Mikuni:ミクニ

ユーザーによる Mikuni:ミクニ のブランド評価

大型二輪車用の吸気系、動弁系製品から小型二輪車用の燃料噴射システムまで幅広い製品を世界各地で開発しています。レース用からストリート用まで、幅広いラインナップを誇るキャブレターのプロフェッショナルメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価275件 (詳細インプレ数:260件)
買ってよかった/最高:
104
おおむね期待通り:
49
普通/可もなく不可もない:
35
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

Mikuni:ミクニのエンジンのインプレッション (全 245 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SiN☆会津魂☆さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: 900SS | MONSTER1100EVO )

利用車種: 900SS

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
キャブレター(TDMR)の分解清掃用に購入。

とりあえず適当に軽く外せる部品を外して洗ってみたら
なんだか思っていたより茶色い液体が沢山流れてきました。
結構、汚れてたんですねキャブの中って!
さすがミクニ純正って感じです。

よく落ちるので調子に乗って吹いてたら
すぐ無くなっちゃて、180mlじゃ少し足りませんでした。

皆様は、ご利用は計画的にね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KSR-2 | GSX-S1000F | バーグマン200 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
 排気音の大きさとアフターファイアがおさまらないためマフラーをノーマルにもどしましたが、やっぱり物足りないのでキャブの交換に踏み切りました。
 取り付けに関して、後期の不圧コック取り付け車両は前期方のコックに交換することをオススメします。付属の取説には変更しなくても取り付け可能とありますが、実際はタンク取り付け時にコックがキャブと干渉します。ちなみに、交換したところでタンクとキャブはクリアランスがギリギリです。ウチのは接触してますが、とりあえず問題なさそうなのでそのままになってます。
 性能面では、レスポンスの大幅な向上が見込めます。出荷時のセッティングはノーマルマフラーに合わせてありますので、ポン付けでもきれいに回りますし、強制開閉にした事による扱いづらさも特に感じませんでした。マフラー交換とあわせて、セッティングを出してやればベストなのでしょうが、音量の大きいマフラーばかりなので、静かなまま性能を向上させたい方はキャブのみ交換でも十分な効果があるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パリオさん(インプレ投稿数: 53件 )

4.0/5

★★★★★

色々ジェットの番数変えて頑張っています。まだ満足なセッティングはだせてませんのでもう少し頑張ってみます。ウェビックはジェット類がすぐ届く所が魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/26 17:34

役に立った

コメント(0)

パリオさん(インプレ投稿数: 53件 )

4.0/5

★★★★★

TMR38のフロートチャンバーOリングを交換しようと思って調べていたらオーバーホールキットを発見!どうせキャブをバラすのでと思い購入!無事調子が良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

一年に一度、本格的な冬に入る前にはいつもキャブレターを分解して掃除します。
KSR110で、ミクニVM26キャブレターを使用しているので、同じミクニの本品を毎年この時期に購入しています。

このクリーナーの最大の特徴は「蒸発しない」こと。普通のキャブの清掃はパーツクリーナーでやることもできるんでしょうけれども、蒸発してすぐに乾くし、急激に部品が冷えて水蒸気が付くし、あまりいいことがない。
だけどこの製品ならスプレーで汚れを飛ばすこともできるし、液を溜めて小さな部品を漬けておくこともできるし、その点が気に入っています。

あえて難をいうなら、もう少し安ければありがたいな~という点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

取り付け自体は元のアイドルスクリューをはずして交換してキャブボディにステーを固定するだけなので簡単です。

今まで火傷覚悟でエンジンの隙間に手を突っ込んでアイドリング調整してたのが馬鹿馬鹿しくなりました。

難点は振動でダイヤルがずれるのか何度か走行するうちにアイドリングがずれるぐらいでしょうか。

一応これに対応したスプリングも同時に購入して装着しているのですが、どうやらスプリングの張力が弱いようなので、これをもっと強いものに変えれば収まると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

4.0/5

★★★★★

RS250の後期型はロットによってはキャブレターの
メインエアジェットが1.5→1.1に変更されているものがあります。
他のジェット類は変更されていないので、
相対的に燃調が濃くなっています。
そのため、自分のRS250は調子が悪く、
今回純正状態に戻すために1.5のものを2つ購入しました。
画像は左が1.5、右が1.1です。
たった0.4mmですが、燃調に大きく差が出ます。

また、MIKUNIのTM34SSはエアスクリューがなく、
パイロットエアジェットの番手変更で固定設定になります。
メインエアジェットとパイロットエアジェットは
同一形状なので流用できます。

純正品ですので、作りは至高で仕上げも綺麗ですが、
注文から納品まで2か月半ほどかかったので
☆一つ減にしました。
キャブのセッティングパーツはある程度在庫しておいて
欲しいですが、まぁキャブ自体がなくなっていく運命なんで
しょうがないのでしょうか・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
キャブの清掃を行ったところ、ドレンボルトから少量のガソリンにじみが発見されましたので、交換しました。
このような小さな部品でも、一つ単位で購入出来るのは、ありがたいことです。
とりあえず、全部のキャブに対して交換を行いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48

役に立った

コメント(0)

hd10乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80

4.0/5

★★★★★

XLR80(エイプ・XRモタード)にTMRを装着する際に、ノーマルエアクリボックスを使用するため購入しました。

スピゴットはヨシムラNSF用
マニホールドはヨシムラTM-MJN、CR-miniのエイプ用
エアクリ側コネクティングチューブは武川PE28用で先端をカット。
TMRのチョークを外せばピッタリはまります。

K&Nフィルターアダプター自体は45mm直径で、TM-MJN等のフィルタが使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:20

役に立った

コメント(0)

まえがみさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: DJEBEL250 XC )

4.0/5

★★★★★

 250TRはどうにもアイドリングスクリューが回しにくいので、ロングタイプに交換しようと模索していたところ、KLX250の純正ロングアイドルスクリューを流用するかこの商品を流用するかが案として挙がり、値段の安かった後者を採用しました。
 当然専用設計ではないので、スクリューのハンドル近辺を固定するには工夫が必要ですし、ケーブル部分の取り回しも考えなければなりません。
 現状では特に固定はしていないのですが、他のホース類と干渉し上手いこと機能しています。
 アイドル調整が非常に楽になりました。しかし、今後も工夫が必要だとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 15:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Mikuni:ミクニの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP