6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

冷却関連のインプレッション (全 1657 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tortyさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KLX125 | GPZ750R | CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports )

利用車種: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

取付はフロント周りのカウルの取り外しが必要です。英文ですが図解で詳しく書かれた取付説明書がネットでDLできるので問題なし。カウルさえ取り外せれば取付は簡単です。
標準品の樹脂製と比べステンレス製で質感・強度共にアップ。ブラックのボディカラーにはいい感じにステンカラーが差し色になってます。車名の刻印もいい感じです。
標準品はラジエターフィンに近い取付ですが本品はカラーを入れる事により10mmほど離れるので汚れた時にブラシ等でラフにこすってもフィンを変形させることも少ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 16:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

tortyさん 

yanbouzさん
取説サイトアドレス添付します。無事に取付出来る事を祈っております。
http://cdn.powersports.honda.com/documentum/MW01/08F71-MKS-E00.pdf

yanbouzさん 

tortyさん
早速のご連絡ありがとうございます。
取説確認出来ました。これで取り付け作業にかかれそうです。本当にありがとうございました!

駄目太郎さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

cb400と書いてあるカバーは良く見ますが、精度とオーバーヒートが不安だったのでこちらにしました。
さすがBEETだけあってお値段が…ですが、造りは非常に良いと思います。
フィッティングも全く問題なかったです!
たかがカバー如きが2万近くするのかよ!ヨシムラより高いやん!と思ってましたが、結果買って良かったです 笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 12:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

遊幻改車加工魔神Sさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ATC70 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5
  • エンジン組み上がり

    エンジン組み上がり

  • タペット調整

    タペット調整

  • エンジンインストール

    エンジンインストール

  • エンジンマウント

    エンジンマウント

製品精度は良いと思います。
エンジンオイルは熱すぎても冷え過ぎてもだめで丁度良い潤滑温度は80°?100°以内に入っていればベストです。

タケガワ17Rステージ+D 88ccと106ccフルチューンエンジンに
10段オイルクーラーを選択し取付けております。
エンジンオイルはWAKO’S RRR10W-40使用!
色々なセンサーをフル活用し計測した結果、エンジン暖機後から時速60km/h?70km/h毎時30分走行平均、未装着時と装着後を比べ冷却温度はおよそ5°下がる事がわかりました。
未装着95°前後→装着後85°前後で安定しております。
街乗りで5°、ツーリングで7°前後下がります。

ホースが無い分メンテナンス性に優れドレスアップにも貢献しシンプルで美しい仕上がりと丁度良い冷却性能に満足しております。コア下に気の利くオイル抜き用ドレンも装備している点が星5と思います。唯一の難点を言うのならスパークプラグの脱着取付けの際、通常のプラグレンチはコアフィンに干渉し刺さらない為、その対策として16mm/75°メガネレンチを別途購入する事を忘れないようにして下さい。20°、45°でもわずかずつなら回せますが75°が干渉せずベストです!当方推奨です。
参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/18 15:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チャンクさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.0/5

★★★★★

昨年(当時はノーマルマフラー)走っていて熱ダレが半端なく、オイルクーラーの必要性を痛感しました。
今年の夏は取り付けた事により順調に走れました。
只、ノジマのマフラーを装備していますと取り付ける際、長穴加工をしなくてはならないので少々面倒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/22 11:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

水温の温度センサー取り付けのために購入した。
なかなかホース内径18mmに合うアタッチメントが無く、困っていた。そんなときにこの商品を発見!
このアタッチメントにアクティブの温度センサーを使用している。アルミ製で精度もよく、非常にキレイな商品ですね。しかし、若干高価な印象が否めない。もうちょっと安いとありがたい気もする。
他のカラーリングもあればなお良いのかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

YZF-R1 2004さん 

ナイスですw

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★

空冷エンジンの泣き所である、油温上昇を回避するために装着しました。
純正のオイルクーラーだと、夏の渋滞や低速走行が続く場合に熱ダレ。
冬は必要以上に油温低下(オーバークール)となりやすく、エンジンには優しくない環境です。

上記の事を踏まえ、サーモスタッドを装着の上でオイルクーラーを取り付けました。
油温が適正であれば、オイルが最も性能を発揮する温度帯を維持できる為、ギアチェンジのフィーリングも含め、好印象でした。
また私は、TEMPメーターは使用していませんでしたが、エンジン・シフトフィーリングとも安定した印象を受けましたので、サーモスタッドの効果は有ったと思われます。
ですので一年を通してバイクに乗る方には、サーモスタッド仕様のこちらのタイプがお奨めです。

購入動機としては、コア潰れなどの性能面での理由やドレスアップパーツとして購入など挙げられると思いますが、どちらにせよ後悔しない部類のパーツだと思います。

私のゼファーは紺×銀でしたので、シルバーコアの物を購入しましたが、さり気なくブラックコアもアリかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/24 16:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダ ワルキューレに装着。
キットは販売されておらず、自作しました。
オイルフィルターがCB400SF、V-MAX(旧)と同じなので、
V-MAX用の取り出しを使用。
ステーを自作し、あとはホースの取り回しを考え装着しました。
見た目の迫力がUP!
オイルが熱だれしやすい車両で、夏場は特にエンジンのフケが悪くなっておりましたが、4.5インチの小型オイルクーラーでも、十分に効果がありました。
※油圧計、オイル計、水温計を装着しておりますので、数字で効果を確認済。
※ガードはプロトの汎用品を使用
オイル管理はエンジンにとって非常に重要です。
高価なオイルを使用すれば、クーラーは必要無い車両ですが、通常のオイルでしたら
効果的面!
お勧めのカスタムです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

始め、オフロード2stバイクに使用しました。
スピードが出ない状況(特に雪中や泥濘や山登り)で結構エンジンを回すので、
オーバーヒートになる事もありましたが、このスクアランを使用してから、めっきり
オーバーヒートの回数も減りました。

その後、オンロードバイクにも使用していますが、真夏期でも、確実にファンの
回る回数が減っています。

この緑缶(スタンダード)は、防腐剤が入っているようなので1~2年周期で交換する
ようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/13 15:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかしゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

希釈しなくてそのまま使用できることと、ロングライフということで今回使用してみました。
まだ交換したばかりなので効果は判りませんが、次回も使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

5.0/5

★★★★★

油温と電圧が測定できるメーターになります。
ヨシムラパーツですが、デイトナやアクティブの製品と変わらない金額て取り付けできます。
表示は、取り付けた状態ですので油温が低いですが、動作は大丈夫です。
ホワイトメーターですが、夜もまぶしすぎることはなく、視認性も良いです。
なにより、コンパクトです。
当方、ナビを取り付けていますが、ちょっとした隙間に取り付けできました。
当方の車両は08隼HI/LOともHIDを入れていますが、問題なく使用できています。

購入前にHIDの件をヨシムラさんに電話で確認しましたが、今までの商品よりは、HIDの干渉は少ないとのことでした。⇒これを受けて、即予約注文です。

チープさもなく、製品の作りも良いですね★
ちなみに、追加の延長ケーブルは要りませんでした。
隼オーナーの方、本体とセンサーでOKです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

冷却関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP