが約3,000キロで荒れて、約8,000キロで走行中点火不良で止まりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/12 10:54

役に立った

コメント(0)

照夫さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ジョグアプリオ タイプ2

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
使用感 1

明らかに純正品におとります。
ノーマルの時よりも、ピックアップが落ちました。

補修用として考えた方が無難でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/19 17:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

2.0/5

★★★★★

はじめに!
他車種ではまったく問題ないです。
点火系のスペックアップにはこれが最善と断言!(笑)しちゃいます。
1100KATANA用に限ってのお話です。
ウオタニとTMR-MJNとの組み合わせは相性が良くないです。
意図していないところで点火カットが掛かり失速してしまう症状がでました。
当方ともう一人計2台です。
当方1台なら取り付けミスとも考えられますが同時期に取り付けた車両にも同様の症状が現れました。
点火がカットされるのがいつ起こるかわからない突発的に起こる現象ですので困ります。
サーキット走行中の思わぬところでの失速は他人を巻き込むしこにつながるので、
ウヲタニさんに送り状態を見てもらっても異常ないのでキャブレターに原因ありそうとの返答でした、そりゃ何十回もウオタニ外したりキャブ外したりしましたよ。
改善する兆候は見られないのでウオタニさんは売却しました。ノーマル点火系では問題なく加速します。(当方の車両は逆車です)

点火カットが入らない時の加速感は確実にパワーが上がったので非常に残念です。

お勧め度100%
ただしKATANAに関してはお勧めしません。
他車両は問題なし点火時期を最適化することで確実にパワーアップします。
他の車両がうらやましいです(泣)

最近キャブのOHの時に聞いた某所のお話ですが
TPSの付いていない車両にTPSを後付けすることでもっと良くなるらしいです。
そのためTPSの取り付け作業が一時めちゃめちゃ増えたらしいですよ~~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Unjourさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

2.0/5

★★★★★

カブ90に付けました。プラグコードはNGK。
インプレ通りの変化なし。
やや高回転でのトルクの粘りを感じる程度ですが、プラセボ効果かなとも思う程度です。
低回転のトルクアップを期待しましたが残念です。
ただ作りはしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/13 14:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

点火系を車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP