ETCHING FACTORY:エッチングファクトリー

ユーザーによる ETCHING FACTORY:エッチングファクトリー のブランド評価

長年のレースシーンからのフィードバックにより完成されたステンレスハニカムメッシュコアガード!材質にはSUS304を#400研磨した、錆にくさとねばり強さを兼ね備えた高級ステンレスを採用しています!

総合評価: 4.4 /総合評価179件 (詳細インプレ数:171件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
58
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

ETCHING FACTORY:エッチングファクトリーのエンジンのインプレッション (全 167 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ともぞうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | シグナスX )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3

14年型Z1000で使っています。
新車購入から2年が過ぎてラジエターの所々に冷却フィンの曲がりが目に付く様になってきたので、これ以上酷くなる前にとラジエターガードの購入を決意。
メーカーには特に拘りはありませんでしたが、ネットの情報やレビューを見ているとやはり安い物は品質的に問題がある場合が多い様なので、売れ筋ランキングで上位のメーカーの製品から選びました。

個人的にコアガード中央にロゴなどがデカデカとデザインされている物は余り好みではありません。中央部はフロントタイヤからの跳ね石を防ぐ為に細かいメッシュ、左右は冷却性重視で荒いメッシュという、スッキリとした機能性重視の形状が気に入ってこの製品を選びました。
メーカーエンブレムも小ぶりで、自己主張しすぎていない点も気に入っています。

ETCHING FACTORYのダイレクトショップでは購入時にメーカーエンブレムの色を選択する様になっていますが、Webikeでは全色のエンブレムが付属していました。価格はダイレクトショップ価格より千円ほど高くなっていましたが、送料が無料なのでむしろお得だと思います。

取り付けはコアガード上部の爪をラジエター上部に引っかけてラジエター下部のボルト一本で共締めするだけなので作業自体は簡単ですが、ボルトに付いているゴムブッシュにはめ込む際に先に引っかけておいた上部の爪が外れてしまいがちです。

製品の精度は高く、取り付け後には変なグラ付きなどはありませんでした。ラジエター面に付いている振動止めゴムの効果も相まって、今の所は走行中のビビリ音などは発生していません。

購入時にブラックメッキと迷いましたが、取り付けてしまえば大して目立つ物でも無いと思い、2千円の価格差もあってステンレス地肌のシルバーを選びました。しかし実際に取り付けてみると意外と目立ちます。耐熱塗料で黒く塗る事も考えましたが、跳ね石で剥げてくるとかえってみっともなくなりそうなので止めておきました。
余り弄った感を出したく無い人はブラックメッキを選んだ方が良いと思います。

価格はちょっと高めですが、買って良かったと思います。
新車購入時にはまだD型とのパーツの互換性が不明だったので購入を後送りにしてしまいましたが、こういう物はやなり新車の内に付けておくべきだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 11:39

役に立った

コメント(0)

はねなしさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NMAX | CB1100 RS | SR400 )

利用車種: CB1100 RS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

恐らくCB1100はどの年式、グレードでも共通とは思いますが、RS対応とメーカーが謳っているのは、こちらとヨシムラだけでした。
以前のバイクでこのメーカーのを使用しており、良い物だったのでエッチングファクトリーを選びました。
メーカーさん直サイトやアマゾンではエンブレムの色は選択制でしたがウェビックさんは全色付属でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/14 17:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YSMRさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX-R1000R | スーパーカブ110 | THRUXTON RS )

利用車種: GSX-R1000R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

レースチームにも採用されるだけあって、質感やデザインは良い。
取り付けに関してはカウル脱着のみならず、ラジエターずらし等必要な為、
バイク屋に任せました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/11 12:14

役に立った

コメント(0)

やきもちおじさんさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: CB1000R (2018-)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

夏のツーリング時に、虫などの異物がラジエーターに入るのを守ってくれている事を実感!
雨中ツーリング時に、ラジエターガードが小石を入るのを守ってくれている事を実感!
高かったけど大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/01 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

孫悟空さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1300SF | CRF250L | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

レースシーンで培われた確かな性能と、中心と両端でデザインが異なる機能美も兼ね備えたラジエターガードです。オイルクーラーガードもセットで付いていて、今まで私が使った他社の製品に比して肉厚でしっかりした印象です。。取付はポン着け可能で簡単に取付できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/06 17:55

役に立った

コメント(0)

たつきちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: シグナスX SR | GSX-R1000R | YZF-R6 )

利用車種: GSX-R1000R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

前に乗っていたCBRのラジエターが飛び石でデカく凹んだのでGSX-Rが新車のうちに付けました。
取り付けはラジエター本体をずらして振動防止のゴムを付けるに苦労しました。かなりキッチリサイズなんで傷が付かない様に注意して取り付けました。でも装着した感じは高級感が出て良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/21 22:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 0

MT-07は値段の割には質感が高いと思っていますが。このラジエータだけはショボさが目立ちます。

個体差あるとは思うものの、私のはラジエータアッパーの鋳造部分が非常に汚くて目立ちました。このコアガードを装着することでその部分が見えなくなるので見た目性能が非常に上がりました。

黒にしたのはコアガード自体が主張するのを避けたかったため。結果は正解だったと思います。

値段はボロ隠しとしてはちょっと高いかなと。

※ワイズギアのラジエータサイドカバーとは同時取り付け不可です。
 私は加工して装着しています。
※肝心のガードとしての機能は正直あんまり期待していません。
これまでラジエーターむき出しのバイクで壊れる、冷却性能が落ちる、などは経験したことないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/12 12:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: W650 )

利用車種: NC750X デュアルクラッチトランスミッ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

派手すぎず、でも機能はバッチリです。
とてもよい精度の工作がされていてバッチリはまります。
固定は爪と、車体左側のボルト一本なので5分もあれば取り付けできます。

あと商品は化粧箱に入っており、さらにエアパッキンと新聞紙で梱包されており
日本で作られた製品の質の高さを実感しました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/29 21:38

役に立った

コメント(0)

むつあるさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ラジエターに突撃してくる虫が嫌で仕方なくなって購入。
最初は「薄い金網に2万は高過ぎ。ホムセンのステン金網で自作しよう」と思っていたのですが
ラジエター周辺のカウル等の隙間に余裕が無く、自分では自作が困難だと判断し、渋々購入。
車種専用製品なだけあってサイズやひっかけるツメはピッタリですが、ラジエターのラウンド形状までは製品状態で盛り込んであるわけではなく、そこは自分でラジエターに合うようにしならせる必要アリ。周辺の部品が邪魔だったりで少し苦労はしましたが、前述のとおりサイズがピッタリだったのでなんとかなりました。
冷却性能への影響は、ワインディングを軽く流したり高速道路走ったりレベルの回し方の範囲では、特に影響無いです。ガンガン回す乗り方はしてませんが、たぶん大丈夫かと。
装着から2000kmは走りましたが、未装着時よりも虫のこびりつきやコアの潰れは激減して見えます(時期的に虫の量が違う可能性アリ)。
見た目的にどうしても割高感がありますが、取り付けや自作の手間の軽減、フィット感、コアの保護を考えたら、個人的には納得できる範囲です。
自作しやすい車種の人や、自作スキルの高い人ならわざわざ買うメリットは薄い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 02:28

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XJR1300C )

利用車種: XJR1300C

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

やはり取り付け精度はバッチリでした。時間にして15分くらいでした。ラジエターコアガードと違いコアとの間にちょっと隙間が開きます。何の為かは?ですが、掃除はしやすそうです。車体にも違和感なくマッチし、質感が良いのでドレスアップポイントも高いですよ!
色は黒を購入しましたが、黒ではないですね…言葉では表現出来ない色合いで、しいて言えばガンメタのような感じかな?
いっそのこと艶消し黒で良かったのにとか思いますが、塗装ではないので手間はかかってそうですね。価格もシルバーより高いですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 14:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ETCHING FACTORY:エッチングファクトリーの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP