エンジンのインプレッション (全 109 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-12R

1.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
耐久性 1

サイズが合わない為ゴム部分の加工が必要です。
向きを変えて入れてみましたが比較的すっぽり入る向きだと上のゴムがタンクに挟まってちゃんと閉まらない。
自分でゴムを切って何とか取り付けましたがフィルターの周りがちゃんと密閉されているとは思えません。
また他のフィルターを買って付け直すことにします。

性能については明らかにエンジンのレスポンスは上がりましたが密閉されずに流れ込んできたエアのお陰かもしれませんので…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/27 08:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
  • さらば諭吉

    さらば諭吉

ABS無しの物を選んで買ったのに、外箱にはABSの表示があった。無くてもいけるかと作業進めたら、同梱されているべきであろう(説明書に書いてある名称)T-TAPアダプターの片方か無いとか返金してもらいたいくらいだわ。こんなのなら商品削除した方がいいと思うよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/29 13:12

役に立った

コメント(0)

bkbさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: NSF100

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

10000回転をすぎたあたりから火花が飛ばなくなるのかガス欠のような症状が出ます。
代品でも試しましたが改善されないため、返品しました。
メーカーでは不具合の原因把握ができないとのこと。原因不明のまま何も手を打たずに販売を続ける企業の品質意識に疑問を感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/22 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がんもさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ダックス | ダックス125 | SV650 (1999) )

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
耐久性 1

フレームとの取り付けブラケットの位置が全くあってません。
また、吸込み口も位置が悪く明らかに使えそうにない
ただの飾りになりそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/01 16:52

役に立った

コメント(0)

カワウソさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CHOINORI [チョイノリ] )

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
耐久性 1

vmaxで使用 
高回転で天辺が潰れ、それが蓋をするような形になり
抵抗となって高回転で吹けなくなった
結局ラムエアに戻した

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/01/26 20:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1

黒いハウジング部分が空転して根本と本体部分が回らず取れなくなる、とんでもない不良品に当たった
バイク屋に訊いてみたが、やったことない、取れるかどうか分からない、というので自分で何とか取り外し、
最低限の工具・オイル代+手間賃をキジマに請求したが、バイク屋じゃなく自分でやったから払わないとの筋の通らない答えが返ってきた(もちろん取り外す前に何回もキジマとやり取りしている)。
こんな不良品を今後出さないようにする意思やその対策も、メールで何回もやり取りする間に一言も聞かれなかった。

オイル交換くらいは自分でやるバイカー諸氏のために投稿する。
こいつらのオイルフィルタは買ってはならない。走行中に漏れてくる危険性だって否めない。
(こいつら自身がカシメ部分が緩んでいてオイルが漏れ出す可能性はあるって言ってた)
もしかしたら他の商品もこんな品質管理じゃヤバいだろうと思う。
しかも、マグネットインについては、安い磁石(10?30円)入れて、それだけで値段つりあげている(千円以上も)。
なのに効果はほとんどないらしい。

所詮は下町のDQNパーツ屋、まともな品質管理部門も法務部もない。
金輪際キジマの製品は買わない。
とりあえず、ベスラのブレーキパッド調子良かったし今度からはベスラのオイルフィルタを試してみる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/22 18:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンキーバハ改さん(インプレ投稿数: 12件 )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1

2機のエンジン修理のため購入しました。これで直ればと思ってましたがやはり駄目でした。
エンジンを組み直し車体にのせる前にきちんとチェンジできるのを確認してから車体に載せ走り出すと、2機とも最初ゆっくり走っているときははチェンジ出来ていましたが、回転をあげある程度の距離をはしっていくうちにシフトダウンが出来なくなりました。ノークラッチではギアシフトは出来ますが、クラッチを切ってからのシフトダウンが出来なくなりました。そのうちシフトアップもおかしくなりニュートラルも出せない状態です。1機目はギア抜けは無くなって直ったかと思ったが残念です。さらに2機目は4速のギア抜けは無くなりましたが1速と2速のギア抜けも起きている状態です。
ネットでは色々な対策法等書かれて参考にしてやってみましたが時間と労力の無駄でした。でもいい勉強になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/22 14:38

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

1.6/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

オイル交換しようと、どれだけ汚れてるかワクワクして抜いてたら、マグネットに違和感…。付け根から取れてました。。ハズレだったのか、エンジン内部に入ってなくて良かった。すぐさまタケガワの物に交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/07 14:13

役に立った

コメント(0)

所沢情報部さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR50 )

利用車種: NSR50

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

前回の投稿の続きになりますが、ようやくテスト走行できたものの。
結論から言いますとサーキット使用に於いては不適合となりました。
1時間使用の写真になりますが、セカンドリングが消失しております。&ピストン破損
運良く?セカンドリングは排気ポート⇒マフラーから排出されてはいたようです。
サーキット等で高圧縮、高回転、高温が続くような状況では耐えられないようです。
まだ純正ピストンの方が良いような感じです。
NSR50のピストン全般に言えますが点火時期を早めるとピストンの耐久性が著しく落ちるようなので
点火時期は標準で使う方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/09 17:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いけさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TZR50 )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
耐久性 1

TZR50Rにて使用。
専用をうたいながらエアクリーナーBOXに
対して小さくて隙間だらけでフィルターの
用を足せているのか甚だ疑問の残る商品でした。
消費税分くらい高いだけの純正を買い直して
付けました。
元々それほど高い消耗品ではないので
絶対に純正品をお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/21 03:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP