KEYSTER:キースター

ユーザーによる KEYSTER:キースター のブランド評価

旧車の純正キャブレターに必須のキースター燃調キット。ないものは作るの精神でユーザーを支える岸田精密工業の高品質キャブレターパーツです。

総合評価: 4.4 /総合評価246件 (詳細インプレ数:224件)
買ってよかった/最高:
132
おおむね期待通り:
56
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
4
お話にならない:
5

KEYSTER:キースターのエンジンのインプレッション (全 224 件中 221 - 224 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ジェット類は交換しました。

    ジェット類は交換しました。

  • 凄い汚れてます。

    凄い汚れてます。

  • これ細かいので無くさないように。

    これ細かいので無くさないように。

中古車両で少しでも安く入手したいと思い購入したのが‥祟ったのか(笑)
納車後間もなく以下の症状に。
▲アイドリングが安定しない。
▲いざ走ろうとすると吹け上がりが悪い。
▲頻繁にエンスト。
▲気持ちキャブ側からガソリン漏れてる‥
→原因=キャブの詰まり。

【キャブの詰まりとは?】 
‥バイクのキャブレターが詰まると、エンジンに適量の混合気が送り込まれなくなるため、アイドリングが安定しなくなったり、吹け上がりが悪くなったりします。ひどい場合はエンストしたり、エンジンがかからなくなったりすることもあります。また、オーバーフロー(キャブレターからガソリンが溢れ出ること)が起きることも。
→見事にキャブ詰まりの症状と合致(笑)

そこで2つの選択肢が出ました。
A買い替える→純正キャブって結構高い。
B直す→買うよりは安い、でも‥よくわからない(笑)

お金が大変なのでBの直すを選択(笑)

直すというより‥分解清掃が必要ということを知りました。

【キャブレターのオーバーホール】(分解清掃)
‥キャブレターをすべて分解して専用クリーナーなどで洗浄し、消耗品を交換し、スロットル・バルブの開き具合、エアスクリュー(混合気調整用のすき間)調整やノズル(スロージェット)の交換、ニードル(混合気の量を調整)の長さなどを調整し、新品の状態に戻す作業。

【手順】
簡単に手順を記すと以下のようになります

@ キャブレターをバイクから取り外す。

A フロートチャンバーに溜まっているガソリンを排出する 。

B キャブレターを分解する 。パーツの紛失や破損に注意しなければいけません。

C洗浄。キャブクリーナーを使って各パーツの汚れを落としていきます。キャブクリーナーは、スプレーして使うエアゾールタイプと漬け置きタイプがありますが、使いやすいほうで。また、ジェット類は詰まっている可能性があるので、内部に光を当てて確認してみましょう。汚れの程度がひどい場合は、キャブクリーナーでは溶解しきれず、詰まりを解消できないこともあります。その場合は、ジェットを交換することになります。なお、キャブクリーナーはゴム製パーツを傷める可能性があるため、ゴムでできているダイヤフラムを洗浄する際は気を付けましょう。

C キャブレターの構成部品を洗浄する(必要に応じて交換する)

D キャブレターを組み直す。
※オーバーホールが初めての方は特に、分解前・分解中・分解後と、こまめに写真を撮り、構造を理解しながら作業をするのが良いでしょう。

この手順でオーバーホールを行ってたら‥分解したジェット類の腐食、パッキンの切れや破れが酷く‥中身は全部交換する必要があると。
1つ1つパーツを揃えるのもなかなかの労力なので,キースターさんのキャブレター オーバーホール&セッティングパーツセットにしました。
純正キャブに必要な内部パーツがすべて入ってるセットになります。 そして社外マフラーに換えたなどで微調整が必要な場合のセッティング用にジェット類も数種類入ってます。


【効果】
◎アイドリングが安定。
◎エンストが消えた。
◎ガソリン漏れも消えた。

【良い点】
◎オーバーホールのみならず、セッティングもできるセット。
◎取り付けてみて感じたのはパーツ1つ1つの精度の高さです。
◎4400円とやる気次第にはなりますが、コスパが◎ショップ依頼→単気筒エンジン(シングルキャブ):10,000円前後。

キャブレターのオーバーホールは、定期的におこなうメンテナンスではありませんが、ある程度、走行距離が長くなり、エンジンの不調を感じているようなら、ぜひチャレンジしてみましょう。

オーバーホールをする際には また、すべてのパーツを元どおりに組み上げることも重要です。キャブレターをバラバラにするのは比較的簡単ですが、元に戻すのは難しい作業です。私のように有名な車種なら「キャブレターオーバーホールキット」が販売されているので、そちらを使うのもおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ボルティー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正品とそん色ない精度。
数多くの車種に対応した品ぞろえも高評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 23:13

役に立った

コメント(0)

ナカバヤシさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB125JX )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

1965年式 ホンダスーパーカブ C100を60ccにボアアップするにあたりキャブセッティング用として購入。
他にも旧車が複数台あり、キースターの燃調キットは毎回、お世話になっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/17 08:25

役に立った

コメント(0)

ぱぱグッチさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: V-MAX 1200

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

昨年オークションで入手したVMAX1200の?キャブオーバーホールの?為、安いオーバーホールキットを?使った所、エンジンの調子が非常にグズグズした感じになってしまいました。
別のところが悪いと思って片っ端から再調整しましたが、思わしくなく、一周回ってキースターさんの燃調キットでやり直しました。
結果は大成功で、見違える様にスムーズになりました。もはや別次元レベルです。
流石に中国製もそこそこのレベルかと思い使いましたが、やはり心臓部に使うものではありませんね。
キースターさんのは安い物では有りませんが、純正と比べればかなり安く、丁寧な燃調のガイドも?付いてて、コスパは高いと感じました。
長い間悶々としてた気持ちがスッキリ晴れました。有難うございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KEYSTER:キースターの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP