DT-1 AIR FILTERS:DT1エアフィルター

ユーザーによる DT-1 AIR FILTERS:DT1エアフィルター のブランド評価

DT-1の世界有数のテクノロジーで製作したスポンジは、最大限のフレッシュエアーをエンジンに届け、エンジンのパワーアップを実現。

総合評価: 4.2 /総合評価27件 (詳細インプレ数:27件)
買ってよかった/最高:
13
おおむね期待通り:
10
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

DT-1 AIR FILTERS:DT1エアフィルターのエンジンのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
meteorさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TT350 | GA50 )

利用車種: TT350

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
  • 造りはしっかりしています。

    造りはしっかりしています。

  • ケースとの接触面はネオプレーン

    ケースとの接触面はネオプレーン

  • 純正フィルター

    純正フィルター

純正部品は3229円ですので、DT-1フィルターより廉価です。純正の材質は普通のスポンジですので、今回は2層構造のDT-1を使用してみることにしました。形は弁当箱のようで一体構造の順正品よりも不格好で若干大きめです。2種類の材質を接着剤で留めてあり、エアクリーナーとの接触面はネオプレーンという材質を使用しています。フィルターケースへの装着はネオプレーンに柔軟性がないためか、やや手間取りました。製品はスタンダードで、オイル塗布はされていないようです。別途バイオエアクリーナーオイルが必要ですが、1Lで3600円します。バイオエアクリーナーオイルは難燃性でバックファイアー対策が施されているとのこと。エアクリーナーオイルは、2サイクルオイルを塗る人もれば、4サイクルオイルを塗る人もいます。エンジンに入っても悪影響がないオイルというと2サイクルオイルでしょうが、DT-1のオイルは難燃性。きっと粘り気が強くエンジンに入ることはないのでしょう。私はというと今回はヤマハの2サイクルオイルを塗布しました。バックファイアーが起こるほど過激な走りはしませんから・・・。装着後の使用感は、高回転の伸びがよくなったように思います。耐久性はこれから確認したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 23:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OSTさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250X]ni取り付けました。他社と比べて値段も極端に高くなく、出来もいいです。純正の金網をはずして付けた場合、燃調が薄くなるので、上げたほうが調子よくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

盆栽wr250xさん 

フィルターオイルは何を使用していますか?

ウンボボさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

リプレイスのスポンジフィルターは数社あるが、このフィルターの優れているところは、写真ように裏側がネオプレンになっており、ベースとの密着性を高めているところです。

金額も他社製品と変わらないので、こちらが良さげです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

納豆さん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

出来が悪くても良いかなって感じで注文しました、DT-1のフィルター。
届いてみて現物見たらデカい。
写真でご覧の通り、一番大きいのは純正のフィルターですが
DT-1、Notoil、TwinAirの順ですね。
フィルターの中に樹脂のフレーム入れて組むんですが
本当に同じフレームに被せて使うの?って位にサイズが違うって(笑)
TwinAirがピッタリサイズ、Notoilが僅かに余裕がある感じ
DT-1だと豪快に余って固定ボルトの部分が浮いてしまう感じです。
埃の吸着面積に余裕があるとも言えますが、モトクロッサーで頻繁に脱着するんですが、シートレールの隙間から知恵の輪みたいに横向けたり斜めにしたりして押し込むんでオイルの付いたフィルターがアチコチ接触して汚れるのが・・・。
出来は価格の割に凝った構造でかなりお得感が有るのは良いのですが、脱着の手間はTwinAirの方が楽ですね、造りの割にボリ価格っぽいのが難点。
その手間だけならNotoilも楽ですが、価格なりのチープさがいかにも使い捨て的な・・・それもアリなんですけどね。
どれも一長一短でコレ!って決定打は無い感じがします。
脱着にサイズ差が影響しにくい車種ならバランス型のDT-1は良いチョイスかも。
実走の印象は実感できるほどの差は無かったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DT-1 AIR FILTERS:DT1エアフィルターの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP