PLOT:プロト

ユーザーによる PLOT:プロト のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価342件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
104
おおむね期待通り:
133
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
15
お話にならない:
9

PLOT:プロトのエンジンのインプレッション (全 66 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hirokitaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) | グロム )

3.0/5

★★★★★

新車で購入してから一度も交換してなかったので購入しました。純正でも良かったのですが、せっかくなのでカスタムっぽい物にしました。なんとなく水温が早く上がるようになった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

まだ交換したばかりなので効果のほどはハッキリしませんが、水温が上昇しにくくなった気がします。少しでもオーバーヒート対策になってくれればいいですね。これからの効果に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

3.0/5

★★★★★

整備関係の本を読んでいた際に見た記事で、
発熱量の多いハイパワーエンジンでは、圧力のかかるラジエターキャップは定期交換必須
というような事が書かれていたのを見て交換を決意しました。

効果の程は分かりませんが、純正よりも耐圧の高い
こちらの物をチョイス。”R”と言う響きにも惹かれました。
完全に見た目重視の子供のような選択方法です。

でも実際に装着すると、覗き込みでもしない限り
殆ど見えないんです。

保険変わり位で考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 12:46

役に立った

コメント(0)

RZ乗りさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

RZ250の交換用として購入してみましたが残念ながら形状が合わず使えませんでした。
でもKDX250には使えましたのでそれ用にします。
適合車種をもう少し詳しく記載いただけると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 08:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

3.0/5

★★★★★

hornet250にクーラント交換時に取り付けました。水温の上昇を少しでも抑えられればと思いました。今のところ体感できるほどの変化はないので保険です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/23 15:46

役に立った

コメント(0)

shimoさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSF1200 | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: GSF1200

3.0/5

★★★★★

gsf1200で使用しています。マフラーはヨシムラの機械曲げサイクロンですが、エキパイに干渉します。ステーを数ミリ曲げて付けないと当たるんですが、ステーもかなりしっかりした作りで簡単には曲がりません。
干渉をさけたために少しコアが前方に出て今度はフロントフォークが当たります。
ハンドルをいっぱいに切ると上部のステーにゴツンです。
5mm程度の自作ステアリングアダプターを作って回避しました。5mm程度の切れ角の減少なのでハンドルロックもちゃんとききます。

なので社外マフラーの人はかならずポン付け出来るとは限らないので注意が必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/14 14:49

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

利用車種: NSR50

3.0/5

★★★★★

純正のキャップではすぐオーバーヒート気味になるので、この商品を購入してみました。
純正よりも圧力が高いので、温まりやすくて冷えやすい、そんな感じですかね。ほんとに感覚的なモノですが(笑)
夏場どうなるか楽しみですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/05 12:28

役に立った

コメント(0)

burikanさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: RVF400

3.0/5

★★★★★

夏場以外でも、V4エンジンからの熱気は凄まじいの一言。
まして渋滞では水温計が、みるみる上昇です。その対策に購入する事にしてみました。圧力アップによって沸点を上げ冷却率の向上を図るパーツです。純正ラジエターキャップと交換するだけ。純正にはストッパービスがありますが
これに交換するとビスが付きません。肝心の効果は、はっきり言って判りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/12 08:38

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

`01ZRX1200Rのクーラント交換の際、同時交換

気がつけば7、8年ほど交換していない事に・・
交換前はパッキンのヘタリが見受けられたので交換してよかったかな。

エンジンはノーマルで冷却がらみもノーマルなので、純正と同じ圧力で十分かと。

純正と同じ性能ならこちらの方が少しだけ安価なので。

ZRXの場合、タンク下にキャップがあるので見えなくなってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/24 23:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

うちのGSXR、最近ラジエターのホースラインを更新しまして、ついでにハイプレッシャーラジエターキャップを導入してみました。
とはいえ、純正で1.1だったので、元々ある程度高圧になっている様子。

効果のほどは実感できないですが、取り付け後に色々調べてみると、意外に賛否両論ある様子。

まず常に高圧になるため、冷却ラインにずっと負担がかかること。さらにラジエターの冷却性能をあげるわけではなく、高温になったときにクーラントが沸騰して気化(キャビテーション)を起こすことを防ぐためのものであるらしく、通常の街乗り、ツーリング、峠走行程度で果たしてサーキットのように限界走行するほど高回転回しっぱなしの状況になるのかと考えると甚だ疑問が…

そもそも水温があがればファンが回って水温が下がります。でもこの商品はファンで下がらないほど高温になったとき、つまりサーキットなどで延々と回しっぱなしの状況においてキャビテーションを防ぐためのもの。しかもレース走行する場合は、一回ごとにフルメンテするため、冷却ラインへの負担は当然考えてメンテするはず。
公道走行において、そこまで冷却ラインに気をつかって毎回チェックするわけでもないのに、常に負担をかけるのはどうなのか…

説明書きにも冷却性能アップ!と謳っていますが…冷却性能はあがらないよなぁ、、、と甚だ疑問に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/14 21:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PLOT:プロトの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP