オイルクーラーのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ichiさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

2.0/5

★★★★★

KZ1000 A2に取り付けています。

・取り付け
テンショナーを外し、圧力センサ部のジョイントを外しますが、相当めんどくさいです。(これはこの製品のせいではないですが)
ホースが太く硬いため、取り回しが大変です。どう頑張ってもエンジンヘッドに接触するため、断熱材も購入しました。
また、キャブのマニホールドにある突起(同調をとるときにホースを刺す所)にホースが接触します。
・性能
ドレミ製のオイルキャップにつける温度計なので、参考程度ですが、夏の32℃晴天時間で、高速で1時間程度7000回転程度の高回転を続けても90℃程度でした。(オイルはオメガsp2、10w-40の100%鉱物油)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/16 09:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっぱれ、オジサンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L | FZ1フェザー )

2.0/5

★★★★★

一部加工が必要ですが、説明書通りだとミスります、
カット加工は現物合わせが良いです、自分のはホースの長さが2本とも同じ長さが入っていたので長さが足りなく買い直しました、転倒すればちょっと危険な位置なので、荒れ場使用の多い方は付けない方が良いですね、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/03 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴリラさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | SEROW250 [セロー] )

2.0/5

★★★★★

ブラケットのみを取り付けてみたが、フロントサスペンションが沈んだ時にタイヤにブラケットが干渉しそうで、取り付けてを断念しました。
付属のロングネジを短く加工して干渉しないようにすれば、取り付け可能?
フロントサスペンションのインナーがノーマル長じゃなくて、ロング長なら取り付け可能かもしれないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/04 17:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルクーラーを車種から探す

PAGE TOP