RAPiD BIKE:ラピッドバイク

ユーザーによる RAPiD BIKE:ラピッドバイク のブランド評価

「ラピッドバイク」はイタリアに本拠地を持つDiM SPORT(ディムスポーツ)社が開発した搭載場所の心配をしなくてよい、コンパクト・高性能・防水の3拍子がそろったインジェクションコントローラーです。本体、ハーネスは電磁場適合性に優れ、ショックや振動、高温防水性など厳しい基準テストを行っておりますので場面を択ばず最高のパフォーマンスを発揮します。 

総合評価: 3.8 /総合評価124件 (詳細インプレ数:119件)
買ってよかった/最高:
29
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
29
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

RAPiD BIKE:ラピッドバイクのエンジンのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひかーるさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
  • もうちょっと豪華なはこに入っているかとWW

    もうちょっと豪華なはこに入っているかとWW

  • いい忘れましたがRRでは長いほうの延長カプラーなしでも行けます

    いい忘れましたがRRでは長いほうの延長カプラーなしでも行けます

違うとこで買った、かつインプレッションなしだったので投稿します


長くなります
セッティング
触媒弄りあり1 1なし 2 1

町乗り通勤においてはパワー面トルクは十分だと思いましたね
峠攻めたり山間ツーリングにおいてはちゃんとスロットル開土に応じて着いてきてくれました

ダイヤルでO2センサ電圧、燃料噴出量を変えるとのこと

RRの場合は、触媒関連弄っていない場合(純正仕様
セッティングダイヤルは2トノコト
アフターマーケットエキゾースト(社外品エキパイ、サイレンサー
ダイヤル1です
ここ大事ですよ?? ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

燃料のほうは触媒弄ろうがしまいが1とのこと
僕の場合山本レーシングのサイレンサーだけ触媒取っ替えてたんですが、電圧は最大2.2ちょいぐらい

それ以上上げたらFIランプ点灯、エンジン保護のため燃料噴出最大になってしまいまして燃費悪化しました

よくくぐったらダイヤル下げたら時間差でなおるとかありますが

RRの場合スロットルバイワイヤー(スロットルとO2センサーの電気取るとこが一緒なので電圧上げたら 電気たりんわあーーーー?!!!と
O2 センサー激おこで問答無用でランプ点灯なにしても点いたまま

大人しくディーラーに持ち込み 確実に金かかるやろなあとm(__)m
なんと無料でコンピューター診断してくれました

さすがは ホンダさん....やるじゃないっ

でもRRたかいってWWW
今日みたら新車コミコミ84位はあかんて

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/14 00:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: 990 SUPER DUKE

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

同封説明書は分かりにくく「赤い方のケーブルを前方シリンダーに接続」では間違いをおこします。
正しくは「赤白の斑配線のあるケーブルは前方シリンダー、赤いビニールで覆われたケーブルは後方シリンダーに接続」です。イタリアのメーカーの方が間違って英文を載せた可能性も有りますね。接続に自信ない方はショップにお願いした方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/26 12:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RAPiD BIKE:ラピッドバイクの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP