6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ

ユーザーによる OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ のブランド評価

プラズマシリーズのプラズマブースターは、イグニッションコイルに接続することで2次電流値を約2倍にまで増大させ、通常1回だけのスパークを3回以上発生(マルチスパーク)させることで、燃焼効率を向上させることができます。主に点火チューニングパーツをメインとしたメーカーです 。

総合評価: 3.5 /総合評価46件 (詳細インプレ数:44件)
買ってよかった/最高:
10
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツのエンジンのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
burikanさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: RVF400

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

取り付けに関しては、取説が懇切丁寧なので結線が素人な私でも簡単でした。本体の配線が結構長めですが、自由な配線の取り回しができ良かったです。配線を基本的にメインハーネスに沿ってタイラップ等で固定するので、配線の保護性が貧弱だと感じました。(既成の保護チューブを配線に施工)
肝心な性能ですが、激変はないが中低速域のトルクは増しているのが体感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/30 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かもめの水兵さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

某MOTO3のWR250Xにも装着されていたので、以前より気にはなっていましたが、なんせ価格が・・・。LEDなしのものが、ほぼ半額で購入できるということで、今回思い切って購入!
取り付けにあたっては、説明書が親切でタンクさえ外せる方でしたら問題ないと思います。接続するケーブルもHP上で説明されています。ただ、ケーブルエンドの端子圧着が必要ですので、圧着工具が必要となります。
装着後の効果はというと、極低速が粘るようになった印象ですが、高速域では変化を体感できませんでした(あくまで公道走行での印象です)。なお、燃費に大きな変化ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 09:15
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLE400

4.0/5

★★★★★

正直、半信半疑なところもありました。
大体は点火系統の経年劣化を補う程度のものだろうと。
しかし私の場合は、ダイレクトイグニッション化で既にその点は補い済みです。
取り付けはいたって簡単です。
アルミ製の小さなユニットを両面テープで固定して、筐体アースとダイレクトイグニッションのマイナス配線に付属のコネクターで接続するだけです。
只、アース端子はかしめとコネクターには5.5の端子かしめ工具が必要です。この点がマイナス。
しかし、鼓動は確実に強くなります。
ダイレクトイグニッションでさえ、2回目に乗る時には効果がさほどでもないように思えてしまいましたが、プラズマブースターは最初と同じように、お!と思えます。
2倍の点火力は確実な様です。
後は想いが価格を上回るかどうかだけ?!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP