6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24151件 (詳細インプレ数:23384件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのエンジンのインプレッション (全 2768 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

オイルフィルターレンチが必要なのを知らずに購入し、ずっと放置していたのをようやくバイクへ取り付けました。前に装着されていたフィルターはかなり汚れていたのでつけて何か変わったわけではありませんが、気分的に安心して走ることができるようになりました。
しかし、フィルターレンチがなかなか外れてくれなくて地味に大変な作業でした…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

Kさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

93年式ゼファー1100に油温計として取り付けました。
操作性と液晶の見やすさはかなり良いですね。
オイル管理が楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

コメント(0)

じゃがいもさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ELIMINATOR125 [エリミネーター] )

5.0/5

★★★★★

送料無料にする帳尻合わせで適当に注文しました。

スーパーフィルターって何がスーパーなんでしょうか?
ろ紙20%増量って書いてあったので、抵抗が少ないとか?
それなりにろ過してくれたら何でもいいんです!

次は、キジマのマグネット入りのヤツ買ってみよう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

コメント(0)

おおおおおっさんさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

一年に一回の交換で、純正品でもよかったのですが、安価なこちらのものにしてみました。オイル漏れなども見当たらず特に製品に問題はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/06 18:30

役に立った

コメント(0)

ジョニーさん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

ファンネル使用の為、少しでもろ過能力の高い物をと思い、この商品を選んでいます。オイル交換を1000キロごとに行う為、使用頻度が高いのですが、安価なので助かっています。これからも使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/06 18:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正のメーターからデジタルメーターに変更したことで水温計が無くなってしまったのでデジタルのものを装着しました。夏場はかなり温度が上がってしまうため、付けていないことはヒヤヒヤしながら走っていましたが、温度が目に見える分安心します。コンパクトで見た目もよいので買って良かったと思える商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/06 18:30

役に立った

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

ベスラと悩みましたが、セールで安かったのでデイトナにしました。若干背が高い様な気がしますが、Z1000 07の場合最も多いと思われる、ノジマのフルエキの場合でも接触しませんから安心してください。ただあと1.5cmくらいしか余裕がないので、OILブロックを使っている人は要注意です。
1回ごとに取り外して見ていつつも、交換は2回に一回と決めていますが、性能的に問題は無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 42件 )

5.0/5

★★★★★

こんなんで良いのかってぐらい、薄いです。でも、全く問題ありません。締めた際、しっかりとした手応えがありますし、もちろん漏れもありません。こんな手軽な消耗品をケチって、大変なことにならないように、毎回新品交換しましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

nobさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

2回のオイル交換につき1回フィルター交換が推奨のようですが、僕は毎回交換しています。特に新車から3回目までは抜けるオイルもギラギラしているので特に気を使います。
まとめ買いしておくと楽ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

今まで装着していた初期型アクティブのセンサーを誤って折ってしまった為に、交換しようと思ったら廃盤だったので、デイトナのフィッティングにしてみました。
寸法は、ネジ山が1ミリデイトナの方が長いです。
外形は同じです。
製品精度は、デイトナの方が良い感じがしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP