ASウオタニ:エーエスウオタニ

ユーザーによる ASウオタニ:エーエスウオタニ のブランド評価

バイクのポテンシャルを最大限に引き出す高性能点火システム。体感すると驚くほどのポテンシャルアップは街乗りからハイスピード領域まで、全域に置いて恩恵を受けることが出来ます。少し古めのバイクから、往年の名車まで、ユーザーからの信頼度がすさまじいブランド。

総合評価: 4.4 /総合評価479件 (詳細インプレ数:466件)
買ってよかった/最高:
252
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ASウオタニ:エーエスウオタニのエンジンのインプレッション (全 72 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

キャブセッティングの後に点火系のトドメとして導入。
通常の2~3倍のスパークかがあり、少々の濃い薄いは関係無く飛ばすと聞いていました。
確かに全域に渡ってトルクが上がったのを体感できます。
調子もすこぶる良いので、しばらくこのまま乗って見ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/28 11:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pepeqeqeさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250RR | NSR250SE )

利用車種: CBR250RR (MC22)

5.0/5

★★★★★

40ps後期型エンジン+FCR28+ヨシムラDual Stack+永井電子シリコーンパワープラグコード+ダイシン フルエキ

との組み合わせです。

ノーマルポン付けで性能向上という方もいるようですが・・・

特に250ccのキャブ車ではノーマルにポン付けだけでは効果はあまりないです。

ほぼ100%燃焼効率が良い方向になるのでA/Fが薄目に変わります。

やっている方はわかると思いますが・・・CBR250RRのキャブのセッティングは針の穴を通すような難しさがあります。

セッティングの方向性は低速をトルクで稼ぎメインジェットに切り替わるあたりにトルクと入れ替え馬力で高速域を稼ぐ方向性にしています。

直キャブ仕様ですので抜けが良くなっていますので進角方向ではなく遅角方向へ振ってあります。

まだセッティング100%ではないですが、交換前と比べ
0.95ps、0.08kg-mの性能アップを確認しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/20 17:23
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

半信半疑で買ってみました。
キャブセッティングで悩んでたんですが、
ウオタニ付けたら濃い薄いの少々は関係なく吹けるよ、って聞いたので付けてみました。

下から上までとはいきませんが、確かにボコってた感じが無くなりました。

ただ、若干濃い目にセッティングするといい感じになりました。

トルクが出るとかよく聞きますが、若干パンチが効いたかなって感じで、さすがに原付では差が判りにくかったです。

全体的にシャキっとした感じになったので満足です。
あと、ウオタニ付けてるって優越感は間違いなくあります。
良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/18 18:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hopedadさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

以前は、接着剤でプラグコードをIGコイルへ固定が取説に記載されていましたが、時間が掛かるのと接続具合に不安がありました。こちらの商品を使用することで、確実に接続出来、安心感があります。プラグコードへのかしめ作業は、専用工具がなくてもできました。
私は、電工ペンチを使用しましたが、通常のプライヤーやペンチでも問題ないと思います。きちんとかしめれば良いだけです。コイルへの差込みは、そのままだと緩かったので、先端を少し広げてから差込みました。多少きつめな手応えがある位が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/07 23:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らいむぐりんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: エストレヤ | KDX250 | エストレヤ )

利用車種: エストレヤ

5.0/5

★★★★★

純正コイルがご臨終の為いろいろ探した結果、先ず
純正より安い点が決めてとなりました、何十台とバイクを保有していまして、プラグキャップを持ってプラグ火花点検で感電したことなど1度もありませんでしたが、
ビリッとOHモーレツ・・強烈な点火、ノーマルキャブレターでエアファンネル仕様にした時に、セッティング出しの最中適正なメインジェットが手元に無かったため、標準プラグ9番から8番に変更・・ブバババババババ
強烈過ぎなのか?まともに走らない・・適正MJTで9番では絶好調でしたが8番は使えません。
ケイヒンCRキャブレターでのセッティングでは9番でも8番でも問題はありません、絶好調です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/11 02:28

役に立った

コメント(0)

コロッケさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XLCR1000 CAFE RACER | GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

モンキー仲間に勧められ購入しました。ゴリラに取付です。

もともと始動性のいいバイクだったので.若干中速でのトルクアップがあったかなと思うぐらいの変化です。

見た目が良くなり、満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/03 00:37

役に立った

コメント(0)

油冷ライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★

ヨシムラフルエキ+アイコンスリー仕様でメーカーダイナモ調整後しばらく乗っていましたが、2000回転前後のドンツキ感が完全に解消したわけではなく、又、点火系の失火もあったため、プラグキャップが二個割れたのを機会に、純正を買うのも能がないので、より点火スパークが強力と定評があるパワーコイルに付け替えました。
結果は、見事なもので2000回転前後のドンツキ感は全く無くなりました。6速60キロの低速からそのままアクセルを開けてもぐずつきなく加速し、そのまま全開まで可能です。今考えると点火系の劣化を先に疑うべきでした。
ノーマルからの点火系強化には良いパーツです。パワーアップしていると思われますので、機会があればダイノマシンで馬力測定したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 16:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのむしさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | ニンジャ250SL | WR250X )

5.0/5

★★★★★

補修用として購入しました。

取り付けは本体付属品と同じもの

以前は差し込むだけで抜けてしまっていたのでタイラップで二か所絞め込みました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 07:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たそーじさん(インプレ投稿数: 55件 )

3.0/5

★★★★★

値段が値段なだけに購入をずっと躊躇しておりましたが、我慢は体に良くないと思い切って購入。
バイクはマフラーのみワイバンクラシックに交換。その他吸気系、エンジンはノーマルです。
始動性、走行時のトルク感、燃費などなど、おおよそにおいてノーマル点火系を上回っていると思います。
ただ値段の割にはといいますか感動を覚えるほどの劇的変化、とまではいかない感じです。
ちなみにプラグはノーマルプラグを説明書どおりギャップを1.1から1.3に調整とあるので1.2ミリにしています。
今後はイリジウムプラグにしてみて高性能点火システムと高性能プラグの組み合わせで変化があるか期待しつつ確認してみたいと思います。
取り付けに関しては車種別専用設計なので面倒ではないですが、W650に関してはイグナイターが純正パーツと若干形状が違い、加工とまではいきませんが多少工夫が必要です。
またイグニッションコイルを取り付けたところ私が購入した個体だけでしょうか、写真のようにASウオタニのステッカーが逆さまになっております…。
あと説明書にはレース専用部品と書かれています。W650ではサイドスタンド戻し忘れによる点火カットの安全装置が働かなくなります。
またASウオタニを装着した頃からアイドリング時にフラッシャーの点滅が明らかに速い時があるのでタイミング的に最初はASウオタニを疑ったのですが、私のバイクはバッテリーがもうだいぶ古いのでASウオタニが原因かバッテリーが原因か断定はできません。
来春のユーザー車検でこのハイフラッシャー状態では車検通らないと思うので、バッテリー交換してみてダメなら 車検時には点火系ノーマルに戻さなければならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 14:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はなぶささん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

4.0/5

★★★★★

まず第一印象でセル回してから始動するまで早いです。
全体的にトルクアップと高回転域まで綺麗に回るようになりました。
CRをつけているので、アクセルワークに気を使ってましたが
今まで以上にラフに開けてもついてくる感じです。
セッテングは遅角かな?と思ったのですが進角で2メモリ進めた所で落ち着きました。
設置場所はやはり車載工具を犠牲にするしかありませんでした。
CVKとの相性はわかりませんが、CRをつけている方にはオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 01:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ASウオタニ:エーエスウオタニの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP