6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ

ユーザーによる OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ のブランド評価

プラズマシリーズのプラズマブースターは、イグニッションコイルに接続することで2次電流値を約2倍にまで増大させ、通常1回だけのスパークを3回以上発生(マルチスパーク)させることで、燃焼効率を向上させることができます。主に点火チューニングパーツをメインとしたメーカーです 。

総合評価: 3.5 /総合評価46件 (詳細インプレ数:44件)
買ってよかった/最高:
10
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツのエンジンのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カモシカさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 まずは、付けた感想ですが、良いです。フィーリングは変わりますが、悪くありません。単発車ですが、単発のパンパンという音が、パッパッと複数回の点火爆発が行われているという違ったフィーリングは間違いない様です。
 付け方ですが、詳しい説明書が付いてあります。イグニッションコイル手前のプラス側のコードに割り込ませるのですが、私の車種はスペースが狭く、また割り込ませ端子も挟み込ませるタイプでシンプルなのですが、カチッと噛み込むまで、割と固いので、ラジオペンチでしっかりと挟み、割り込ませました。
 なので、トータルのパワー、トルクは増しました。体感がありました。しかし、フィーリングの変化ですが、単発の振動が好きと言う人も、複数回爆発でその振動は均される感じがありますが、最初にピークの爆発はあり、従って、タイヤへのトルクの掛け方も、少し変化を感じるものの、同じ様に、トルクを掛ける事が、可能でした。これはこれで、良さを変えるのではなく、進化成就したと言えるのではないでしょうか。因みに、マイセロー250ですが 13年から15年ではなく、前年のFI車ですが、変わって無いだろうと付けましたが、特に問題も無く、結果オーライで良かったです。従って、オカダプロジェクツ製のプラズマブースターは良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 22:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

こうちゃんさん 

プラス側のコードに割り込ませたのですか?マイナス側に割り込ませるのが正解のはずですが。

5.0/5

★★★★★

小排気量・単気筒エンジンのバイクだからこそ、こういう商品のパフォーマンス向上をひしひしと実感出来る気がします。

コトコトと低速で走らせた時の粘り強さが一番わかりやすい効果ですね。

エンジン音も、低回転域でパルス感が強調されているのがわかります。

取り付けも簡単だし、この値段でこれだけの体感効果が得られるのであれば、とてもリーズナブルだと思います。

あとは耐久性ですかね。

万が一壊れても、ノーマルエンジンに戻るだけの安全設計との事なので、あまり心配はしてませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/03 00:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP