KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8277件 (詳細インプレ数:8057件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのエンジンのインプレッション (全 164 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
rokuさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ボアップキットを組んだ3AABWsに使用しました。ノーマルキャブと違いトルク感加速とも格段にアップしました。ただ、パワーフィルターの吸気音が大きすぎるのでノーマルのエアクリーナーボックスを加工してパワーフィルターを取り付けました。チョークレバーが干渉するのでレバーを少し曲げて逃がしました。吸気音もかなり抑えられ外観も一見ノーマルなので目立ちません。価格・性能共申し分ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jazzッチマンさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

実際作業にあたってしっかりとした図面がついていて見やすく、作業もスムーズにすすんで大変満足です。
これから購入する方にはおすすめのパーツです。自分で組付ける勉強をするにはもってこいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4lモンキさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

期待通りでした。
一般道をそんなにブイブイ飛ばしはしないのですが、75ccにした事により随分走行が楽になりました。
組み付けもそんなに難しくないので1度はチャレンジしても良いかも。
私は組みつけの際にヘッドバルブ、クラッチ、オイルポンプ類は全て新品に交換してエンジンの半リフレッシュを行いました。
非常にストレスなく巡航出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

iroha83さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CUB [カブ] | APE50 [エイプ] | MAJESTY125 [マジェスティ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
他メーカーカブ用PB16とPC18などと迷いましたがPBよりはPCのがセッティング出しやすいかと思いPCにしました。PC18と価格も変わらないしエイプでPC20使ってるのでキタコのPC20にしました。エイプ用とは多少仕様が違います専用品なのでポン付けでした。ノーマルヘッド仕様なのでマニはかなり絞られてますが純正PB13とはくらべものにならない速度になりました。(ボアアップ済み)残念な部分はホース取り回しが熱対策できない取り回しになる所くらいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/03 15:43

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

今まで50ccでもi-map、パワーパック、ベリアルトルネードマフラーこれだけでもかなりのスピードが出たのにボアアップするとまた別ものになります。

トルクが全体的に上がり、2stもかもれる加速が手に入ります。

駆動系はちゃんと強化しないと厳しいかもしれません。

あといじるときはエンジンを下ろさないと組みにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hd10乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
エンジン改造等がひと段落したので、新しい小ネタとして点火マップを弄れる本製品を購入しました。

自分のXLR80は元々バッテリーを搭載してたので、電源は問題なし。
セッティングするのに取り外しが簡単なようにフロントカウル裏につけました。

で、セッティングですが、点火の進角をエンジンやアクセルの癖に合わせて複雑に出来ます。
*点火時期は回転数のみで設定なので、エンジン回転数に対する自分が良く使うアクセル開度にあわせて点火時期を調整すると、乗りやすいセッティングが出るかと。

自分の場合はアナログCDIに比べや加速やエンジンの回転上昇がよくなりました。

セッティングは2種類登録でき、配線の接続・非接続で切り替えられます。
セッティング時はCDIにアクセスしやすい所に置けば、古い・新しい点火マップを切り替えて比べることができ、より良いセッティングが出しやすくなるかと思います。
*切り替えはCDIへの電源を切る(メインキーOFFなど)必要があります。

注意点はCDIがバッテリー点火式になるので、バッテリー上がりを起こすとエンジンが始動できなくなります。
念のため、アナログCDIを車載道具の箱に入れておくと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30

役に立った

コメント(0)

amiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: スーパードリーム110 )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブカスタム50に取り付けました。仕様の面でいろいろ質問しましたが的確な回答を得て無事組み付ける事が出来ました。トルクが太くなり別物のエンジンになりました。プライマリースプロケットを1こま増やしたが最高速は65kmぐらいですが(メーターは60kmまでですが)ハイオクを使用しています。点火時期の変更をすると良くなるかも。あとは寿命の問題です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

デイトリッパーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GIORCUB [ジョルカブ] | R100RS | TL125 )

5.0/5

★★★★★

ノーマル50ccの穏やかな乗り味も良かったのですが
やはり、加速力が不足していて体重75kgオーバーのメタボ親父には交差点での右折時など、少々危険を感じることがあり、キタコの75ccライトボアップキットを取付け、とりあえずは満足していたのですが、もう一ランク上にアップグレードを考えていたところ、PC20をモンキーに取り付けている知り合いにフィーリング、セッティング等を確認後ジョルカブにそのまま取り付けられるキタコのビックキャブキットを選びました。

取り付けに関しては説明書どおりに取り付けるだけで、カバーを外したついでに掃除等をやりながらでも1時間30分ほどで取付完了しました。ノーマルヘッドでポートの加工もまだ行っていませんが、デフォルトのセッティングで若干スローが濃いのですが全域のトルクアップ、ピックアップのよさ、最高速もアップと、大変満足しています。

あとはポート加工、セッティングを煮詰めていこうと思います。ジョルカブ乗りにはお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/02 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

メンテナンスの一貫として購入です。
他社のと違い純正パッキン付なのが嬉しかった。。

もちろん体感はできませんが、必要不可欠な品です。

また他の品と同時に購入します。宜しくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

モンキーのボアアップと同時に装着しました。

キタコ製のNEW STD108cc 51mmクランク キャブVM26

全てキタコで統一してるので他に選択肢は考えませんでした。

形も純正と同じで装着も付け替えのみ。
これでどのぐらいパワーアップしたのか?と言われれば分かりませんが、少なくとも純正よりはボアアップキットと相性が良いと思います。

交換は数分で終わりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP