PLOT:プロト

ユーザーによる PLOT:プロト のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価342件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
104
おおむね期待通り:
133
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
15
お話にならない:
9

PLOT:プロトの冷却関連のインプレッション (全 33 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GOODSPEEDさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VF750F )

4.0/5

★★★★★

VF750Fに取り付けました。
簡単に付きます。
購入前はRとS何れにするか悩みました。
けど、Rを選びました。
理由は…V4に乗っている人には判ると思います。
データ的には純正0.9±0.15kg/センチメートル2…に1.3大丈夫?
でも少しでも改善出来れば…何を。
みんな考えることは同じです、耐圧が上がれば弱いとことから水漏れが起こるのでは?…どうぞ洩れて下さい、何とかします。
それより、暑い・熱いです、夏は信号待ちでファンが回りますし止まりません。
しかし、このキャップと交換すると少し改善します。
少しですが嬉しいです。
この写真は取り付け当初でキャップの上のステッカーもキレイですが既に褪せています。
その位キャップは頑張っています。
バイクも同じ気持ちと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/26 15:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

車両購入時から前オーナーが交換してくれていたので純正品との性能比較はわかりませんが、水温の上昇は社外デジタルテンプメーターで見たところ少し早い気がします。以前に乗っていたGPZ900RはタイプRに交換していましたがそっちの方が純正品より水温上昇が遅くなった感じでした。
タイプSは純正品からのリプレイス用にと考えた方が宜しいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 13:45

役に立った

コメント(0)

Youさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

取付での苦労はマフラーによって違うと思いますが、自分のヨシムラサイクロンの場合は、付属ステーを使うとハンドル切れ角調整してもフロントフォークに当たってしまったのでステーを長穴加工してオイルクーラーをマフラーギリギリまで下げ対応しました。
色々試してみましたが、フロントフォークとマフラー共に2ミリ前後の隙間しか取れませでした。
走行中振動でマフラーに当たってクラックが出来ないか心配です。
冷却効果ですが、かなり改善したと思います。渋滞中は変わりませんが、走り出した時の油温の下がりは目に見えて早いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 00:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっすぃ~とさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Terra125 | 400X | Z125 プロ )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★

Fタイヤの跳ねあげる泥汚れや、小石や昆虫アタックによるラジエターへのダメージを防ぐために装着しました。
近寄ってみると六角形の無数の穴がさりげなくオシャレです。

取付は簡単…とはいかなくて、上のボルトを着脱する際に工具や手が入りにくいので、フロントフォーク等を傷つけないように注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25

役に立った

コメント(0)

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★

別に沸点の変更は考えていないので、ただのリプレイスに利用。
純正は一度も交換していない状態だったので、同圧力の1.1kを選択。1000円くらいだったら星5つかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

ダイさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZRX1200 )

4.0/5

★★★★★

今までクールテック タイプSを使用していましたがキャブレターをレーシングタイプに交換しているため、純正より水温上昇が大きく、今年の夏は気温が高いためタイプRに交換してみました。作動温度まで水温は上がることはありませんが気持ち例年より水温高めだったのと定期交換部品として管理することも大切!タイプSもですが価格をネックです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

コメント(0)

213ヨッシーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: FZR250 )

利用車種: FZR250

4.0/5

★★★★★

私のバイクはラジエーターキャップが目立つ位置にあるので、冷却水の交換と共に付け変えました。
純製のキャップがへたっていたせいか、プロトのキャップが良いせいかわかりませんが水温上昇時のリザーバータンクへのふきかえしが減りました。
小さいながらも存在感があるので黒一色のバイクに彩りを添えてくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

4.0/5

★★★★★

写真右が純正品、左がプロト製(純正同等品)です。
パッキンの劣化やバルブの動作不良は特に見られなかったですが、消耗品なので交換しておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAZEDAEGさん(インプレ投稿数: 48件 )

4.0/5

★★★★★

ダエグのクーラント交換時についでなので併せて交換しました。

見た目はカッコよくなりましたが、タンクの下に隠れるので全く見えません。

冷却効果の向上も期待できると思います。

交換自体は純正のキャップを外して付けるだけなので1分かかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:30

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | VMAX 1200 )

4.0/5

★★★★★

GPZ900Rに使用。とかく水温がツライ車種ですが、まずは基本から。
純正が圧低下していたようで、交換後はちゃんと圧が掛かって水温上昇が遅くなりました。
またブリーダーからの若干の漏れも、完全になくなりました。
ただ、タイプSは表面のシールが若干派手かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/10 14:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PLOT:プロトの 冷却関連を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP