PLOT:プロト

ユーザーによる PLOT:プロト のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価342件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
104
おおむね期待通り:
133
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
15
お話にならない:
9

PLOT:プロトの冷却関連のインプレッション (全 33 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くりりんさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

デザイン的にも気に入ってます。買う時に13段と悩みましたが、このタイプで十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:46

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

4.0/5

★★★★★

はっきりとした効果は体感出来ませんが
最近のSSの尋常では無い熱対策に一役買ってくれていると
思います。取り付けると少し安心できますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/13 10:04

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200に取り付けました。ノーマルより見た目がいいので最高です。効果はこれからですが・・期待できそう。冷却水交換時に一緒に交換するのがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★ユウ★さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | YZF-R1 | R1-Z )

4.0/5

★★★★★

XJR1200に装着です。
以前まで同じくプロトのストレートコアの13段を付けてましたが、夏場、油温の下がりがイマイチで 止まらずに走行してる場合でも 90~100度ぐらいまでしか下がらず プロトのラウンドコア 11段に交換しました。 ラウンドタイプに交換してからは 油温の下がりが早く この時期(11月)だと サーモが働く 70~80度付近で安定してます。  見た目もGOODだし 満足です。
ハンドルもストッパーに当たるまで切れるし マイナスポイントはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

motoさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

プロトラウンドオイルクーラー 13ROWをXJR1300に付けました。
確かに効き目はありました。熱さがずいぶん和らぎましたが、まだ空冷1300ccは熱いです。ものすごく期待するとダメですよ。
しかし、効果は体感できます。
そのまま取り付けるとハンドルを切るとオイルクーラー上部の取り付けステーにあたります。付属ステーをハンドルロックの所につけるととハンドルの切れ角が小さくなります。私はそれはつけずにオイルクーラーの上部の取り付けステーを少し削って対処しました。これでハンドル切れ角も以前のままです。
あとの注意は13ROWは大きいのでマフラーを交換すると機種によってはオイルクーラー本体下部に干渉するかもしれません。
このオイルクーラーを付けたら見た目は良くなりました、かっこいいですよ。
値段がもっと安ければいいんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01

役に立った

コメント(0)

イサオさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

バリオス2に取り付けました!
取り付けは簡単で純正品と交換するだけです。

写真では分かり辛いですが取り付けてあります(笑)
ラジエーターがタンク下に付いているので
タンクを外すかずらすかしないと取り付けられないですね・・・
そこがちょっと大変でした。

取り付けてみてからは水温が上がりにくくなりました。
ただそこまで急激効果が出るって訳では無いので
無理には交換しなくても良いと思います。
自分も「純正品と交換するなら社外品がいいな」と思い交換したのでww
ラジエーターキャップも消耗品なので定期的に交換する事をお勧めします♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

じいさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | CB1300 Super Four )

4.0/5

★★★★★

昨年(19年)10月の転倒時、ラジエターがゆがんでしまっていたので、修理ついでということでラウンドラジエターにしてみました☆価格は純正の倍くらいしますけど、見た目と効果はテキメンです♪
じい的ワインディングでも水温は80度~85度で安定してくれます。もう少し気温が下がってくるとなんとも言えませんが、今のところオーバークールの心配もなさそうですし、投資相応のモノは手に入れられるハズです。
ただ…もう少し安くならないかなぁ…なんて(; ̄▽ ̄)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

rccさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: XJR400 | XJR1300 | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

アクティブの物よりもコアの見た目が大きかったので購入。

ノーマルオイルクーラーのステー(下の受け)をカットするがこの大きさはエンジンの大きさに合っている様な気がします。

アクティブとの冷えの比較は解りませんが、真夏の渋滞でも130℃超える事はなくなりました。
ノーマルでは140℃オーバーした事もあったが・・・


ただ、ノーマル戻しやオイルクーラーの上に付くステダンキットには対応してないので、そういう人はアクティブの方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

4.0/5

★★★★★

VFR400R(NC30)に使用しています。
ラジエターキャップの交換をするだけなので凄い簡単ですしVFRのラジエターキャップはサイドにあるため更に作業は簡単です。タイプSはバネレート1.1でVFR純正と同じなので純正品とかわりありませんが、純正品より本製品は店頭に置いてあるので、入手のしやすさから使っております。

ラジエターキャップも消耗品なのでLLC交換と一緒に交換しました。バネレートは純正と変わらないので冷却性能向上はしませんが復活はしますし何かトラブルが起きてからでは遅いので「消耗品」として定期的な交換をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カメきちさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: MT-10 )

4.0/5

★★★★★

去年の事故でノーマルオイルクーラーが破損した為、どうせならと、プロトのオイルクーラーを装着。冬場もよくバイクに乗るので、サーモ付きを選びました。夏になりオイルクーラーの本領発揮といきたいところですが、油温計が無い為効果あるのかどうか分りません。乗ってて暑いのは変わりないです。元々空冷車はオイルを冷やしたからエンジンも冷える訳ではないし。ただ、オイルの保護と見た目のハッタリにはなってると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PLOT:プロトの 冷却関連を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP