ASウオタニ:エーエスウオタニ

ユーザーによる ASウオタニ:エーエスウオタニ のブランド評価

バイクのポテンシャルを最大限に引き出す高性能点火システム。体感すると驚くほどのポテンシャルアップは街乗りからハイスピード領域まで、全域に置いて恩恵を受けることが出来ます。少し古めのバイクから、往年の名車まで、ユーザーからの信頼度がすさまじいブランド。

総合評価: 4.4 /総合評価479件 (詳細インプレ数:466件)
買ってよかった/最高:
252
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ASウオタニ:エーエスウオタニのエンジンのインプレッション (全 100 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シャアさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1000R (-2017)

5.0/5

★★★★★

ホンダはカワサキに比べて取り付けに少々加工が必要ですが、本体の性能を考えれば大変では、無いと思います。
旧車には、絶対に必要な部品の1つだと思います。
100%を出すならコレですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/23 13:53

役に立った

コメント(0)

自動人形 改 四さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CTX200 )

利用車種: CTX200

5.0/5

★★★★★

 友人に勧められCTX200に取り付けしました。
 汎用パーツではありませんが、エンジン系統等を勘案して近似バイク用を選択しましたが、ベースプレート形状も良く考えられており、ドンピシャで装着、装着も簡単です。
 装着後は、低速のトルクは増しますし高速の伸びも良くなります、今まで色々バイクのパーツを弄ってきましたが、ポン付けでこんなに体感できるパーツはありませんでした、もっと早く付けていれば良かった。
 エンジン効率が上がりますので、燃費もちょっと向上します、今までより低いアクセル開度で速度維持できる感じです。
 古い年式のバイクや、汎用イグニッションコイルシステムを使っているバイクにはとてもお勧めです、ワンランク上の走りになりますよ。これは良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばんばんさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RA125 | DR250S )

利用車種: DR250S

5.0/5

★★★★★

91年頃のDR250Sに装着しました。
昨年の秋、雨天時に一度エンジン停止。
その時は原因不明で30分程した後に復活。
しかし先日雨天時にパーシャルな状態で失火が頻発。
アイドリングや負荷時は問題なく点火コイルからプラグケーブル付近で問題あるかCDIのパンクのどちらかかと思いWebikeさんにて純正部品を見積。
純正の点火コイルや周辺部品を一括で購入すると結構いい値段しましたのでそれなら強化コイルがいいかなと思いこちらの製品がよさ気だったのと兄弟車であるグースにて装着実例があったので購入しました。
CDIは今回購入せずまずは点火コイルの交換で症状が改善するか試すことに。

製品はしっかりとした作りです。
付属のケーブル芯は鋼線で抵抗値は0Ωでした。
プラグのキャップは付属していないので別途購入が必要です。
自分が持っているプラグのキャップは抵抗なしのものしかなく、ノイズの事を考えると今回は手持ちのMSD点火ケーブル(カーボン芯で1m辺り80Ω程度)を使用しました。
ウオタニのケーブルより1.5mm太いのでケーブル側の加工が必要でした。
またマウントは付属のものは使用せず純正のものがそのまま使えました。
プラグはNGKのイリジウムをギャップはそのままで使用。

装着後のインプレですが…
まずパーシャルでの失火は収まりました。
そして良い点火をしているのか低速でのギクシャク感がかなり改善されました。
フロントスプロケを1枚上げている為今迄6速60km/hを切るとガクガクしていました。
ちょっと意地悪して6速30~40km/hとか試してみましたが粘ってくれるようになりました。
全体的にトルクが増したような感じといえばいいでしょうか。
非常に良い感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/10 21:08

役に立った

コメント(0)

かっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FZR250 | ZZR1100/ZX-11 | RG250ガンマ )

利用車種: RG250ガンマ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

1984年 GJ21A RG250Γ 2型ハーベーに付けました。古いバイクなのでノーマルは外して保管しようと考えた次第で。ほんとは古いバイクはノーマルの外観が好きです。取り付けも殆どポン付け、パワーも全体的に上ったのが体感できます。ノーマルコイル大事に保管しと置く人にもいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 11:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FXDL-I DYNA LOWRIDER

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

現在、ハーレー1998年式エボルーションエンジンのFXDLローライダーにウオタニSPUパワーコイルキットを取り付けています。評価通りの高性能で大満足です。プラグコードはもともと付いていた7mmを使用していたのですが、今回8mmのコードに変更するためにコネクタセット(2P)を購入しました。書き込みにもありますが、ブーツの径が7mm用で挿入し難いとのことです。私はSPU付属のプラグ側ブーツで試したのですが、9.5mmのドリルビット(刃)を手に持ってブーツに差し込んで穴を広げるようにゆっくり回すとビットに削られたブーツのゴムが付いてくるので、穴が広がっているのが確認できます。コイル側のブーツはかなり長いので両端から交互にビットを差し込んで回せば8mmコードに対応できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/02 09:45

役に立った

コメント(0)

こたろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1100 | アクシス90 | スーパージョグZR )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

これを付けてからエンジンの掛かりがすごく良いです。
自分はFCRなんですがセルを回す前にアクセルをひねらくてはならなかったのですがこれを付けてからアクセルをひねらないで掛かるようになった事に感動を覚えました。
エンジン回転数(レブ)も設定出来て点火タイミングも調整出来ます。
自分は6番が一番調子良かったです。
大満足でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/22 00:51

役に立った

コメント(0)

マーマレイド・スプーンさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: XL883 | スーパーカブ50 | KLX250ES )

利用車種: スーパーカブ50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

今回は通勤車のスーパーカブ50(AA01)ノーマル走行32000kmに取り付けました。
同時にウオタニコードも交換しました。トルクアップはもちろん登坂力が違いますね。
いたずらにファイナル(スプロケ、チェーン、工賃で約1万円)を交換して燃費を落とすよりもコレを体感してから検討してみるのもおもしろいです。この商品は耐久性もすばらしく
最も旧いもので約20年前装着車輛も劣化を感じない安心して長く使える商品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 17:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: NSR250SP | GSX-S1000F )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

NSR250にウオタニを付けたんですが取り付け場所を移設したらコードが足りなかったので購入しました
さすがにリペアキットなので問題ありませんね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/05 19:11

役に立った

コメント(0)

店長さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZRX1200 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

車種にもよりますが、本体取付の下準備が大変です。
半裸状態です。
取付自体は、外して付けての繰り返しなので
簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/11 12:53

役に立った

コメント(0)

xpanderさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CL50 | バリオス | ZR-7/S )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

バリオスの純正イグニッションコイルが寿命(30年11万km)でエンジンが始動しなくなったので交換
始動性がいまいちだったので評判のASウオタニ製を選択
バリオスの場合CDI点火ではないのでイグナイター保護のため同社のパワーアンプ(A)と併用
コイル用ブランケットは80なので最初からセットのものを買ったほうがいい
純正タコメーターはイグナイターから信号を拾うタイプなのでヘッドライトカバー内のコネクターからタコメーターにつながる信号線(黒)を外してパワーアンプから専用ハーネスの黄色の線を分岐して結線
それ以外は基本ポン付け
今まではプラグギャップを0.7mmにしないとまともに始動しなかったがマニュアル通り1.1mmに広げてもしっかり始動したので火花は確実に強化されいる
アイドリングも今までは2000回転くらいに上げないと安定しなかったが交換後1500回転くらいで安定するようになった
パワーアンプと専用ハーネス込だと純正イグニッションコイルの倍くらいの値段になるがバリオスの始動性に不満がある人には価格分の価値はあると思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/13 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ASウオタニ:エーエスウオタニの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP