R&G:アールアンドジー

ユーザーによる R&G:アールアンドジー のブランド評価

マン島TT、BSB、WSBなど有力チームに支持されているR&Gクラッシュプロテクター。サーキットからモタード、エクスリームまで幅広く支持されています。ピボットスライダーやグリップエンドスライダーなどを豊富にラインナップ。各車種専用設計のマウンティングキットにより、装着はボルトオンです。

総合評価: 3.5 /総合評価218件 (詳細インプレ数:211件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
68
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
18
お話にならない:
14

R&G:アールアンドジーのエンジンのインプレッション (全 45 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マーボーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

コアの保護の意味で装着していますが、これがあると効果がありますね。買ったときはこんなので効果あるのか疑問でしたが。コアを保護したい方にはお勧めです。取り付けも簡単です。ただ色がチタンと言えど、薄ネズミ色だったのは残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/03 08:06

役に立った

コメント(0)

bujyu2さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-09 )

4.0/5

★★★★★

H2用なのですが商品到着の少し前、他WEBショップにて購入された方が取り付けられない!と、かなりお怒りで
インプレッションされた上、オークションにかけられていまして、こちらとしては注文しちゃったし!どうする?どうしよう?こんなことなら国内メーカーのお高いのすれば良かった?なんて悩んでいる所に到着!予定より早くきたので胃に穴が開かなくてよかったです。
取り付けですが当方、説明書どうりには作業しませんでした。(無駄に時間費やすのでおすすめしません)
多少反り変形がありますのでフィッティング作業が必要になります。(多分当たり前レベル)
H2が面倒な作りをしてるだけなので、六角レンチ、10のギアレンチ位持っていればさほど苦も無く取り付けることができるとおもいます。
コアガード取りあえず付いてりゃいいや!な人向けです。当方満足ですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/10 20:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおぞのさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Trophy SE | TIGER 900 GT )

利用車種: TROPHY SE

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

エキゾーストパイプ等を保護する目的で購入しました。思ってたよりメッシュの目が大きく、細かい飛び石の侵入は防ぐことはできませんが、ある程度の大きさになるとガードしてくれそうです。ラジエターガードと合わせて装着しました。目立ちませんが、個人的には気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 22:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HONDA600ssさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

CBR600RR 2013 REPSOLに取り付けました。

フレーム色に合わせてカラーはチタニウムカラーをチョイスしました。

海外製で取り付けは不安でしたが、特に問題なく取り付けできました。

取り付けは上部タイラップ留めと下部ステーに共締めです。スポンジも付属しますが、使用しませんでした。

タイラップ留めは不安という方もいますが、過去ネイキッドにアンダーカウル取り付けていた際タイラップ留めでしたので特に気にしませんでした。下部はステーに共締めなので剛性的には問題ないかなと思います。

maid in Japanの製品に比べると精度は劣りますが、その分安いので良いかと思います。

コアもしっかりガードしてくれるので、取り付けて正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/08 22:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Daikiさん 

はじめまして!購入を考えているのですがこちらのラジエーターカバーの取り付けの際、両サイドのカウルを外しての取り付けでしたか?

わいちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: アクシストリート | X-ADV )

利用車種: Vストローム1000

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ロングツーリングが好きなので、山の中でよく虫の襲撃に遭います。V-Strom1000は比較的ラジエターが大きく甲虫などがぶつかってきてコアに穴が開くと走行不能となるため購入しました。取付も簡単で効果も大きいので気に入っていますが、「チタン」色が思ったより白っぽく、ステー部分も同色で気に入らなかったので、その部分だけ黒テープを貼って装着しています。比較的安いしガード部分のデザインも悪くないのでお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/08 15:22

役に立った

コメント(0)

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

利用車種: VFR800F

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

VFR800F(17)に取付。右(アクセル側)はナイロンバンドで上下取付、左はラジエター取付ボルトと共締め。取付図通りだったがラジエターとの接触保護に付属のクッションラバーの使用方法の記載がなかったので仮付けで確認後に貼り付けてから本取付を行った。材質は、鉄見たいなので錆びが気になる。しかし、コアフィン保護には効果的。見えないオシャレ(⌒▽⌒)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/13 13:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: BRUTALE800

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ラジエターとオイルクーラーのコア変形を軽減するため本品を購入
しっかりしたつくりでオイルクーラーもガードできるのでとても満足してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/06 13:11

役に立った

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

サーキット仕様のCBR600RRに使用するために購入しました。
コースを走る場合やレースに出るためにはレギュレーションによって二次カバーの装着が義務付けられている場合があります。オイル受けアンダーカウルと同じですね。

この手の製品はGBRacingにもありますが、あまりにも定番ですし、
そっくりなコピー品も含めて氾濫しているので
敢えて日本ではやや少数派のR&Gにしてみました。

機能性のためだけの、ただの樹脂カバーで形状的な特徴はありませんし、
裏側など見えない部分の金型の仕上げや精度は決して高い感じではありませんが、
装着したらがっちりとカバーされていて安心感があります。

また、ストリート使用ではドレスアップにもなりますね。

CBR600RRは年式によってカウルの形状が様々で、私のPC40中期(2011年)では
せっかくのカバーがほぼ見えませんが、転んだ時の予防策として、その役目を果たすことなく無転倒でありつづけたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 18:49

役に立った

コメント(0)

三度の御飯さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: RS250 (アプリリア) | TUONO1000 | X3M125モタード )

利用車種: RS250 (アプリリア)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
防護性 5

テンプレートを使って書いてみたインプレが、後から考えるとちゃんと言いたいこと書けていなかったなと思い、やり直しです。

結論は、

・ポン付けできる防護力十分なカッコイイのが適価で売られていないし、カッコよさは二の次でも良い人ならお勧め

例えば、旧車や現行もしくは最近のモデルではあるけどマイナーモデルでポン付けできる既製品が存在しないなら作るしかないのですが、本品のようにラジエターに合わせて切り出してタイラップで縛り付けるだけ(まあもっと縁とか金工して加工してもよいのだけれど)でも気にしない、防御性能さえあればって人だったら、お勧めできる気がします。


そうじゃない多くの人の場合は、止めておいた方良いです。理由は、

・ある意味、まんま金網
・サイズに合わせて切り出すのは案外大変で、下手なニッパーでは駄目になる


タイラップで縛るだけなので、整備性は良いのかもしれず、もしかしたらサーキット走行とかする人には、お勧めできるのかもしれないという気もします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 03:03

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

カラー:ブラック
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
防護性 3

ラジエーターコアガードは、いずれ取り付けなきゃなと思いながらも価格が3万円台と自分的にはお高く感じてしまい引いていました。

しかし、「安い物でもラジエーターコアガードは着けた方が良い」とバロンの担当の人や、中古車屋のオーナーに言われて何か無いか?と探してました。

R&Gさんは掲載されている写真と実物がよく違う事が多々在りますが、今回はそこまで違わなかったので安心しました。

取り付けに関しては、GSX-S1000(22)は適合する年式に該当してませんが問題無く着きました。

色々取り外さなくてもポン着け出来たのはネイキッドのおかげ。

しかし、若干水温の上がり方が早くなったような気がしますが、時期が時期だけに分かりづらいので、涼しくなってから検証しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/22 11:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

R&G:アールアンドジーの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP