OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ

ユーザーによる OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ のブランド評価

プラズマシリーズのプラズマブースターは、イグニッションコイルに接続することで2次電流値を約2倍にまで増大させ、通常1回だけのスパークを3回以上発生(マルチスパーク)させることで、燃焼効率を向上させることができます。主に点火チューニングパーツをメインとしたメーカーです 。

総合評価: 3.5 /総合評価46件 (詳細インプレ数:44件)
買ってよかった/最高:
10
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツのエンジンのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ざんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

前述後トラブル発生しました。

プラグに不具合が起きました。
過燃焼系の故障が出ました。

やはり燃調して燃料を濃くしないと燃焼室の温度が上がりすぎるのかもしれません。

走行時は気になる兆候が有りませんでした。
プラグの焼け具合確認時に発見。
取り付け後しばらくは燃調とこまめなプラグのチェックをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/20 17:32

役に立った

コメント(0)

ざんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

SR400に使用。
ほぼ全域でパワーアップしました。
一回の爆発が強くなった感じです。
個人的にライトボアアップに近い感覚です。
ただ、自分のSRはわりとカスタムしてる車両な為、他のカスタム車やノーマルでの効果は不明です。
※給排気、キャブ、点火系、電気系他カスタム済みです。

ネガティブな部分としては、
給排気音が若干大きくなったかも…少し高音になった。
振動の増大…ほぼ全域で…
シフトチェンジの増加…というかギアチェンジのタイミングが少し変わるというか…

多分ボアアップのネガティブな部分と同じような気がします。

あと、今回は燃調しなくても問題無かったですが、後日他のセッティングも試してみます。

色々書きましたがとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/09 20:47

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: Z900RS CAFE

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

Z900RS Cafeに取り付けました。
安定のプラズマブースターです。
取り付け後は、エンジンの回転がスムーズになり、フラット感が出て、非常に乗りやすくなります。
排ガスのにおいも完全燃焼に近づくのか生ガス臭くなくなります。
Z900RSはとにかく装着時のスペースがないためリアカウル(ETCの後ろ)にねじ込みました。
購入時の配線の長さでなんとか届きましたが、結構ギリギリです。
雨に濡れない位置だとこの位置しかないですね。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/03 20:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP