SHIFT UP:シフトアップ

ユーザーによる SHIFT UP:シフトアップ のブランド評価

Forever heat at heart.シフトアップは、ホビーとしてモーターサイクルライフを楽しんでおられる皆様にお届けします。個性的に自分の感性で選んでみたい、厳選されたモノ達を。シフトアップからの提案です

総合評価: 4.2 /総合評価1006件 (詳細インプレ数:985件)
買ってよかった/最高:
427
おおむね期待通り:
352
普通/可もなく不可もない:
117
もう少し/残念:
25
お話にならない:
23

SHIFT UP:シフトアップのエンジンのインプレッション (全 348 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
雷 扇子さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

'99ゴリラに装着。
 88ccボア・アップキット装着で、ボアと振動が大きくなったため、対策としてクランク・シャフトを2→3点支持に換え、ボアそのままで振動のみ小さくするこの商品を購入。

効能:
(1)劇的に、振動を抑えられる。
 組み込み前は、走行後 ハンドル・バーに後付けした
「キジマ・ベスパタイプ バーエンド・ウインカー」
を毎度押し込んでいたが、このパーツを装着後、
「全くと言って良いほど」 出なくなった。
 無論、ライディング中のハンドルから手に伝わる振動も、激減。

(2)オイル漏れがおさまる。
 純正では、クランクシャフトのジェネレーターベース側端部をオイル・シールだけで保持していたため、シールは本業の「密閉」だけでなく、暴れるシャフトの「支持」もまかされ、難儀して愚痴とオイルを漏らしていました。(シール交換しても、すぐに漏れてました…)
 このパーツ取付後は、クランクシャフトの先端に取り付くフライ・ホイールの直近をベアリングで(3点めの)支持をするため、支持はベアリングに、密閉はオイルシールに、それぞれ分担して専念できるので、結果、シールの愚痴とオイル漏れもおさまったと思われます。

(3)その他
 取付時に、カジリ防止のため、モリブデン・グリスとエンジン・オイルを1:1で混合したものをベアリング部分に塗布し、組み付けました。
 もちろん、ベアリング部分にも若干エンジン・オイルがまわり、グリスと混ざると思われるため、組付後のオイル交換は早めに(1、000km時で)行いました。
 組付直後は、ジェネレーターケースから「ジャーッ」と音が出ましたが、オイル交換する頃にはアタリがついて音は消えました。

 なお、パーツ自体はとても綺麗に切削加工されていますが、取付後は、当然、フライホイールに隠れ、さらにジェネレーターカバーに覆われるので、外観上はノーマル車と区別できません。
 
 私のマシンは、ライト・ボアアップ(ノーマル・シリンダ・ヘッド+ボアアップキット)仕様で、3点支持のロング・ストローク・クランクシャフトまでは費用的にちょっと…というカスタム度です。
 同様に、2点支持のノーマルクランク+ノーマルフライホイールでボアアップキットを組み込んだけど、振動や、オイル漏れが…。という方に、その対策として特にお薦めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

雷 扇子さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

'99ゴリラ(88cc)にキタコ扱いの京浜PC20を購入、そのままポン付けでセッティングが合うほど人生は甘くなく、当然のようにジェットも購入することに…。

シフトアップのジェット・セットは番手が細かく揃っていて、季節ごとにベストなセッティングができ、セッティングが決まった時には、気持ちよく走れます。

ちなみに、私の場合は、ニードルのクリップは出荷時のまま(真ん中)、冬場は#88、夏場は#80にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青JAZZ・・・ぼちぼちカスタム中さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: ジャズ | GSX250S カタナ )

5.0/5

★★★★★

中華VM22に使うため購入しました。
単品では非常に高くつきますが、6個セットでしかも2.5刻みなので細かくセッティングできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aonoaさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: XR100モタード )

5.0/5

★★★★★

国道で車の流れに乗りやすくするために導入。他のキットは使ったことが無いので比べようはありませんが、PD22+ノーマルマフラーでもはっきりとパワー、トルクアップは認められ、とても乗りやすくなった。2011年4月25日現在、MJ 110で少し薄いかな?くらい。ボチボチセッティングしていこう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/02 11:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WestRiotさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CL50 | モンキー | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

ベンリィ CL50(12V車)に取り付けました。

ハイカムを入れ高回転まで回るようになったので
エンジンの保護のために交換しました。

交換するにはクラッチも外さなければいけないので
バンドホルダー、クラッチロックナットレンチも必要です。
又、クラッチとオイルポンプの取り外しのために
インパクト(ショック?)ドライバーもあったほうが
良いと思います。
 
取説にはオリフィス拡大は2mmにしてくださいと
書いてありましたが1.8mmにしました。

効果はあまり体感できませんが気分的に安心して走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

 XR100モタードにとりつけました。
 ヨシムラのマフラーを取り付けていますが、エキパイの曲がり部分に合わせてキックペダルを取り付けると、エキパイとの隙間も取れ、ノーマルペダルでも踏み込みの接触も気にならないと思います。
 XR100モタードの場合、純正キックペダルだと、ブーツなどを履くとカウルを擦る事がありますが、このペダルだと外に出ているので、気にせず踏み込む事ができます 早く買っておけばよかったです。
 見た目も メッキでとても綺麗 使わない時も シフトアップのロゴが 値段以上の高級感をだしています。
 たかが、キックペダルですが、エンジンに火を入れる瞬間から思いをいれられる事が出来ると思います。
 お勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:15

役に立った

コメント(0)

さぼさん(インプレ投稿数: 59件 )

5.0/5

★★★★★

ゴリラ(12V)で使用しています。ステアリングダンパーを付けるために、タケガワのでは干渉してしまう為に、その解決策で取り付けました。サイドにバンジョー?で逃がしてあるため、ステアリングダンパーも上手く付きました。フィンの作りも格好良くて大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/01 19:28

役に立った

コメント(0)

ツイスター(≧▽≦)さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップしてノーマルキックアームでは重たくなったので交換しました。
他メーカーと悩みましたが、形状とメッキの状態が綺麗なシフトアップを選択しました。

取り付け部から少々外へオフセットしているのでオイルフィラーキャップとの干渉も無く、キックしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/28 13:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

純正で揃えると手間や(次々購入せざるをえない)、高価になりがち

これなら使える番手のおよそを立てれば、無駄なく使えるのが素晴らしい

それもMJではなくPJであるのが助かる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:13

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: シグナスX SR | Z750FXII/III | 500SS マッハIII (H1) )

5.0/5

★★★★★

純正で4つ揃えるより安いです。エンジンオーバーホールする際必ず交換する1つです。特に問題なく使用できました。クランクケース温めた方が入れやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/28 10:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHIFT UP:シフトアップの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP