ASウオタニ:エーエスウオタニ

ユーザーによる ASウオタニ:エーエスウオタニ のブランド評価

バイクのポテンシャルを最大限に引き出す高性能点火システム。体感すると驚くほどのポテンシャルアップは街乗りからハイスピード領域まで、全域に置いて恩恵を受けることが出来ます。少し古めのバイクから、往年の名車まで、ユーザーからの信頼度がすさまじいブランド。

総合評価: 4.4 /総合評価477件 (詳細インプレ数:464件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ASウオタニ:エーエスウオタニのエンジンのインプレッション (全 30 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kojiyさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

 【Webikeモニター】今回、評判?のSP-2フルパワーキットをGPZ1000RXに装着してみました。まず、取り付けですがコレは簡単・・・ポン付けできます。本体の置き場を考えるだけでOKです。ココは大変評価出来る所だと思います。
 それで、肝心の装着後の効果ついてですが、始動性は良くなった様な気がします。気がするという表現はインプレッションになっていませんが、気持ちの範囲位の変化です。また、走行中の効果ですがコレも低回転~高回転迄使ってみましたが体感できる程の効果は感じられませんでした。(取り付け後パッと最初乗った感想です)でも、進角の調整が細かく設定できるので調整次第で変わってくる所ではないかと思っております。コノ製品を装着してマズ思った事はストックのイグナイター・コイルが正常な状態で始動、走行に不満や不安がなければ、態々付け替える程ではない製品と思いました。本来、レース用らしいので・・・。
 それと、コノ製品を取り付けた後ですがタコメーターの調子がおかしくなりました。メーカーさんに問い合わせたら、パルス電圧の上昇云々で症状がでる車両もあるとの事でした。 只、対処方や、仕組み等の説明を丁寧にしてくれて、好感持てました。信頼できるメーカーさんと思いました。
取り合えず、装着にあたりプラグ、プラグコードも合わせて交換したので、良いリフレッシュになったと思っています。今後、キャブと折り合いを付けながら、進角の方を調整していってみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:56
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DAYTONA675 [デイトナ] )

3.0/5

★★★★★

自分で組んだウオタニのプラグコードとコイル部分のジョイントが、接着が甘かったので1年位で外れそうになっていて、補修するために購入しました。
ホムセンやカー用品ショップで熱収縮チューブを探しましたが、細い物しかなくどうしようか考えている時に、補修部品としてこの商品を見つけて購入・補修しました。
付属の物と同じ形状なので、取付は問題なく出来ます。
補修やプラグコードを交換したい時も必要になるので、補修部品で出してくれているので有りがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/27 18:04

役に立った

コメント(0)

やまんくるさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

プラグキャップ、コードを交換のついでに付けてみた。
純正がCDIなのでコイルのみの交換。
本当はフルパワーキットをつけてみたかったが、予算的にねえ・・・

つけてみて。 汎用なので、取り付けは要加工orブラケットの作成が必要。

性能的には、まあこんなもんでしょう。 劇的な変化はみられず。
キャブはCRに換えている程度なので、もうちょっとチューニング車にはいいのか。 まあでも弄り倒す人はフルパワーキット買って点火時期変えるわなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カンイチさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: NC750X | アドレスV125 )

利用車種: W650

3.0/5

★★★★★

w650につけてみました。
値段が高いですね。
サイドスタンドのキルスッチが使えなくなった以外問題はありません。
・NOLOGY ホットワイヤー
・NOLOGY トルクマスター
合わせて装着しました。

セッテングするときのコントロールユニットのつける場所が不明で今も困っています。

【性能?】
・回転は伸びるようになります。
・燃費は多少落ちます。
・排気音はあまり変わりません。
・加速は多少よくなったかな。
・高速道路は試していません。
・上り坂は力が出ように思います。
・気持ちくだり坂はエンブレが弱くなったように

あくまでも主観です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 08:30

役に立った

コメント(0)

ベッキーさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: RZ350R | 125DUKE | 990SUPER DUKE R )

利用車種: RZ350R

3.0/5

★★★★★

プラグキャップが老朽化して交換時期だったので、ついでにコイルも換装しました。
純正品でも特に問題があったわけではないので、換装して「ここが良くなった!」という実感はありません。
「カスタム車っぽくしたい」っという盆栽要素が強いパーツかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/01 21:16

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 | X-ADV )

利用車種: VTR1000SP

3.0/5

★★★★★

取り付けて、どう変わったかと聞かれると、ちょっと困ります。
効果として、単純に感じられるのは、エンジンのかかりが良くなったことです。
ほかにも、いろいろ効果はあると思うのですが、簡単に体感できるのは、これですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/15 21:00

役に立った

コメント(0)

たそーじさん(インプレ投稿数: 55件 )

3.0/5

★★★★★

値段が値段なだけに購入をずっと躊躇しておりましたが、我慢は体に良くないと思い切って購入。
バイクはマフラーのみワイバンクラシックに交換。その他吸気系、エンジンはノーマルです。
始動性、走行時のトルク感、燃費などなど、おおよそにおいてノーマル点火系を上回っていると思います。
ただ値段の割にはといいますか感動を覚えるほどの劇的変化、とまではいかない感じです。
ちなみにプラグはノーマルプラグを説明書どおりギャップを1.1から1.3に調整とあるので1.2ミリにしています。
今後はイリジウムプラグにしてみて高性能点火システムと高性能プラグの組み合わせで変化があるか期待しつつ確認してみたいと思います。
取り付けに関しては車種別専用設計なので面倒ではないですが、W650に関してはイグナイターが純正パーツと若干形状が違い、加工とまではいきませんが多少工夫が必要です。
またイグニッションコイルを取り付けたところ私が購入した個体だけでしょうか、写真のようにASウオタニのステッカーが逆さまになっております…。
あと説明書にはレース専用部品と書かれています。W650ではサイドスタンド戻し忘れによる点火カットの安全装置が働かなくなります。
またASウオタニを装着した頃からアイドリング時にフラッシャーの点滅が明らかに速い時があるのでタイミング的に最初はASウオタニを疑ったのですが、私のバイクはバッテリーがもうだいぶ古いのでASウオタニが原因かバッテリーが原因か断定はできません。
来春のユーザー車検でこのハイフラッシャー状態では車検通らないと思うので、バッテリー交換してみてダメなら 車検時には点火系ノーマルに戻さなければならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 14:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

余らせていたウルトラのプラグコードをウオタニにつないで使おうと思ってコネクタだけ購入。
これを適切にカシメることが出来る圧着工具はあんまり一般的に持ってる人はいなさそうです。基本的にはコードに始めからこのコネクターが装着してあるものを買ったほうが良さそうですが、ウルトラのコードでこのコネクターを使いたいなんていう場合は自分でカシメるしかないですね...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 20:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 2

かかりも悪く、あったまってもエンスト。イグニッションコイルを交換しようとすると、どうせならと購入。
取付はボルトの位置が違うので、まあ適当に。
コードとキャップも高いやつに交換。さて始動。1発ではかからず、かかってもまともに走らない。ふかすとエンストする。
イリジウムをたまたま持っていたので付けてみると、快調に走る。振動も無くなり加速も別物となったが・・・80から一気に開けるとストールする。ゆっくり開けると加速してゆく。
キャブ調整が必要なんでしょう。
ポン付ではまともに走れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/26 12:48

役に立った

コメント(0)

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 4

110ccにボアアップしたモンキーに装着しました。装着に難儀しました。まず一般的な太さのNGKのコードは太すぎてコイル本体に加工なしには入りませんでした(コードを削って細くしました)。ゴム製のブーツもNGKのコードはなかなか入らず、力技で入れましたが、何箇所がブーツが裂けてしまいました。設計に問題があるように思いました。
バイク本体への装着もホームセンターで部材を購入したりいろいろと工夫しながら成し遂げました。
機能的には満足しています。爆発力が増したので、アクセルに対する反応がよくなりました。タケガワのローター、CDIとヨシムラキャプの組み合わせの相性は良いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/03 00:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ASウオタニ:エーエスウオタニの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP