KEIHIN:ケーヒン

ユーザーによる KEIHIN:ケーヒン のブランド評価

KEIHINは、1956年の創業以来、FCRキャブレターをはじめとした世界トップクラスの二輪車用燃料供給製品を世界中のお客様に提供しています。?2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、燃料供給製品はKEIHINブランドを継続します。

総合評価: 4.4 /総合評価429件 (詳細インプレ数:399件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
57
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

KEIHIN:ケーヒンのエンジンのインプレッション (全 78 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てる+FZR250Rさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FZR250R | TZM50 | ブロンコ )

利用車種: ブロンコ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • ブロンコ225に装着した場合はこんな感じです(参考になるかな?)

    ブロンコ225に装着した場合はこんな感じです(参考になるかな?)

ブロンコ225の始動難で
エンジンOH後に純正キャブレターからPWK28に交換しました

取り付けに必要だったものは
YZ85アクセルワイヤー TW200のインテークマニホールド キャブレターのバンドでした
それを純正から交換して取り付けました
(セロー225&ブロンコ&TW用PWK28&取り付けセットで販売しているお店もあるようです)

後々セッティングが必要になり
デイトナさんのスロージェットセットも購入しました

取り付け直後は
始動難が改善されてなくてガッカリしましたが(別に問題がありました)
ふけ上がりは純正キャブレターより良くなっていて満足しました

問題解決後は
エンジン始動も車体購入時の時より良くなってますし、加速も純正キャブレターより良くなっています
純正キャブレターから口径が小さくなるので、最高速が落ちると聞いていたのですが、純正メーターで120キロまでは確認したので個人的には気になりませんでした

冬季にアイシングすると聞いていましたが、そのようなこともなかったです

あと地味なのですが
純正キャブレターよりサイズが小さくなったので
取り外しでフレームにぶつけなくても取れるようになったのが嬉しいですw


気になったのは
アイドルスクリュー?とエアスクリュー?のネジ部品?が樹脂パーツで
アイドル調整などをしてるとどんどんナメてきてしまうことです

これで 機能・性能 使用感 を☆4にしました

私は別ショップさんのアルミ製の物に交換して使ってます
信号待ちでも、バイクに跨ったままスクリューが弄れて、使いやすいキャブレターになりました

あと、他メーカーさんから
似た形状のキャブレターが出てますが、
そちらはPWK28よりかなり安価に購入できるようです
そのキャブレターと比べた場合はどうなのでしょうか??
私はブランドで買いましたwケーヒンのほうが純正っぽいかな?ってw


取り付け、セッティング等のデータも調べれば色々でてきます
アフターパーツも豊富のようです

私は購入して満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/25 07:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

しまさん 

てる+FZR250R さん はじめまして、自分もセロー225に付けようと思っていますが偽物を掴まされて絶不調です。
なので今回この純正キャブを買うのですが、始動難の改善策はどの様にされたのですか?差し支えなければ教えていただけますでしょうか?
以上 よろしくお願いいたします。 しま

てる+FZR250Rさん 

はじめましててるです。始動難はジェネレーターコイルでした。高価なので最後まで購入したくなかったのですが、もうこれしかないよな。と交換したら一発始動するようになりました。

交換前は
始動性が悪い。走ってるとガス欠したみたいに止まる。それがどんどん頻繁にでるようになりました。
交換後はまったくその症状がでなくなりました。

交換した順番は
腰上部品(OH)→プラグ→キャブ→ピックアップコイル→ジェネレーターコイル

あと私も調べてる途中なのですが、
TWのインマニだと短くて、キャブレタージョイントを無理矢理ひぱってキャブ入り口につけるんですが、
最近セロー225の初期型(1KH)のインマニのリプロ品で出てて
リプロの精度はわかりませんが
これがTWインマニと口径が一緒で若干長いらしいので
取付に必要と書いてるTW200のインマニよりフィッティングがいいかもしれません。

キャブレターの問題ではなく申し訳ございません。
セロー225の調子がよくなることを祈っています。

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: WR250F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

キャブセッティングを取るのに標準値の前後3数値くらいを揃えたかったので購入。

令和の空気をきもちよく吸ってくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/22 22:38

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: NSR50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

キャブセット中は社外の安いセットで、ある程度決まったら純正ジェットに交換してます。気分の問題ですが決まった感が気持ちいいです。本当はフルで純正ジェット揃えたいですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/15 16:13

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

SR400に使用。
今までしばらくセッティングのしやすさからロングタイプを使っていたけど、どうも振動による緩みやネジ部の磨耗が発生してしまう症状が。しかし考えてみればほとんど基本設定から多くても半回転の調整部位。多連キャブならロングタイプのメリットがあると思うけどシングルでは不要と判断した。それと、本体、スプリング、ワッシャー、オーリングの位置関係が汎用型と比べてPS部の理にかなっている。押し込まれていてもアカン。余裕があってもアカン。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/13 06:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

FCRのカチャカチャ音は特有!と言い張る人もいますが、音が出る、バルブを叩く、のは燃調の狂いもあるし、このリップシールの劣化。
そのまま放っておくといずれバルブが割れます。
その前に定期的に交換を!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/01 12:32

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

洗浄しただけでOHをしたというオーナーもいますけど、ジェット、ニードルなど真鍮パーツは必ず磨耗しています。
それらは慣れていないと目視では解りません。触手の感覚や新品時の形状を知っていないと。
経年使用した時や中古のキャブなど、とにかく真鍮パーツを一新するべきです。
もちろん、このASも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/09 11:31

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: KLX250SR

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

四気筒車からの乗り換えだとFCRでも単気筒のスロットルは軽すぎに感じます。
よって、他の方のレビューを参考にこのパーツで重くしました。
好みによるところではありますが、私の場合は大好物です。やっぱりこのぐらいの重さがないとすぐ全開にしちゃいますよ。
全開付近ではかなり重いので気持ちのリミッターにもなります。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/29 00:47

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: KLX250SR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

FCRのオーバーホールパーツをまとめて頼んだ時に、コレだけ入荷待ちになってしまったので、別サイトで社外品の安いやつを買って取り付けていました。
それが再セッティングでバラした時に、一ヶ月程度の使用にも関わらず弱冠膨らみが認められ、無理矢理押し込んで入れる羽目に。
やはり安物は駄目だなとこちらを買い直して入れた次第ですが、再度バラしたときには前述の安物も膨らみはなく、ピッタリサイズになっていました。なんなんでしょう?
よく分かりませんが、安心を買うということで商品には満足しています。
でもやっぱちょっと高いよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/29 00:36

役に立った

コメント(0)

makakaratenさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z750FOUR(A4-A5)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

エアジェットを1番手交換したらどのくらい流量が変わるか興味がありましたが、CRキャブの場合、エアスクリュー1/8度くらいの変化があるようです。ご参考に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/18 09:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひよよさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSR80 | PCX150 | NSR250SE )

利用車種: NSR80

4.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

セット物が多くありますが、やっぱり純正の安心感は最高ですね。

PE24キャブに使用

セット物から必要なサイズが無く単品で購入

しかし、サイドの京浜マークと数字の刻印がかなり適当で読み取れないレベル

折角の純正を高い金を払ってわざわざ購入してるのに少し残念。

使うのに問題は無いからそのまま使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/09 23:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KEIHIN:ケーヒンの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP