6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ASウオタニ:エーエスウオタニ

ユーザーによる ASウオタニ:エーエスウオタニ のブランド評価

バイクのポテンシャルを最大限に引き出す高性能点火システム。体感すると驚くほどのポテンシャルアップは街乗りからハイスピード領域まで、全域に置いて恩恵を受けることが出来ます。少し古めのバイクから、往年の名車まで、ユーザーからの信頼度がすさまじいブランド。

総合評価: 4.4 /総合評価478件 (詳細インプレ数:465件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ASウオタニ:エーエスウオタニのエンジンのインプレッション (全 196 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
岐阜モタードさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

現在ノーマルプラグコードにウオタニコイルを入れています。車両は650ccの単気筒のモタードです。元の点火がプアなので、これだけでも始動性、アイドリングの安定はかなり改善したのですが、もう少し良くしたいのでノロジーのプラグコードにしてみます。ノロジーとは相性が良いとウオタニのHPに書いてありました。
始動性の改善、アイドリングの安定を期待して交換してみたいと思います。よくなれば良いのですが・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/23 16:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 42件 )

2.0/5

★★★★★

KZ1000LTD(純正フルトラ仕様)にこのパワーコイルキットを装着しました。自分のバイクがポイント仕様だったら間違いなくフルパワーキットにしていたんでしょうが、火花を強くするだけでも劇的な違いがあるんだろうと思い、予算が半分で済むコイルキットにしました。
結果的に、加速が力強くなった気はしますが思っていたより劇的な違いは感じられませんでした。
フルパワーキットにしておけば良かったかな… と少し後悔していますが、純正コイルが古くいつ動作不良を起こすか心配だったので、新しいコイルに交換したと思うことにしています。
予算に余裕のある方はフルパワーキットをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/26 18:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はなぶささん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

4.0/5

★★★★★

まず第一印象でセル回してから始動するまで早いです。
全体的にトルクアップと高回転域まで綺麗に回るようになりました。
CRをつけているので、アクセルワークに気を使ってましたが
今まで以上にラフに開けてもついてくる感じです。
セッテングは遅角かな?と思ったのですが進角で2メモリ進めた所で落ち着きました。
設置場所はやはり車載工具を犠牲にするしかありませんでした。
CVKとの相性はわかりませんが、CRをつけている方にはオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 01:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gixerさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: セロー225WE | セロー225WE )

5.0/5

★★★★★

カタナ750に装着しました。
進角モード遅角モードがありますが、吸排気とエンジンに手を加えているので遅角モードが一番パワーが出るみたいですね。
始動も安定しておりキャブセッティングを替えなければいけないほど中~高速の勢いが増しました。
他の方もインプレされているように、買ってよかったと思わせる商品です。
取り付け時にお電話でウオタニさんに質問させていただいたら、丁寧に詳しく説明いただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 07:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねもさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
雑誌やインプレッションで好評のSP2をいつか試してみたいと思っていて、事故に遭ったことをきっかけに導入しました。
ほんとにこれだけで速くなるの?と半信半疑で購入。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
何もかもが違います。純正と同じセッティングにしていても明らかに太く、強い。
オートバイは機械なのだと改めて思い知りました。
例えるならば、中一以来会ってなかった親戚の子が高二になって帰ってきたような、ひとまわりゴツくなったイメージです。
アイドリングも加速も、自分のオートバイがひとまわりゴツくなります。
純正セッティングでさえそうなので、進角を調整したらどうなるのか、楽しみが広がります。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
プラグとプラグコードは、合わせて新品にすることをお勧めします。

【期待外れだった点はありますか?】
今のところ(約1、000km走行)ありません。エンジンの寿命に影響するのかどうか、これから見ていきたいと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
イグナイターの留めナットが緩んで落ちてエンジンの上に転がっていたときはびっくりしましたが、恐らく取付店の増し締めミスだと思います。
自分で取り付け予定のみなさんはご注意ください。
【比較した商品はありますか?】
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 16:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シモちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
皆さんのインプレを見て性能的に期待できそうでしたしウオタニさんに問い合わせて見ましたが(耐久性については機械的磨耗品ではないので特に寿命とかはありません。製品についてはメーカー並みか、以上を目指しています。)との事で信頼できそうだったので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
先ずSPIIコントロールユニットだけで作動確認をしたのですがこの時期だとチョークなしではかからないエンジンがセル一発で始動、正直ビックリしました。装着後、少し走って見ましたがトルクが太くなった感じがするしボコつきがなくなりアクセルの付きが良くなりました。まだそんなに走っていないのでこれからいろいろ試していきたいと思います。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
基本的にノーマルと入れ替えるだけのポン付けなので難しくはありませんがプラグコードの接続等の地味で面倒な作業が多いです。ブラケットの向きをどちらにしようか悩んだくらいですかね。 
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
スペースが十分にある車種は問題ないと思いますがゼファー1100の様な配線とコイルで下がほとんど見えない様な車種ではブーツと電源コネクターを付けて仮付けして見た方が良いかもしれません。コイル自体はノーマルよりコンパクトなのですがブーツとコネクターが前後に出っ張りブラケットにスペーサーをかますので下方向にコイルが出っ張ります。結果ノーマルよりスペースを食ってる気がします。
後はブーツ部分がかなり長いのでプラグコードも替える方はコードを少し長めにしておいた方が取り回しが楽かもしれません。上手く取り回さないとシリンダーヘッドに干渉しますし詰めるのは後からでも簡単に出来ますから。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】 
【期待外れだった点はありますか?】 
特に無し
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
他の方もおっしゃっていましたがユニットハーネスが短くて自由度がないですね。
それとプラグコードナンバーが1~4が2セット...ゼファー1100プラグが8本もあるのでナンバーは1~8まで作って頂きたいですね。
【比較した商品はありますか?】 
特に無し
【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

半信半疑で買ってみました。
キャブセッティングで悩んでたんですが、
ウオタニ付けたら濃い薄いの少々は関係なく吹けるよ、って聞いたので付けてみました。

下から上までとはいきませんが、確かにボコってた感じが無くなりました。

ただ、若干濃い目にセッティングするといい感じになりました。

トルクが出るとかよく聞きますが、若干パンチが効いたかなって感じで、さすがに原付では差が判りにくかったです。

全体的にシャキっとした感じになったので満足です。
あと、ウオタニ付けてるって優越感は間違いなくあります。
良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/18 18:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トプさん!さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: モンキー | CB72 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: ハンターカブCT110

5.0/5

★★★★★

CB72、C100カブ、C65カブ、CT110ハンターカブ
4台に使用しています
体感できる性能とノントラブルの信頼性で
コイルはウオタニで決まりです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/16 19:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

自動人形 改 四さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CTX200 )

利用車種: CTX200

5.0/5

★★★★★

 友人に勧められCTX200に取り付けしました。
 汎用パーツではありませんが、エンジン系統等を勘案して近似バイク用を選択しましたが、ベースプレート形状も良く考えられており、ドンピシャで装着、装着も簡単です。
 装着後は、低速のトルクは増しますし高速の伸びも良くなります、今まで色々バイクのパーツを弄ってきましたが、ポン付けでこんなに体感できるパーツはありませんでした、もっと早く付けていれば良かった。
 エンジン効率が上がりますので、燃費もちょっと向上します、今までより低いアクセル開度で速度維持できる感じです。
 古い年式のバイクや、汎用イグニッションコイルシステムを使っているバイクにはとてもお勧めです、ワンランク上の走りになりますよ。これは良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちんちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TZR250 | TZR250 | NSR250SE )

利用車種: NSR250R SE

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

私はNSRの他にTZRも所有しており既に本品を装着済みで
良い効果を確実に体感してますので今回も何の迷いもなく
購入&取り付けを致しました!

結果的には…やはり本品は確実に良い効果を体感出来ます!
電装系や添加材系には怪しい商品も多く躊躇されてる方も
おられると思いますが、安心して下さい!
本品はプラシーボ効果の類いではありません!

まず全域でトルクフルになり排気音自体も変わります!!
TZRの時はコイル自体古かった事もありますがアイドリング
の回転数が大幅に上がりましたが、今回はそこまでは無し

あえてマイナスポイントと言うと低回転のトルクが
上がるぶん2ストらしさが車種によっては薄れる可能性が
ありこの辺りは好みの問題になるかも?

あと、MC21ではポン付けOKかも知れませんが28では
確実に加工取り付けが多少必要です!
ある程度の整備経験者であれば簡単に加工出来ると推測
しますが未経験者の方はショップ依頼が無難かも!?


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/18 15:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ASウオタニ:エーエスウオタニの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP