PLOT:プロト

ユーザーによる PLOT:プロト のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価342件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
104
おおむね期待通り:
133
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
15
お話にならない:
9

PLOT:プロトのエンジンのインプレッション (全 25 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★

 
【何が購入の決め手になりましたか?】(必須項目)
・ラジエータコアを保護したい
 
【実際に使用してみてどうでしたか?】(必須項目)
 ラジエータコアがむき出しになっているのが気になって、本商品を購入しました。
この手の商品には賛否両論があるようですが、小石や昆虫などからラジエータコアを保護してくれるかと思います。
ちなみに、今まで乗っていたバイクは空冷ばかりで、先代のバイク(ブルバード400)は初めての水冷バイクでしたが、プラスチック製のラジエータコアガードが付いていました。
 また、商品説明にあるようにドレスアップにもなります。
バイク全体で見ると、ラジエータ周りのブラックのパーツが多い中で、本商品が良いアクセントになっているかと思います(投稿写真を参照)。
 
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】(任意項目)
 上側はボルトでラジエータと共締め(1箇所)するのですが、狭い所にあるので脱着がちょっと面倒です。
ちなみに、下側はソケットボルトでミドルカウルと共締め(2箇所)します。
 
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】(任意項目)
 ラジエータとのクリアランスを確保するためにクッションゴムをコアガードに取り付けるのですが、予め取り付け位置をマジックで印しておきました。
 
【期待外れだった点はありますか?】(必須項目)
 取り付けてから3000kmぐらい走行しましたが、今のところ特にありません。
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】(必須項目)
 強いて挙げれば、商品価格を下げて欲しい(需要と供給の関係を考えると、この辺の価格が妥当なのかなとも思いますが)。
 
【比較した商品はありますか?】(必須項目)
 特にありません。
400X用のラジエータコアガードは、他に見当たりませんでした。
 
【その他】(任意項目)
 気に入っていますが、商品価格が高めだと思うので星4つとしました。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/08 22:32

役に立った

コメント(0)

GOODSPEEDさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VF750F )

4.0/5

★★★★★

VF750Fに取り付けました。
簡単に付きます。
購入前はRとS何れにするか悩みました。
けど、Rを選びました。
理由は…V4に乗っている人には判ると思います。
データ的には純正0.9±0.15kg/センチメートル2…に1.3大丈夫?
でも少しでも改善出来れば…何を。
みんな考えることは同じです、耐圧が上がれば弱いとことから水漏れが起こるのでは?…どうぞ洩れて下さい、何とかします。
それより、暑い・熱いです、夏は信号待ちでファンが回りますし止まりません。
しかし、このキャップと交換すると少し改善します。
少しですが嬉しいです。
この写真は取り付け当初でキャップの上のステッカーもキレイですが既に褪せています。
その位キャップは頑張っています。
バイクも同じ気持ちと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/26 15:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

利用車種: NSR50

3.0/5

★★★★★

純正のキャップではすぐオーバーヒート気味になるので、この商品を購入してみました。
純正よりも圧力が高いので、温まりやすくて冷えやすい、そんな感じですかね。ほんとに感覚的なモノですが(笑)
夏場どうなるか楽しみですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/05 12:28

役に立った

コメント(0)

MAITY都筑さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB400FOUR )

利用車種: 400X

5.0/5

★★★★★

取り付けは、3ケ所のネジ止めでOK。簡単でした。本来のラジエーターとの間は、ビムの緩衝ビスがあり隙間が出来るようになっている。これで、石、砂利等でラジエーターが損傷することも無いし、また、美観の点でも満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 20:19

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

車両購入時から前オーナーが交換してくれていたので純正品との性能比較はわかりませんが、水温の上昇は社外デジタルテンプメーターで見たところ少し早い気がします。以前に乗っていたGPZ900RはタイプRに交換していましたがそっちの方が純正品より水温上昇が遅くなった感じでした。
タイプSは純正品からのリプレイス用にと考えた方が宜しいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 13:45

役に立った

コメント(0)

桃栗さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: 640LC4 ADVENTURE

1.0/5

★★★★★

適合が不安だったので、メーカーサイトで調べてみましたが
「純正ラジエターキャップと交換するだけ!」としかありません。
残念ながらKTM640ADVENTUREには合いませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/28 15:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

3.0/5

★★★★★

整備関係の本を読んでいた際に見た記事で、
発熱量の多いハイパワーエンジンでは、圧力のかかるラジエターキャップは定期交換必須
というような事が書かれていたのを見て交換を決意しました。

効果の程は分かりませんが、純正よりも耐圧の高い
こちらの物をチョイス。”R”と言う響きにも惹かれました。
完全に見た目重視の子供のような選択方法です。

でも実際に装着すると、覗き込みでもしない限り
殆ど見えないんです。

保険変わり位で考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 12:46

役に立った

コメント(0)

Youさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

取付での苦労はマフラーによって違うと思いますが、自分のヨシムラサイクロンの場合は、付属ステーを使うとハンドル切れ角調整してもフロントフォークに当たってしまったのでステーを長穴加工してオイルクーラーをマフラーギリギリまで下げ対応しました。
色々試してみましたが、フロントフォークとマフラー共に2ミリ前後の隙間しか取れませでした。
走行中振動でマフラーに当たってクラックが出来ないか心配です。
冷却効果ですが、かなり改善したと思います。渋滞中は変わりませんが、走り出した時の油温の下がりは目に見えて早いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 00:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

まだ交換したばかりなので効果のほどはハッキリしませんが、水温が上昇しにくくなった気がします。少しでもオーバーヒート対策になってくれればいいですね。これからの効果に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

hirokitaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) | グロム )

3.0/5

★★★★★

新車で購入してから一度も交換してなかったので購入しました。純正でも良かったのですが、せっかくなのでカスタムっぽい物にしました。なんとなく水温が早く上がるようになった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PLOT:プロトの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP