エンジンのインプレッション (全 653 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: KSRプロ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
セッティングの出しやすさ 4
  • 吸気インシュレーターはかなり硬いため、しっかりと勘合して下さい。

    吸気インシュレーターはかなり硬いため、しっかりと勘合して下さい。

  • ガソリンホースの長さが足りなくなるため、別途準備する必要が有ります。

    ガソリンホースの長さが足りなくなるため、別途準備する必要が有ります。

  • 吸入エアーが圧倒的に不足するため、エアクリボックスの加工が必須となります。

    吸入エアーが圧倒的に不足するため、エアクリボックスの加工が必須となります。

  • 純正と比較すると、その圧倒的な大口径が大迫力!

    純正と比較すると、その圧倒的な大口径が大迫力!

KSR110の吸気系や排気系を弄ると、必ず調子が悪くなります。
フルノーマルで中古購入した低走行の極上KSR PROでしたが、購入当初から調子が悪く、一定の回転域で息ツキが発生し、トルクの谷も幾つもある状態でした。丸一年かけてエアクリボックスの加工や、乗る度にジェッティングを変更して対策していましたが、純正キャブレターではこの問題を解決することは遂に出来ませんでした。タイ製のフルエキ+バッフル撤去+エアクリボックス加工の加工を施し(象鼻、豚鼻等は当然撤去)、メインジェット♯110、スロージェット♯10.0(ニードル段数とパイロットエアースクリューは、デフォルト状態)で、今のところベストな状態です。散々悩まされてきた息ツキや、トルクの谷は、スパっと消えて、低?中速域のトルクが丸でボアアップしたかのような劇的なパワーアップを果たしました。高回転域も伸びがプラスされ、最高速度も10キロ程増加しました!
高価なキャブキットですが、これはオススメです!!
但し、同梱されているメインジェットは♯160、♯150、♯130で、スロージェットは♯15、♯12.5なので、買い足し必須です。エアクリボックスも、相当の加工(吸気量のアップ)が必要。
ガソリンのホースも長さが足りなくなるので、別途用意しなくてはなりません。
タケガワからも同様のキャブキットが出ていますが、パワーフィルター専用。キタコのキットはパワーフィルター専用のほか、エアクリボックス可能な物が有ります。私は通勤でも使用するため、雨の日は乗れないパワーフィルター仕様は選択出来ないため、キタコのエアクリボックス対応のタイプを選択しましたが、セルつきのマシン(KSR PROや、KLX110L)では付属するアクセルワイヤーが使えません。タケガワのキットで補修用のアクセルワイヤーが出ているのでこれを別途購入しました(千円しません)。
原チャリには大き過ぎる250ccクラスの口径のキャブレターなので、真冬と真夏ではキチンとセッティングを変えなければ最適なパフォーマンスを発揮できないと思いますが、それ程セッティングを煮詰めなくても普通に走ってしまう寛大さを持ったキャブレターです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/14 09:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 取り付け簡単!
^_^

    取り付け簡単! ^_^

取り付け後の感想
 
速度30?40Kmでは吸気音が心地良いが、
全開にすると正直うるさい^_^、
住宅街では気をつけないと、視線が冷たい。

走行中に通り雨に降られたけど、全天候型のフィルターだと安心感がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 16:33

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いやはや調子に乗って今朝からWR250xで林道ツーリングに出掛けましたが、ちょっと心配な出来事がありました。当方は試しにこちらのエアフィルターでオフロード走行もしたのですが、案の定結構エアフィルター内側に砂ぼこりが付着していました。
やはりオフも走るのであれば湿式のエアフィルターが良いかと思います。
なのでオンロードのみ走行するにはこちらを使用することにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/06 14:58

役に立った

コメント(0)

TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
冷却性 4
  • ヘッドライト下に取り付けたオイルクーラー。
ホースの取り回しはよく考えて

    ヘッドライト下に取り付けたオイルクーラー。 ホースの取り回しはよく考えて

  • プラグとホースがギリギリ

    プラグとホースがギリギリ

オイルクーラーを取り付ける為に購入しました。
エンジンから飛び出したクーラーではなく、どうしてもコアをヘッドライト下に取り付けたかったので、こちらのパーツを購入しました。耐油ホースとオイルクーラーの感じがカッコいいです。
プラグとホースとが当たるか当たらないかのギリギリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/01 21:09

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
  • 4極+2極のカプラーなのでDAXは変換が必要です。

    4極+2極のカプラーなのでDAXは変換が必要です。

  • ストリート2+11,000RPMリミットで使用。

    ストリート2+11,000RPMリミットで使用。

  • バッテリー下の純正と同じ位置に格納しました。

    バッテリー下の純正と同じ位置に格納しました。

  • 12Vアクセサリー電源はレギュレータに入る黄色線から分岐しました。

    12Vアクセサリー電源はレギュレータに入る黄色線から分岐しました。

DAXにCD90エンジン+CP105ccボアアップキットを組んで、このCDIを組み合わせました。
9000回転で頭打ちになるエンジンがもっと回るようになるかと期待したんですが
どちらかというと中間域の力強さが増して、乗り易さがアップした感じです。
MAXは9,000弱から9,500弱位になったかな。
多分エンジンをもっと回すにはキャブ交換(PC20からVM24とかヨシムラとか)が必要かな・・・

純正と比較するとサイズは大きいのですが、DAXは純正の収まっていた位置に付属のゴムパーツを
使って装着することができました。
また6極カプラーを4極+2極カプラーに変換する必要がありますが、これはキタコのパーツを
使って対応しました。

12ボルトのアクセサリー電源が別途必要となりますが、必要なギボシ端子が付属しています。
ただレギュレータへの配線は短めなので、私はギボシではなく半田を使って電源コードを取り出しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/21 13:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

副部長さん 

このCDI装着後、全波整流化して入力のアクセサリー電源が交流から直流に変わりましたが問題なく使用できています!

FTRさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • ゴムが若干硬くか厚い為、入りづらかった。

    ゴムが若干硬くか厚い為、入りづらかった。

雨の時のために装着し、スッキリできたのでは無いかと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/26 16:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

モンキー88ccで20年間これと同じ物を使っていたけど今回106ccのVM26にしたので買い換え
一度安物を買ったけど吸入エアーが足りなくてタケガワに買い換える羽目になった
ブローバイも付いてて文句無し
安物は吸入量が足りない事がわかり勉強になった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/17 19:23

役に立った

コメント(0)

格好だけワークスライダーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: EN250 | アドレス110 | Gear-Up )

利用車種: アドレス110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

オイルフィルターからOリング各種までフルセットですから、安心です。DIY派のユーザーさんは、是非!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/17 09:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NAOさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
見えやすさ 4

ホーネット250に時計を付けようと思ってたら欲が出てゆくゆくは水温か油温を計測したいと思いセールで安くなっていたので購入。

光の反射で見えにくい事も有りますが温度表示は大きくて見易いです。
時計と電圧は表示が小さくボタンで切り替えをして表示させるので見づらいかも。

耐用年数はどのくらいか期待しています。
温度表示の部分に時計と電圧の表示が切り替えられないのが残念。

今はセンサーをテキトーにぶら下げて外気温を計測しています。
そのうち水温を計測したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/15 06:50

役に立った

コメント(0)

花海棠さん(インプレ投稿数: 73件 )

タイプ:ファンネル仕様
利用車種: Z2(750RS)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
セッティングの出しやすさ 3

純正キャブレターからTMRへ交換。
一度使ってみたかったTMRだったのでセールのタイミングで購入。セッティングが出しづらい、750にはTMR36は口径が大き過ぎる、運転を急かされ街乗りに向いていない等の噂もあり心配も有りましたが出荷時のセッティングでとりあえずは走れます。今の所、パイロットスクリューの調整のみでアイドリング?低速?中速、街乗りは全く問題ありません。気温が高い事もあり多少濃い目ではありますが、セッティングも楽しみながらやっていこうと思います。
純正キャブレターと比べるとアクセルを開けた時のレスポンス、加速は全く別物になります。又、始動性も良くアクセルが純正と比べかなり軽くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/07 18:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP