ASウオタニ:エーエスウオタニ

ユーザーによる ASウオタニ:エーエスウオタニ のブランド評価

バイクのポテンシャルを最大限に引き出す高性能点火システム。体感すると驚くほどのポテンシャルアップは街乗りからハイスピード領域まで、全域に置いて恩恵を受けることが出来ます。少し古めのバイクから、往年の名車まで、ユーザーからの信頼度がすさまじいブランド。

総合評価: 4.4 /総合評価479件 (詳細インプレ数:466件)
買ってよかった/最高:
252
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ASウオタニ:エーエスウオタニのエンジンのインプレッション (全 72 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

利用車種: スーパーカブ50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

カブにつけてみました。単純にメインジェットが15番上がりました。これってすごくないですか?コイルだけでこんなにメインジェットが変わるなんて思いもしなかったです。それだけ火花が強いのかと。だいぶトルクフルになったので満足です。自分は純正位置ではなく別の場所につけたのでステーは作り直しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/27 19:35

役に立った

コメント(0)

あっきさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • フェンダーレスにしていると、もっと余裕があるのかな?シート下がキツキツです。

    フェンダーレスにしていると、もっと余裕があるのかな?シート下がキツキツです。

純正スパークユニットが入手困難(除・中古)なので装着してみました。

車両はフルノーマル。
キットのダイヤルをノーマルの場合、普段と変わらないハンドリング。
ノーマルスペシャルの場合、初めてリッターバイクに乗ったときのような感覚。
同じ速度でもアクセル開度は少ないと思います。それだけトルクが増えたってことでしょうか?

プラグのギャップは要調整となっていますが、何もしなくてもそれなりの性能を感じます。

取付は、さすが車種専用。取説も丁寧に記載されているので特に問題はなかったです。
ユニットからコイルまでのハーネス長に少し余裕があったら積載場所に困らないかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/14 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ウルフ250 | RZV500R | NSR250SP )

利用車種: RZV500R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 純正ステーを流用。一部穴あけ加工

    純正ステーを流用。一部穴あけ加工

  • 純正ステーでは厳しい。純正位置でボルトで止めなくてもコイルが派手に動くことは無い

    純正ステーでは厳しい。純正位置でボルトで止めなくてもコイルが派手に動くことは無い

今は冬ですので北国ライダーの私は当然乗れないのですが、現在判明した事だけインプレします。
車種はRZV500R

・キック始動ですが、一ヶ月放置の後の始動でキック2回で始動しました。
・今までなら4気筒のうち1気筒ぐらいは最初のうちには火が入らないこともありましたが、
全部点火してました。
・チョークを戻したら今まではアクセルをあおらないとストールしましたが、
そのままアイドリングをキープ。
・アクセルのツキが良いです。

XJR1300でも使っていますが、やはりコレは買って損はないですよ。
ご自分で取り付けられるならコスパも良いとお思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/15 17:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: NSR250R | W3/650RS | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: NSR250R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • アルミ板を加工し裏表に10mmカラーを挟んで組付け

    アルミ板を加工し裏表に10mmカラーを挟んで組付け

  • キジマシリコンコードΦ7?1mを購入、プラグキャップは純正部品購入

    キジマシリコンコードΦ7?1mを購入、プラグキャップは純正部品購入

  • コイルブラケットをオイルタンクと共締め、もう1ケ所クラッチワイヤークランプと共締

    コイルブラケットをオイルタンクと共締め、もう1ケ所クラッチワイヤークランプと共締

  • ブラケットにより干渉することなく取付

    ブラケットにより干渉することなく取付

取付位置はiファクトリーで出していたRSコイルの
ブラケットを参考にオイルタンクと共締めしました。

よって同梱のプラグコードでは短い為、
キジマシリコンコードΦ7?1mを購入。
接続コネクターはカプラーにASSYで良いです。

取説にあるように強力な火花放電によって燃焼改善、
トルクアップ、スムーズな吹き上がりなど体感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/02 00:28

役に立った

コメント(0)

自動人形 改 四さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CTX200 )

利用車種: CTX200

5.0/5

★★★★★

 友人に勧められCTX200に取り付けしました。
 汎用パーツではありませんが、エンジン系統等を勘案して近似バイク用を選択しましたが、ベースプレート形状も良く考えられており、ドンピシャで装着、装着も簡単です。
 装着後は、低速のトルクは増しますし高速の伸びも良くなります、今まで色々バイクのパーツを弄ってきましたが、ポン付けでこんなに体感できるパーツはありませんでした、もっと早く付けていれば良かった。
 エンジン効率が上がりますので、燃費もちょっと向上します、今までより低いアクセル開度で速度維持できる感じです。
 古い年式のバイクや、汎用イグニッションコイルシステムを使っているバイクにはとてもお勧めです、ワンランク上の走りになりますよ。これは良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シャアさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1000R (-2017)

5.0/5

★★★★★

ホンダはカワサキに比べて取り付けに少々加工が必要ですが、本体の性能を考えれば大変では、無いと思います。
旧車には、絶対に必要な部品の1つだと思います。
100%を出すならコレですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/23 13:53

役に立った

コメント(0)

金太郎さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

キタコ75+ポート&バルブウエスト加工+デイトナハイカム+PC20+ポッシュCDI+90純正マフラー(規制前)に取り付けました。
最初の感想は「確かにトルクは上がっているけど、この程度か」と???…ところがネット上で再度よく調べ直すと“プラグギャップ拡大が必要”とのことを知り…1.2mm強程度に拡大し走行してみるとビックリ。
まずトルクは全域に亘って格段にアップ、なんと言っても2速、3速(4速セル車)のグングン引っ張られる力強い加速の向上には目を見張るものがあります。
またエンジンがよく回るので最高速も伸びていると思います(メーターが純正で振り切ってしまうので詳細不明が)。
今後はキャブレター調整を仕上げ、プラグをイリジュームに変更してみようかなとも考えており、その後が更に楽しみです。
取り付けは左サイドカバー内の純正IGコイル取り付け穴とその左上部にある既存の穴にカラーをはめ高さ調整し2箇所でボルト留。プラグケーブルはこれも既存の左下に位置する穴から通せたので、予想していたドリルでの穴あけなどを一切せずにうまく取り付ける事ができました。
まさしく “電気系のチューンナップでこれほどの効果” との評判通りでした。
またいつもながらのウェビックさんの好対応にも大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/22 15:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Sergei Eisensteinさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

ノーマルキャブ、マフラーの2004年式SR400にノロジー・ホットワイヤーと同時に装着したので組み合わせでのインプレになります。

青色ステーを使わずに反転して直接装着しました。従って、タンクをはずした際ロゴが見えない格好になっています。赤色のアース線は本体とともにフレームに共締めしました。

ブーツが7mm径のためホットワイヤーのシリコン線8mmの外皮を剥いてプラグコード側の端子を装着しました。長さの兼ね合いでウオタニ付属のブーツは少々切断しボンドでコーキングしてあります。

装着後の効果はノロジーホットワイヤーとの組み合わせなので単体でのインプレではありませんが、低中回転域でのトルクアップが明らかに体感されました。発進後2速、2000回転から4000回転までの加速で地面を蹴る力が強くなったように感じられました。

ノーマルチューンではそういった加速が最終的にどういったメリットにつながるか微妙ですが、吸排気系をチューンアップした車両では大きな効果が見込めるのではないかと思います。

大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/01 08:26

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

専用キットなので当たり前と言えば当たり前ですが、ポン付けできました。
ただ、ブラケットの前側の固定ボルトはフレームの隙間からセットするので指が届かず苦労しました。
私は鉄のステーに小さなネオジウムマグネットをつけて、それにボルトをくっつけて穴まで誘導しました。

性能は始動性が良くなり、アイドリングがすごく安定し、トルクが若干アップしたように思います。

タンクを付けてもコイルが丸見えなのでカスタムしてる感があります。

価格がもう少し安ければ星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 17:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

たぶん使うことは無いのでしょうが、もし万が一、ケーブルを取り替えたりしないといけなくなったら・・・
有ると便利です。

今回はついでに購入なので使ってはいませんが、付属の同じものを使った感想は、「よく考えて作ってあるな」です。

補修用のストックに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/31 00:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ASウオタニ:エーエスウオタニの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP