KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7364件 (詳細インプレ数:7148件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのエンジンのインプレッション (全 376 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かず坊さん(インプレ投稿数: 62件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
耐久性 4
取り付けやすさ 4

今回キャブレターをオーバーホールしたため、それに伴いフィーエルポースと一緒に交換しようと思い購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/18 21:00

役に立った

コメント(0)

かっつんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

マグネットの有無でフィルターの値段が数百円ほど変わるものの、
毎回のオイル交換でドレンボルト(こっちも磁石付き)にも黒い鉄粉がついてるので、
バイクを労るって意味でこちらの商品にしています。
体感できる効果は難しいですが、(自己)満足はしているので星4つにしました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/17 15:50

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA XJR400R(07年)のAISをキャンセルするにあたりエアクリーナーボックスと繋がっている部分をメクラするために使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
エアクリーナーボックスとAISの連結部分は12.5Φでしたがラバーキャップにラインナップがなくどうしようか迷っている際にこちらを見つけました。
そもそもAISから空気が入るところなので完全なメクラは必要が無いと考え、メッシュ付きのこちらでも代用できると思いました。
使用上走行に問題なく、アイドリング等も安定していることからこのまま使用するつもりです。
取付時には14Φと少し大きいのでクリップで潰しながら使用しています。

【注意すべきポイントを教えてください】
試運転後に一回取外してみたところ熱でゴムの部分が少しただれていました。
どれくらいで劣化するかが少し心配ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 23:53

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
ヤマハのWR155Rに使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
以前は別メーカーのもの(WR250R等のガスケット入りオイルフィルター)を使用してみたのですが、ガスケットも使えるわけはなく、オイルフィルターのみ使用しましたので、今回はガスケットは別購入し、オイルフィルターのみのものをチョイスしました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ガスケットが無い分、安価でした。
また、オイルフィルターの作り自体は大体一緒なのですが、こちらのフィルターの方がついているラバー部分が厚く、カバーを閉めた際に、しっかりとテンションが掛かっていい感じです。

ガスケットのOリングは純正品(93210-54805)を流用で使っています。
XSR155やエキサイター、YZF-R15とエンジンが共通の為、部品はその辺も使える目線で探すと良いかと思います。


【注意すべきポイントを教えてください】
WR250R,Xとオイルフィルター自体の形は一緒ですが、ガスケット(Oリング)は別物なので注意が必要です。
(当然と言えば当然ですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 23:27

役に立った

コメント(0)

オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

ポリタンクカラー:クリア
利用車種: FZ750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • ブローバイは2番のフィルターに突っ込みました。

    ブローバイは2番のフィルターに突っ込みました。

  • 横から見た図。
薄いのでこんな場所に忍ばせることができました。

    横から見た図。 薄いのでこんな場所に忍ばせることができました。

  • 元々のスペースはここ。

    元々のスペースはここ。

ペットボトルで済ませていたブローバイを処理したくなり、こちらを選びました。
選んだ理由はズバリ値段。金属製のタンクはカッコイイですがい!また装着に汎用性が低いです。
こちらのタンクは薄くて四角いため、固定が非常にしやすかったです。
一点工夫した点は、フレームとの固定にゴム板を挟みました。
ズレ防止と、振動による劣化の防止です。付属のストラップも長さに余裕があり、しっかり留めることができました。
ブローバイはホースを延長して2番のフィルターに突っ込みました。
エンジンを指導すると、あの嫌なニオイが大軽減!環境にも乗り手にも優しい仕様となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/24 20:29

役に立った

コメント(0)

shiokozuさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: MR250 )

ポリタンクカラー:クリア
利用車種: MR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

2stマシンの排気バルブとレゾネーター室より出てくる未燃焼2stオイルのキャッチタンクとして以前より使っています。サイズが丁度良く、クランクケースとスキッドプレートの間に配置させています。とても気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/13 22:12

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

デイトナのφ12×φ17ブリーザーホースに使用。サイズバッチリです。はめるのはちょっとキツいですが、とくに接着など必要なくガッチリついてます。

つくりは価格相応といったところで、特別な構造はなにも感じませんが、ホースから虫が上がってきた事例を聞いたことがあり、こういったキャップは必ず必要だと思っています。その目的には必要十分な質感と強度です。

あとはゴムの劣化スピードやメッシュの強度が気になりますが、少なくとも使用半年ではなにも変化ありません。この価格なら消耗品と割り切り定期的な交換でいいでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/02 09:31

役に立った

コメント(0)

pandaごはんださん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: GSX250E KATANA )

利用車種: GSX250E KATANA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

エアクリを撤去してMADMAXパワーフィルターを装着した関係で,エアクリに繋がってたブリーザーホースに装着してメインフレームにタイラップで固定。これがないと気化したオイル垂れ流しになるので,エアクリ撤去時の必需品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/07 07:02

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

ポリタンクカラー:クリア
利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
KLX250のクーラントリザーバータンクとして使いました。
純正のタンクがエンデューロレースで割れてしまったので、次は割れないように小型のものをと思ってチョイス。

【取付けは難しかったですか?】
ホースが容器の底に届くように考えて位置決めする必要があります。
沸いたときにタンクに流れてきて、冷えたらラジエター側に戻って行くようにするためです。

【よかったところは?】
四角いおかげでスペースを効率的に使うことができます。
丸い筒状だと無駄にスペースを食ってしまうので四角いほうが良いと思います。

【期待外れな点はありましたか?】
簡素な作りの割には値段がちょっと高いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/18 23:05

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

タイプ:マグネット有
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

実際、今回初めて使用するので効果の程は分かりかねます。
ドレンボルトに磁石が付いているのは一般的だし、何なら純正で元々そういった仕様のドレンボルトが使用されているバイクもありますよね。

しかし、ドレンボルトの先に申し訳程度の磁石でどの程度鉄粉が除去できるの?と考えていたときに「磁石内蔵オイルフィルター」。

オイルが必ず通るフィルターに磁石が付いているなら鉄粉の除去はかなり期待できるでしょうし、オイルの性能持続、燃費の向上等、何かしら体感できたら嬉しいです。

次回のオイルフィルター交換が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/09 21:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP